みんなのシネマレビュー
♯34さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 142
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 ベースボール、オールディーズ、ロカビリー、寿司、ラーメン

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  Ray/レイ 視覚障害、人種差別、薬物中毒、不倫、実にドラマチックな人生なのだが、主役はいつも音楽。彼の強さ、弱さを、Jフォックスが好演。実は病床のレイ本人が乗り移っていたのでは?とにかく、粗探し出来ないほど上手くやってくれた。 始まって5分ですぐに泣かされた。その後も、演奏シーンでは何回も涙が溢れてきた。感情的なシーンと言うよりは、全て泣かされたのは演奏シーンだ。個人的にこの手の音楽に思い入れが強いせいもあるが、50年代当時のアメリカ音楽の劇的な歴史を知らないと、出演拒否や移籍問題を絡めた、名曲が生まれる過程などは理解しにくいのかもしれない。 映画は、ストーリーがどうの、と言うよりも、彼の人生そのものが波乱の連続で、題材そのものが感動的なのだと思う。彼の行い全てを肯定するつもりは無いが、この人生だからこそ生まれた名曲も多々あるだろう。気持ちは10点付けたいところだが、やはり映画として見た場合、ちょっと長過ぎるような気がする。終盤は少しダレた。 それでも、もう一度、いや二度三度見てしまうだろう。彼の冥福を祈りたい。[映画館(字幕)] 9点(2005-03-29 12:01:29)《改行有》

2.  月に囚われた男 《ネタバレ》 サム・ロックウェルだから良く見れた映画になったのだと感じる。[DVD(字幕)] 8点(2014-12-18 01:05:10)

3.  ヤッターマン(2008) ヒットアニメの安易な実写化は絶対反対だが、その中ではよく出来ている方だ。本がお気楽作品だからなのだろうが…[地上波(邦画)] 7点(2012-04-12 02:31:46)

4.  フライトプラン 《ネタバレ》 事件なのか、精神異常か?前半は引き込まれた。しかし、犯人が分かった途端に一気につまらなくなった。でも、終盤のアクションシーンで盛り返す。ジョディ・フォスターの芸達者振りが光った。 しかし、見終わってから考えると、かなり矛盾も感じた。 周りの客や、他の乗務員が誰も子供を認識してないのは、やっぱ無理があるな。[DVD(吹替)] 7点(2007-01-12 19:24:57)《改行有》

5.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 矛盾も感じつつ、それ以上に楽しめた。 それにしても、あの件だけで「殺人ゼロ」のシステムを廃止するか?明日から何千って殺人事件が起こるだろうに。[DVD(吹替)] 7点(2007-01-05 11:20:06)《改行有》

6.  ワイルド・チェイス 深夜にやってたので見ました。無理なシーンもたくさんあるけど、まあ最後まで飽きないで見られました。途中のカーアクションが前面に出ている時間は必要無いと思うし、好きでもありません。その分、推理や駆け引きを多くすれば、もっと高得点を付けられたかも。でも、面白かったから7点です。ちょっとオマケかな。[地上波(字幕)] 7点(2005-05-25 00:31:36)

7.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 最後は元に戻るのかな?と思っていたので意外でした。 完全に生きちゃうのが本当の話になっちゃうとは。でも、父親が白髪頭で出てきた時はチョット感動しました。チョットだけね。野球好きだから主人公家族の設定も引き付けられた。でも、腑に落ちないのは、過去で父親が犯人を撃って、その後取り逃がしたって事?そうじゃないと未来に犯人がいる訳ないよね。犯人は焦点が合わなくなって消えちゃうと思ったんだけど、父親のライフルでとどめを射されたんでしょう。違うのかな? でも、これサスペンスなの?そうかなぁ??7点(2003-12-06 02:50:25)《改行有》

8.  スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 自分はトレッキーなので素直に感動した。3シーンくらいで泣きそうになったし(笑) でも、スタトレ映画でよく言われる「オリジナルを知らない人でも楽しめる」は嘘だと思う。 知ってる者との感情移入度はの差は、1光年くらいあるんじゃないかな? ヒーローズのサイラーが、スポックをやると聞いた時は「ありえない」と思ったが、しっかり役に嵌ってたしさすがだと思った。でも、スポックがカークの首を絞めているシーンは、その時だけ彼の顔がサイラーに見えたw ストーリーは映画にしては、ベタだし、あっさりしているけど、それが逆にスタトレらしくて良いと思う。 だから、映画としての満点は付けないし、自分の中では大満足の6点です。[映画館(字幕)] 6点(2009-06-02 03:39:43)《改行有》

9.  ショコラ(2000) 好きなジャンルではないが、よく出来ていて楽しめた。ジョニー・デップの登場が遅めだったので、すっかり忘れてた。[DVD(吹替)] 6点(2007-01-05 11:00:57)

10.  マジェスティック(2001) パッケージにも「ショーシャンク・・・」てな事が書いてあったので、どうしても比較してしまうんでしょうね。それなりに面白いし、それなりに泣けました。 が、狙いが見えすぎのような気もしますね。 映像は綺麗でした。6点(2003-12-02 03:52:05)《改行有》

11.  オールド・ルーキー 実話だからこその限界が出てしまってるね。 そう言うところは省略できないのかなぁ?父親との話とか。 映画の感動ではなくて、やはり物語に感動した。6点(2003-11-20 16:09:50)《改行有》

12.  マトリックス リローデッド 完結してないから、ちゃんと評価できない。だから5点。 でも映像の迫力で+3、ザイオンのお祭りが長すぎて-26点(2003-11-20 14:32:27)《改行有》

13.  アバター(2009) 正月に何も見るものが無いのでレンタルしてきました。酔っていて少し眠かったので、最後まで見られるか自信は無かったのですが、一度も眠くはなりませんでした。ストーリーはかなりベタなのですが、やはり映像がこれまで見た映画とは特異だったので、引き込まれていったのだと思います。でも、見終わってからの余韻とか感動とか全く感じられなかったのでこの点数です。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2012-01-06 11:04:30)

14.  サンシャイン 2057 《ネタバレ》 SF不振の中、日本人も絡めた近未来作ということで、期待してみましたが知ってる人が真田だけだったのと、早めに死んでしまうので後半は惰性で見ました。 2時間弱では話や人物まではこのくらいが限界なのでしょうけど、何が悪いって訳じゃないけど、盛り上がりに欠けました。 前半の宇宙船やミッションの紹介部では悪くなかったのですが、やっぱりアジア系3人は多かったような気がします。 一人多い犯人が1号の船長だったと言うのを、もう少し後で明かせば、後半も緊張出来たと思う。 タネ証の後は、どうしても映像効果でハラハラさせるしかないから。 最後の爆発の時もイメージ映像が逆に白けた。[映画館(字幕)] 5点(2007-05-13 14:50:44)(良:1票) 《改行有》

15.  フォーガットン 《ネタバレ》 途中までは面白かったんだけど、宇宙人の仕業ってオチじゃ、一気にシラケタ。 パッケージからはSFなんて全く思わずに借りたので詐欺に合った気分だ。 それでも、前半は引き込まれたのでこの点です。[DVD(吹替)] 5点(2007-01-12 19:29:57)《改行有》

16.  リクルート 最後の最後で教官が自らミスするのがイマイチ不自然。多くの修羅場を潜ってきた能力があるスパイの先生が、あんな凡ミスするか? それまでが良かっただけに、あっけなかった。[DVD(吹替)] 5点(2006-12-02 12:33:21)《改行有》

17.  アイ,ロボット みなさん言われてるように、似たような話はいくつか見ている気がします。 それでも、たいくつしないで見られました。 トンネルでのアクションシーンからしても、5型ロボットの性能は、シカゴ市民皆殺しになっても不思議じゃないのに、暴動の時のぶつかり合いは無理があります。 こう言うところは「漫画だなぁ」と思ってしまいました。[DVD(吹替)] 5点(2006-01-20 14:39:54)《改行有》

18.  陽だまりのグラウンド 題材としては悪くない。ストーリーも2時間ではこんなもんでしょう。しかし、野球好きから言わしてもらうと、ソーサの無地のウェアは残念。MLBもケチケチすんなよ。球場もリグレーではないね。嫌な気持になった。それから字を当てる人ももうちょっと調べてからやって欲しいよ。ビッグ・ハートはフランク・トーマスの仇名だよ。「ハート選手は・・・」と書かれていたので「はぁ?」と思った。5点(2003-11-21 11:24:02)

19.  ネメシス/S.T.X 《ネタバレ》 TVシリーズの懐かしさから、見ていて楽しめはしたけど、展開が雑。 体当たりとはね・・・ こんなのでデータがいなくなるのは納得できない。 それにしても見てねーなー。スタトレ作品の中では結構宣伝した方でしょ。5点(2003-11-20 13:55:19)《改行有》

20.  ミスト 《ネタバレ》 ラストの意外性が無かったら2点だった。これが80年代の作品なら8点付けるくらい良い出来だろうが、2007年でこのレベルではB級でも下の方だろう。極限状態とはいえ、大多数がカルト的な変人に陶酔してしまうのも無理があるし、それまで決して諦めない姿勢の主人公らが最後に取った選択も、直後はインパクトあったが、少し経つと違和感しか残らない。午後のロードショーでは平均的な作品。[地上波(吹替)] 4点(2015-02-05 15:39:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS