みんなのシネマレビュー
ちーたさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  終わりで始まりの4日間 《ネタバレ》 淡々としているようで、人生における大事なものが詰まっている。火の矢に逃げ惑うシーンはおかしくて笑ってしまった。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-29 03:19:58)

2.  もののけ姫 ものすごい。これは何か精神的な世界に感じてくるものがある。観ていて神々しいと何度感じただろう。[DVD(邦画)] 10点(2006-04-27 05:50:01)

3.  ポーラー・エクスプレス 《ネタバレ》 ストーリー性のあるディズニーのアトラクションを楽しんでいるような、とても素敵なファンタジーでした!チケットが舞ったり、ブレーキのピンがなかなか掴めなかったり、「どうせ最後には取れるんだろうに」と思いながらもドキドキしちゃいました。子供ってやっぱいいよな~今思えば毎日がこんな世界だったような気がします。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-25 05:08:12)

4.  トップガン 《ネタバレ》 教官と恋に落ちるくだりはついていけなかったが、他は◎!!これだけ血が騒いだ映画は久しぶり。やっぱり戦闘機に惹かれるっていうのは、これは男なら仕方がないことですよね。スピード・爆音・最先端・死と隣り合わせですもん。でも本当は実戦で使われることなく使命を終えることが一番の願いなんです。 まあ理屈はともかくコレだけスカッ☆っと爽快感の味わえる映画はやっぱり気持ちがいい!![CS・衛星(字幕)] 9点(2006-04-24 22:11:26)

5.  あずみ2 Death or Love 殺陣のシーンでは効果音ばかりが張り切り過ぎていて、一番肝心な殺陣そのものの迫力はなかったのでは?う~ん、う~ん…上戸彩はかわいいけどこれは面白くない!![DVD(字幕)] 3点(2006-04-21 02:36:43)

6.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 ドラえもんと共に育ち、いつしか彼らを追い越してしまい、大人になる途中で落としてきてしまったあの頃は確かに持っていた大切な何か。それがここにはある。[DVD(字幕)] 10点(2006-04-19 20:55:38)

7.  クローサー(2004) ナタリー!!☆それだけでもういいです笑、と書くと感想になっていないので書きますが、やはりあれだけポンポンと転がっていく有様はありえないし、でも羨ましかったりしますが、メンタルの部分ではもうボロボロになってしまうでしょうね。それと気がついたことがあって、女性がよく「スケベな男性は嫌い」と言いますが、今回のオーウェンの演技を観て「あぁ…こういうことだったんだ」と納得しました。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-19 20:39:22)

8.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 パニックものとしては楽しめたし、2回も観ちゃいました。暇だったのもあるけど…。ティム・ロビンスが出てたとは驚き!!暗闇からぬぅっと出てくる存在感が個人的にはたまりません。一番恐ろしかったシーンは川をプカプカと流れゆく死体。宇宙人が攻めてくるといった恐怖よりも現実的に恐ろしかった。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-19 20:32:10)

9.  ソウ2 やはり第1作で基礎が判っているだけに初見の衝撃度が下がるが、多くの唸らせられる点はさすが下降点を挽回してくれて期待以上!!「最前列で見よ」も良かったが「カギは目の前にある。」も大唸り!!ソリッドシチュエーションホラー…あの家結構広かったですね、でも。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-16 01:43:13)

10.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 観終えた後、心のどこかを風が抜けていく爽快感がある。誰もが幾つか抱えている闇。その闇を知られたくなくて、必死で強がる、反抗する、そして屈折していく。理解して欲しいなどとは到底期待していなくとも、時に光を射してくれる人が居る。だからまた歩き出せる。そういう風に背中を押してあげられる人でありたい。この、利用して踏み台にしかしない人間関係で溢れている今というときには…。[DVD(字幕)] 9点(2006-04-16 01:33:33)

11.  素晴らしき哉、人生!(1946) こんなに素晴らしいとは思わなかった!![DVD(字幕)] 10点(2006-04-01 01:54:04)

12.  ヒトラー 最期の12日間 元々のこの映画の意向は元秘書が見た事実を伝えるためだけの事実のドキュメンタリーなのだから、観客を喜ばせたり興奮させたりする娯楽映画とは同じ土俵では評価できないでしょう。戦争を知らない自分の世代、日本という国。今当たり前のようにあるこの現実が戦争の世紀とよばれた20世紀を経てどのように成り立ってきたのか、どのような想いで戦って死んでいったのか。お金があればいい、ブランド品に埋もれていれば幸せという物質主義にまみれた現代にいながら、彼らの気持ちが少しでも垣間見たくて、自分は戦争映画を観ている。[DVD(字幕)] 6点(2006-03-01 17:26:44)(良:1票)

13.  サウンド・オブ・ミュージック You are sixteen~♪Going on seventeen~~♪今度カラオケで歌ってみよう!![DVD(字幕)] 7点(2006-02-23 19:48:37)

14.  フルメタル・ジャケット 毎日あんな罵声と共に、人を殺すために鍛え上げられていくんじゃ自分の存在価値なんて判らなくなって発狂するのもわかる。後半は全然面白くなくて退屈。でもそれが本当の戦争ってもんじゃないかと思った。戦争って面白いわけないし、退屈なもの。その意味では本当にリアルな映画。[DVD(字幕)] 7点(2006-02-23 19:30:15)

15.  ロスト・イン・トランスレーション 外国人の撮った日本なのだからきっといつもの生活では気が付かないところが浮き出ているのだろうと観てみたが、いつもの日常となんら変わらない。外国人的な視点を楽しみにしていたのにそれが全く感じられず、ストーリーも…日本を好きになるどころか嫌いになってしまいそうになる。色々な映画からこれは良さそうだと吟味して観ているのだが、コケてしまうとは…そんな自分が嫌いではないのでその意味ではこの映画に感謝。[DVD(字幕)] 2点(2006-01-14 19:38:04)

16.  キング・コング(2005) 彼(キングコング)にとって彼女と出逢ったことが最後のシーンへと繋がる。しかしそれは彼にとっては悲劇だったのだろうか?獣だからこそ、人間では到底出来ない打算や世間体などを排除した純粋な愛で彼女を愛し、その結果がどうであれ、それは彼にとっては悲劇か、それとも最高の幸せか。はたまた彼女と出逢わずにそのまま寿命を迎えていくのが幸せだったのか。それは彼自身にしか判らないこと。彼は純粋に人を愛せる美しい獣だ。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-13 22:27:43)(良:2票)

17.  アマデウス ディレクターズカット 最近クラシックに興味が出始めてきたので、その沿線としてこの映画を観ました。正直オペラは好きじゃないかな~。色々な楽器の重ね合わさったり離れたり、そしてまた重なり合ったりのハーモニーが心地よい自分にとってはソプラノやアルト等の歌声は折角の楽器のハーモニーを壊してしまうばかりか「俺が主役だ!!」みたいにグイグイ出てきて台無しにしてしまうように思えてならないんです。それに歌っている言葉もドイツかイタリアンで馴染みがないのでとてもリラックスできません。でもオペラではないクラシックはとても好きで本当に癒されます。最近は満員通勤電車内でも聞いていると落ち着くほどです。あれ、なんか映画の評価になってないですね。衝撃的だったのはあの頃の人々の髪型って地毛じゃないんですね!!カツラをかぶっていたとは・・・でも日本のちょんまげを考えるとそれもありかと妙に納得。オペラではないもっと純粋な楽器だけのクラシックを聴きたかったな~その点はマイナスです。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-07 12:36:35)

18.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 あ~!!この音楽は!!DVDを入れて流れた瞬間に感動。小さな村の映画館を中心として移り行く人間ドラマ、季節と時間。アルフレードの優しさがなぜああいう形になっていたのかはまだわからない。そういう部分はこれから成長していくにつれてわかっていくんでしょう。そしてその時に観ればまた違ったなにかが見えてくるんだろうな。これからもず~っと心の中で流していきたい、こういう作品に出逢えるからこそ生きていけるんだ。[DVD(字幕)] 10点(2005-12-01 20:44:55)

19.  ALWAYS 三丁目の夕日 道が舗装されていなくて雑草がにょきっとしている雰囲気がたまりませんね。雨が降れば独特の土の香りで満たされるんだろうなぁ。昔が全部良かったわけではないです。完璧な時代なんてないですし、それぞれが色んな問題を抱えている。でももしこれから50年後、今の時代を舞台にした映画ができたら果たして50年後の観客は涙を流して観てくれるだろうか。そんなことを想うと何かやろうかなって気になりますね。50年後の夕日も綺麗でいてくれるんだから。[映画館(字幕)] 9点(2005-12-01 20:25:41)

20.  メリー・ポピンズ ん~ラムパァンチッ☆^^まだ3歳くらいの幼い頃母親が映画を良く見せてくれていてこれもその中のひとつ。懐かしさから観てみたのですがその頃観たという記憶はあるわけもなくひょっとしたら当時の記憶が蘇るかもと期待したけれど…でも3歳の自分がコレを見ていたんだな~と思うとなんだか不思議な愛おしさに包まれます。はちみつや水あめを大きなスプーンに乗せて「ラムパンチッ☆」と飲ませてくれた母親との想い出は宝物です。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 05:16:36)

000.00%
110.95%
232.86%
343.81%
476.67%
543.81%
61918.10%
787.62%
82523.81%
91918.10%
101514.29%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS