みんなのシネマレビュー
ショップガールinNYさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 78
性別 女性
自己紹介
♪一番好きな恋愛映画♪- You've Got M@il -
"もし君と僕が商売敵じゃなかったら・・・
普通に出会っていたら・・・
きっと電話番号を聞いたよ。"


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 《ネタバレ》 この映画ツボにどかんとハマる。登場人物が多いけどそれがうっとうしくならないし(←でも2回目鑑賞でやっと理解)、面白い奴らばかり。でもあえていうなら主役の4人がちょっと影薄かったかなと。主役なのに。ベーコンとかキャラがない。とはいえパーフェクト!ラストも最高。 大真面目に「変態クラブ」の設立を計画してたトムがあほで良かった。 ロリーも全身黒でかっこいい。結構意味不明なことばかり言ってるのにあまりにも堂々としてるからそこが渋い。あの「断る」のあとのトム・ベーコン・ソープの「ウゥ~~~~」には笑った。10点(2004-08-30 14:07:24)

2.  逃亡者(1993) 「映画好きになったきっかけの映画」と言ったら大げさかもしれないけど、まさにそうなんです。始終ハラハラ・ドキドキしっぱなし。「次はどうなるの、どうなるの」思いっぱなし。頭が良く、ジェラードの手から逃げまくるキレの良さを持ちながら、ちょっとぎこちなくオドオドした雰囲気を漂わせるキンブルと、それを演じるハリソン。すっかり好きになりました。何気にトミー・リーが良い!ていう方が多いのは驚きです。が、何回目かの鑑賞中に「あれ、ジェラードもなかなか!」と思いました。どこまでもしぶとく、やはり頭も良い、そして人を容易には近づけさせないようなオーラ。なのにラストのキンブルへのセリフが・・!泣かせるじゃないの~。やっぱり主役はあなたです(嘘。←嘘かい)。[CS・衛星(字幕)] 10点(2004-06-25 20:03:15)

3.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 ラスト近く、ギャングのボスのしんみりとしたセリフ。キザだとは思いつつも感動。雨の中キャデラックをプレゼントするシーンに胸がすごくキュンとなる。死という重いテーマを扱っているにもかかわらず、爽快で温まる映画。[DVD(字幕)] 10点(2004-03-15 15:47:09)

4.  スリーピー・ホロウ とにかく好き。ジョニーデップの作品では一番好き。衣装も街の風景も、美術もなにもかも素晴らしい。何と言ってもイカボッドのキャラクターがピカイチ!ジョニー談では「(ああゆうキャラで)おろされる覚悟で演じた」ってあったけど監督はあの、ティム・バーチョンだもの。気に入らないわけがない。 クリスティナ・リッチもとても可愛かった。色が白い&眉毛ないのがミステリーな舞台とよくマッチしてた。「ホラーとしては怖くない」と不評を聞くけど、「ファンタジー映画」だと思ってたので違和感はなし。10点(2004-02-29 10:23:40)(良:1票)

5.  ユー・ガット・メール ふんわり、しっとり、さわやかって感じの映画でした。女性監督だからかな?トムもほのぼのラヴストーリーは似合うんじゃないかな?出て欲しい。文句なしに10点満点!また見たい。10点(2003-03-14 18:26:28)(良:1票)

6.  ジュマンジ 素直に面白いですよ。ロビンはやっぱりファンタジーな映画がよく似合う。ストーリーも良くできてて、所々伏線が張られていて見ていて飽きませんでした。ラストのところも、「そうだ!ロビン、あれ言わなきゃ、あれ!」って思い出しちゃったし。最後のシーンが途中で予想できてしまったのが残念です。ああゆう終わりかたって付き物だからな~。それに、サルとライオンのCGがお粗末にも×。ディズニーじゃないんだから。(ディズニーなの?)ゾウとかサイのCGはよくできてるのに。なんでだろう? でも、面白かったです。楽しませてもらいました。9点(2003-03-14 18:56:28)

7.  めぐり逢えたら 《ネタバレ》 「めぐり逢い」などメロドラマにハマるのは女性だけで、トム・ハンクスら男性陣は戦争ものだのそういう類の映画が好きだと語り合ってるシーンがすごく好き。世界の男女間に存在する、ある種のカルチャー・ショックがとっても面白い!互いに好きな映画を熱く語ってるのに相手はポカーンとしてる状況が笑いを誘います。ノーラ監督ってこういうの好きだなあと思う。現代に生きる男女の考え方の違いっていうか、男女そのものの違い、そういうものをコミカルかつユーモラスに表現するのが得意な監督さんだと思う。 トムとメグのコンビはやっぱり最高!現代ストーリーがよく似合う。会ったこともない人間に思いを馳せるっていうのは最後まで共感しにくいところであったけれども、この2人が演ると全然嫌味にならないんだよなぁ。 でも、トムのいるシアトルまで行っちゃったり、婚約者をフっちゃうメグはすごすぎるー。 エンパイアステートビルで最後二人は会うんだけれど、手をつなぐのはなんか納得できなかったです;。こうも人間フィーリングが働くんでしょうか??「映画だから」といっちゃあそれまでですけど、普通に考えて手を繋ぐのは、やっぱり納得できないぃぃ!!あそこはサラッと「どこかでコーヒーでも?」で終らせとけば・・・。あ、その後二人は上手くいくのかなぁ、いってほしいなぁ(ジョナのためにも(^^)[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-25 21:27:29)

8.  CUBE 二度と観たくない。良い意味でね。上手く作りすぎ、拍手!観終わってかなり疲れた・・・[CS・衛星(字幕)] 8点(2004-12-30 12:33:23)

9.  エネミー・オブ・アメリカ かなり面白かった。ラストも上手いことマフィアとの撃ち合いにもっていったなぁと感動。お互いが勘違いしてる様が面白かった。この映画、登場人物のヴィジュアルがいいですね。NSAの局員たちなんてなんて男前ぞろいなのかしら。8点(2004-03-27 23:37:30)

10.  シザーハンズ 《ネタバレ》 「ジョニーデップの出世作って何だろ~」と調べたら。この映画のポスターを見てビックリ。「なんだこの青白い男!」そして映画を観たのですが・・・いやあ切ない。ウィノナはあの頃が一番可愛かったなと。今でも可愛いですが。またロングにしてくれないかな。ジョニーのエドワードは今更語る必要もないでしょう。悲しくなるくらい純粋なエドワード。もう何も言うますまい。 なによりこの二人の幸せを今でも願ってしまうのです・・・8点(2004-03-11 11:03:39)

11.  妹の恋人 《ネタバレ》 ジョニー・デップばかり好評されてますが、私の一押しはやっぱりお兄ちゃん!ベニー役のエイダン・クインです。大きくて透きとおる青い瞳が印象的。なんかかわいそうな立場なんだけど、それだから応援したくなる。この映画、原題は「benny & joon」ですから。兄妹が主役なんです。なのに、ジョニー・デップばかり目立つような邦題にしてしまったのがちょっと不満。まぁ、そのときはジョニー・デップ・シザーハンズがフィーバーしてたからね~、しょうがないか。サムが本当に愛らしいです。「無口な青年」がもうハマっていました。ジョニーは風変わりな役をもっとも得意とする個性派俳優。 だから本当に楽しく観れました。あの大きな目とおちょぼ口、バスター・キートンファッションが決まりすぎ! 手品とか練習しただろうな~。ジューンが可愛い!とても愛らしく少女のような純粋さと繊細さがありました。 ラストもとっても好き。(でもあのラストのサムの後姿、なんか世の中知り尽くした中年男のにほひがしてたような)8点(2004-03-08 17:52:06)《改行有》

12.  ニック・オブ・タイム これは私が初めて観たジョニーデップ映画なのですが、充分楽しめました。「ジョニーにしては物足りない」って意見を多く聞くのですが、やはりそうなんですね。私もそれから彼の映画をいくつか観ましたが、この映画の彼は中でも「普通」の役ってな感じもしますね。でも、初めて彼を見た印象は「普通」ではなかったんです、私には。なんとか娘を助け出したい、けれど殺人はしたくないっていう熱い思いが伝わってくるんですよ。けれどどう行動しようにも上手くいかない。そこが面白いんです。一生懸命やってるけど報われない。そこがリアリティというか人間臭さをかもし出しててよかったです。 何で素人に殺し屋まがいの事をさせるのか(自分らでやった方が早い)と疑問もありましたが、満足でした。8点(2004-02-29 12:53:35)

13.  バッファロー'66 《ネタバレ》 ビリーに「振りをしろ」といわれたレイラでしたが、両親といる時ちょっと調子に乗ってましたね。そこが彼女らしくて良いです。 あの両親も変わってるなあと思いつつ、やはり親子。二人が家を出た後、普通に今までどおりの生活スタイルに戻っていく姿が可笑しくて、妙にリアルでした(パパがちょっと遅れてるのもなんだか分かる)。 レイラがビリーを受け入れたのは、単なる愛情だけじゃないと思います。一緒にいて分かった、彼の孤独なんかもレイラは感じとったのだと思います。そして思ったんじゃないでしょうか、「私が一緒にいてあげなくちゃ」と。う~ん、こういうのを母性本能の芽生えとでも言うんでしょうか?女はヘタレな男に弱い。まさしく。でもあんな自己中男、普通は嫌ですよね。やはりレイラを尊敬します。 あと音楽!なかなか素晴らしかったです。使われるシーンにちゃんと合ってて。クリムゾン・キングのムーンチャイルドなんて「ここでこの曲か!?」とビックリ仰天ですが、ちゃんと溶け込んでるから不思議。エンドロールの歌も、ギャロ(ビリー)の性格が出てて良かったです。[DVD(字幕)] 8点(2003-11-25 17:16:06)

14.  フィフス・エレメント あんなゲイリーでも好きだ。8点(2003-11-25 17:00:55)

15.  シックス・センス 《ネタバレ》 ブルースウィリスってこんな静かな役も似合いますよね。ハーレイ君の評価はけっこう高いけど別になんとも思わなかった。だってあれぐらいの子いっぱいいるし、ハリウッドは。あんな顔だから(失礼)将来あまり大成しないと思う。あんな気の弱そうな顔、役が限られちゃう(ような気がする)。ラストはめちゃビックリした。死人かよー!まぁお話的にはしっかりしてる。でも1年間も気付かんかったんか、マルコムは。あほぉ。8点(2003-04-11 19:31:33)

16.  ブルー・ストリーク こういう、何も考えずに見れる映画ってサイコー!!馬鹿で単純(^^)v ピザ屋の配達人のかっこしてクネクネしてるのが凄い面白かった(笑)。7点(2005-03-02 13:18:53)

17.  エド・ウッド エド・ウッドもすごいけど、エド・ウッドの映画を全部見た人がいたとしたらそっちもすごい。7点(2004-03-07 23:17:15)

18.  グリーンマイル 《ネタバレ》 とりあえず上映時間長い。 一人一人内面がよく描かれてると思います(特に囚人)。コーフィーが処刑されるシーンは涙涙。彼が真犯人ではないと分かっているのは死刑執行の看守たちだけであり、被害者の家族たちではない。看守たちには、電気のレバーを引くことしかできないという無念さ。なんとも悲しすぎる。それにあのラスト。救われないね~。ウルウルしてた私の心は、一気に冷めた。でも、パーシーの結末はニヤリとしてしまった。あいつもどっかで性格変わると思ったのに・・・映画の観すぎだね。 でもいつも思うのだけど、これって感動する映画じゃないよね。むしろ逆。怖い、この映画。[地上波(吹替)] 7点(2004-03-07 20:15:38)

19.  エアフォース・ワン この映画今まで3回見たんですけど、やっぱり面白いです。この際、無理な設定やアメリカの自己満足(←あんまり言いたくないけど)には目を瞑って、素直に楽しもうではありませんか。楽しめない人がいるならそれでよし。この映画をアメリカの自己満足、無意味な力誇示だと本気に・真剣に・真面目に考えることはもちろん自由です。けど、真っ向から否定する人がいるのはなぁ・・・。 (自分自身この映画をかばうように聞こえるのが悲しいよ)7点(2003-03-14 18:44:20)

20.  プランケット&マクレーン 《ネタバレ》 面白かったけど、あくまでも「普通の」面白さ。紳士強盗だと聞いていたのでウキウキしてたのに相変わらずロバートは汚い格好だな。実話が元なので仕方ないか。 その上期待したアクションも二人の掛け合いもあまりなし。「紳士強盗してる」二人をもっと観たかったし、二人の掛け合いっつってもそんなたいしたことない会話ばかり。洒落たジョークとか期待してはダメ?でもロバート+ジョニー=紳士強盗だから、それを期待するのはファンの欲目なんでしょうか。  アラン・カミング最高!もしかして主役こいつ?。ひとり時代から浮いた素っ頓狂な格好。さすがアラン。吹き替えだとよけいオカマに見えてしまう♪。ラストも彼が全てかっさらっていきました。おいしすぎる、アラン。そしてありがとう。 ラスト下水道を駆け抜けていく後姿の3人。スローモーションで光の中へ消えていく・・・。そこへピアノに乗せたカッチョエエBGMが・・・。それまでの映画の内容がどーだろうが、もうこのラストで私は満点を差し上げたい! ・・ラストは満点なのだが。6点(2004-08-17 11:15:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS