みんなのシネマレビュー |
|
1. ダイ・ハード 小学校高学年~中学生の間に見た、この映画とターミネーターとバックトゥザフューチャーから受けた衝撃はよく覚えている。映画ってこんなに面白いんだ…とすっかり洋画にはまってしまった。色々な伏線が回収される喜びもこの映画で学んだ?気がする。ハゲのオッサンなのにものすごくかっこいいというのも衝撃的だった…。[ビデオ(字幕)] 10点(2011-06-19 14:46:32) 2. バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 10点ですが、気持ちとしては100点です。他の10点とは差別化したい。とにかく面白すぎて感動してしまいます。スタッフ達の才能が最高に光輝いた瞬間にそれが集結してできた奇跡のような映画だと思います。家人がブルーレイを買ったので、事あるごとに何度も見てます。毎回面白く、全く飽きないのがものすごい。全てが最高。一番好きな、大好きな映画です!小学生のときはドクのキャラに夢中になったもんですが、今観ると、ロレインがいいですねぇ~。息子にせまるところとか最高。[ブルーレイ(吹替)] 10点(2011-06-19 14:26:44) 3. 巴里のアメリカ人 8点(2003-12-13 19:33:48) 4. ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 原作を読まずに観たが、魔法界の描写(ダイアゴン横丁とか)や子役(こまっしゃくれたハーマイオニー)はすごく魅力的だった。しかしダーズリー家がいきなり孤島にいる場面など、展開が突然すぎてわかりづらいところが多かった。しかしその後原作を読んでからDVDで観たところすごく面白く観る事ができた。これじゃ映画としてはまずいかもしれないが、私は楽しめてしまったので原作読了後の点数として7点です。 7点(2003-12-13 18:10:43) 5. ウォーターワールド 意外と面白かったりしないかな、と一抹の期待感を持って観たけど、やっぱりかなりのつまらなさぶりだった…。戦闘シーンは見所ありだとは思いますが。あと意外に子供も大人もっていう映画ではないのですね。大人向け。4点(2003-12-13 17:31:17) 6. ノートルダムの鐘 《ネタバレ》 なんといってもフロロー。聖人ぶるために女を悪者にして自分を正当化するあたりの歌は本当にぞっとしました。怖すぎます。 8点(2003-12-13 16:51:14) 7. 雨に唄えば 今はこういう真っ向からミュージカル!という映画が見られなくて寂しいです。make 'em laugh やgood morning など、何度でも見たい。しかしジーン・ケリーの胴の短さが気になる‥。 10点(2003-12-12 06:45:45)《改行有》 8. マトリックス 《ネタバレ》 この爽快感!音楽が好きです。3部作の中では一番わかりやすい。キスで生き返るところだけはがっかりしましたが、そのあとが面白いので帳消しなりました。わたしはいまいちマトリックスの世界観を理解できていなかったので1作目だけで十分かも? 8点(2003-12-12 06:44:13) 9. マトリックス レボリューションズ 観た直後はがっかりしたが、ネットで納得のいく解釈を読んで、あっさり都合よく自分の考えをひっこめてしまいました。でも自力ではかなり訳がわかってなかったので評価しづらい映画です。一番印象に残っているのはモーフィアスの困り顔というのがね‥。 6点(2003-12-12 06:42:05) 10. ダンサー・イン・ザ・ダーク 現代人の感覚で見るとストーリーがあまりに理不尽なので(あの裁判は当時のアメリカの現実なんでしょうか‥?)、上映終了直後は、差別や死刑に対してものすごい怒りを感じて暗い気持ちになった。しかし「奇跡の海」を見て、この映画自体に嫌悪感を感じたことを改めて認識。セルマの描き方に監督の悪意、悪趣味があるように思う。ただ単に残酷で衝撃的だから印象に残ってしまうだけで、かなりずるい映画だと私は思う。 0点(2003-12-12 02:08:36)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS