みんなのシネマレビュー
Syuheiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 38歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ターミネーター 発想が凄い。素晴らしい。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-01 08:51:22)

2.  ビバリーヒルズ・コップ2 《ネタバレ》 ちょっともう飽きたかな。「やりすぎ感」がありきたりな感じ。それが逆に冷めた。強そうな敵も呆気なく死んじゃうし。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-10 15:51:28)

3.  ビバリーヒルズ・コップ 気楽に観れて面白い。アクセルの何気ないボケが最高です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-10 15:46:33)

4.  その男、凶暴につき 《ネタバレ》 へんにふざけて笑わせるシーンが少なく、ユーモアが心地良い。一つ一つのシーンに引き込まれる緊張感がある。妹がヤク中毒になって薬を必死で探し、その姿を我妻が悲しい表情でみているラストシーンがなんとも切ない。 [DVD(邦画)] 7点(2006-10-28 01:59:56)《改行有》

5.  セーラー服と機関銃 《ネタバレ》 真面目に観なければ面白いです。しかし、真面目に観れば有名な「カイカン」ってシーンは口と音声がおもいっきりずれてるし、ラストシーンでおじんとのキスシーンは気持ち悪いし、肝心なヒロインは"当時はあれで可愛いといわれていたのかー?"だし…。それらをしらけずに笑えれば面白い映画です。[地上波(邦画)] 7点(2006-10-09 02:16:05)

6.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 無駄な台詞が一切ない。表情でみせることによって、さらに重厚感が増している。その表情はやっぱりデ・ニーロが特に素晴らしい。完全にストーリーが理解できたわけでもないのに、長時間なぜか引き込まれる。そこは監督の腕なんだろう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-23 16:56:19)

7.  トップガン どこがいいのかさっぱり…。飛行機乗って大声で色々と叫ばれてもルールがよぉわからんから、緊張感なし。[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-29 22:50:59)(良:1票)

8.  蒲田行進曲 演技が少しオーバーだったのが、鼻についたかな。当時はあれが普通で、そこがまたいいのだろうけど。三角関係のところととかけっこう大人な感じだった。気分的なものなのか、あまりピンとこなかった。最後は救いがあってよかった。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-27 23:04:40)

9.  スカーフェイス 《ネタバレ》 最初から中盤にかけてアルパチーノを「かっこいい」と思いながら爽快に楽しく観れる。でもボスになったら逆に哀れに思えてくる。そして現実的になっていく。コカインによって思考を混乱させる真実。マフィアの真実。栄光の時間はあるけれど、結局最後は虚しいものなんだろう。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-01 00:35:32)

10.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 《ネタバレ》 ドキュメンタリータッチで現実感があり、映画を観ている感じがしなかった。そこらへんは同じ監督の「やかまし村の子どもたち」や「ギルバート・グレイプ」と通じるものがある。もう少し犬を前面に出してほしかった。愛犬がどれほど好きだったのか詳しく描かれていないから、亡くなった時の悲しみがあまり伝わってこなかった。ところどころでおかしいというか、よくわからないところがあるのが気になった。[映画館(字幕)] 6点(2005-10-25 09:42:33)

11.  フルメタル・ジャケット 前半が教官の言っていることが面白かったり、飽きなかった。特にデブの怪奇っぷりが恐怖感が強烈で印象的。あのままの調子で戦場へ行って暴れてほしかった。でも前半以外は普通の戦争映画に見えて一人一人の人間性も存在感がある奴と存在感を忘れてしまうような「あれ、あんただれだっけ」と思ってしまう奴がいた。キューブリックが「戦争映画でも撮るかな」という軽いノリで作ったように思えた。[DVD(字幕)] 4点(2005-07-21 15:30:15)

12.  リーサル・ウェポン テンポが良かった半面、ストーリーの進み方が少し雑だったように感じた。二人のはっきりした性格の違いが表れているのがおもしろかった。最後まで楽しく観れた。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 00:05:06)

13.  プライベート・ベンジャミン 《ネタバレ》 軍隊に入りそこでがんばっている時のベンジャミン、仲間とともに話ている場面がとてもいい感じで観ていておもしろかった。でも最後は殴って終わるという爽快感はあったけど、それで終わりというのは物足りなかった。「最後はどうなるんだろ」と思いながら観ていて、「ここまで引っ張ってこのオチかよ」と少しがっかりした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-26 22:05:01)

14.  ダイ・ハード 迫力大で、クスッと笑えて、少し感動する映画だった。その三つが合わさっていろいろなパターンが埋め込まれていて飽きなかった。前半もちょこちょこ面白いシーンがあったけど、後半のラスト30分あたりのハンスとジョン刑事二人で独特に笑い合うところからいっきに盛り上がり、さらに面白くなっていった。ハンスはリーダー的存在となり手下をカッコよく支持をしていたけど、だんだん追い詰められていき「泥棒だけじゃない誘拐もやる」と言ったところですごくカッコ悪く見えてそのギャップが面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-17 02:12:29)

15.  狼男アメリカン 《ネタバレ》 7がコメディ、ホラーが3の7:3くらいのバランスだった。最後は悲しい結末だけど、しつこくなくスッキリした終わり方がよかった。5点(2005-03-12 15:24:23)

16.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 若い頃のリチャード・ギアはかっこいい。自殺のところを抜けば、とても爽やかで観終わった後、気持ちいい気分になった。6点(2005-03-06 16:05:40)

17.  プラトーン 《ネタバレ》 ジョニー・デップは結局誰だったのか最後までわからなかった。村人を殺して家を焼くシーンや「俺たちの国は横暴すぎだよ 罰が当たるころだ」というエリアスの台詞など、アメリカ万歳映画ではなく、アメリカを正義のように撮っていないところがよかった。6点(2005-02-13 23:49:18)

18.  さよなら子供たち 時間が長く感じ、だるかった。でもラストのジュリアンの表情は印象的で、切なさと深い悲しみが感じられた。3点(2005-02-06 05:02:11)

19.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 1と2をあまり間をあけずに観た方がいいですね。1を観てからけっこう日にちがたっていたので、1のストーリーを思い出すまで少し時間がかかりました。それでも飽きずに観れました。5点(2004-12-29 04:28:13)

20.  やかまし村の春・夏・秋・冬 ボー・・・としながら自分があの子どもたちと同じくらいの歳だった頃を思い出しながら、「こんな気持ちだったな」「こんなんだったな」とおっさんになったように、懐かしみながら観ていた。7点(2004-12-28 02:28:32)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS