みんなのシネマレビュー
Fuzzさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 51
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 シリーズ物はあまり好きじゃないけどこの映画は別。8点(2004-08-14 10:33:39)

2.  黒い果実/愛と欲望のはて<TVM> 邦題から察するにエッチな映画かと思ったら、何とも中途半端なラブストーリー?サスペンス?よく分からん話でした。1点(2004-06-08 19:22:21)

3.  マイ・ライフ(1993) あまり泣けなかった。でもストーリーは暗すぎず明るすぎずで、結構心に残る映画かも。6点(2004-04-20 19:01:40)

4.  フライド・グリーン・トマト 《ネタバレ》 凄く面白かったし感動した。ただ、キャシー・ベイツの自我の開放(?)が、もうちょっと控えめの方が良かったのでは?、と思う。他人の車に何度も衝突を繰り返すなんて、正気の沙汰とは思えん。賛否別れるルースの旦那の行方は、ブラックユーモアって言うか、ああいうのもアリかな。まあこっちの方が遥かに正気の沙汰とは思えないような処理の仕方だけど・・・。9点(2004-04-10 12:01:40)

5.  いとこのビニー とても痛快で爽快で楽しい映画。こういう映画好きです。9点(2004-04-09 07:25:22)

6.  エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事 上流階級のはみ出し者的な既婚女性と、婚約者の居る弁護士の禁じられた恋愛。何ともドロドロな愛憎劇になりそうな話だけど、以外に上品な話にまとまってる。ただ単に上流階級社会が舞台だからそう感じるだけかもしれないけど。でも登場人物は多いし、話は長いしで結構疲れる映画でした。6点(2004-04-06 03:20:24)

7.  きっと忘れない 良い映画だった。前半はやや冗長だし後半はベタな展開だけど、それでもこういう話に弱いんで。8点(2004-03-29 21:55:03)

8.  心の旅 リハビリの過程とか、家族関係の改善とか、物事そう上手く行くもんかね・・・と、やや捻くれた目線で観つつも、終ってみると実にハートウォーミングな映画だったなあ・・・と素直に感動してしまった。7点(2004-03-08 18:11:07)

9.  ピアノ・レッスン 物語としてはそれなりに面白かったけど、登場人物の心情がイマイチ描ききれてないように感じた。特にエイダが何故そこまでベインズを愛するようになったかが、ちょっと理解出来なかった。6点(2004-02-29 19:04:05)

10.  17歳のカルテ アンジェリーナ・ジョリーが凄い魅力的。ダウンタウンとエンド・オブ・ザ・ワールドが耳から離れん。8点(2004-02-27 22:16:31)

11.  ロシア・ハウス 長期ロケを敢行したロシアの風景が一番の見物ですね。ストーリー自体は割りとスリリングなんだけど、ソ連の軍事情報を巡る西側と東側の駆け引きという、只でさえ難しいテーマを殊更に難解に描いちゃった感じ。諜報合戦の緊迫感も上手く描けてないように感じたし、ラブストーリーの部分も不要かな。3点(2004-02-01 19:01:19)

12.  シングルス(1992) 凄く好きな映画です。話そのものも面白かったけど、何よりアリス・イン・チェインズやサウンドガーデンのライブシーンが見れるのが美味しい。エディ・ヴェダーやクリス・コーネルの演技(って程のものでも無いけど・・・)も必見。90年代グランジ/オルタナティヴが好きだった人間には堪らないでしょう。9点(2004-01-24 08:37:48)

13.  ラブ・フィールド 《ネタバレ》 ただ娘と家に帰りたいだけだったのに、白人女性の勘違いのせいで誘拐犯に間違われてFBIに追われ、白人男性にリンチされ、挙句に逮捕されて1年も投獄される可哀想な黒人男性の話。展開が随分無理矢理な気もするけど、主要キャストの3人が皆上手いせいか結構退屈せずに観れました。これを観た黒人の方の意見を聞いてみたい気もする。6点(2004-01-15 19:58:41)

14.  ハイヤー・ラーニング 複数の差別問題を詰め込んだ映画だけど、説教臭く無く青春映画としても楽しめる。そつなくまとめ上げた映画。音楽も素晴らしく、サントラは必聴。 8点(2004-01-13 19:33:37)

15.  ウルフ ホラーって割には全然怖く無いけど、ラストシーンは良いと思う。ジャック・ニコルソンの怪演はハマり過ぎ。あの体型で俊敏に飛び跳ねる様は若干滑稽でもあるが。6点(2004-01-12 18:49:11)

16.  逢いたくて(1996) 《ネタバレ》 死んだ妻を一途に想い続ける男の美しい話ではありますが、そこに娘の恋愛とか、親権を巡る裁判がどうのとか、お色気少女に翻弄される男とか、色んな話を詰め込みすぎて焦点がぼやけちゃった感じ。4点(2004-01-11 17:47:26)

17.  恋のためらい/フランキー&ジョニー 心が通いそうでなかなか通わない二人のじれったさは良かったと思う。ただアル・パチーノがどうも単なる必死なナンパ師に見えてしまう。5点(2004-01-09 18:18:09)

18.  シークレット/嵐の夜に 中盤以降は衝撃の展開の連続で最後まで飽きませんでした。ローズの「悲しんじゃダメ、死ぬまで怒り続けるのよ」って台詞がとても重く印象的。8点(2004-01-07 18:09:41)

19.  ディープエンド・オブ・オーシャン ベン本人の幸せを選ぶべきか、それとも自分達の幸せを選ぶべきか。そもそも本心では自分達よりもジョージを愛しているであろうベンを引き留めておくのが自分達にとって幸せなんだろうか?皆が皆、心に傷を負ってる重く切ない映画。一見、希望を予感させるラストもジョージの立場で考えるとね・・・。7点(2004-01-04 22:39:13)

20.  アンカーウーマン ありがちなサクセスストーリーっぽくて、ミシェル・ファイファーに全く興味の無い人は最後まで観るのがしんどいんじゃないかなあ・・・と思いました。ロバート・レッドフォードは・・・うーん・・歳取ったなあ・・・あまり魅力を感じませんでした。5点(2004-01-03 19:05:57)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS