みんなのシネマレビュー
MASHさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 100
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 よい映画は、イチゲンさんにも楽しめて、かつマニアをもうならせるものではないでしょうか。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  阿修羅のごとく テンポが悪いなぁ。オンナ4人って、もっとワイワイガヤガヤなんじゃないの? 小林かおるが奥さんを襲うシーンとか、ぐぐっとくる見所もあったけど、 全体としては、テンポが悪いの一言につきました。 撮影所とかで撮ればもっと面白くなったのかもしれませんね。3点(2004-08-09 00:25:35)《改行有》

2.  フォーン・ブース 短く、テンポがよく、そこそこハラハラさせられました。 主人公のあわてっぷりが周りに伝わらないのがまた面白い。 とおりのド真中なんだけど電話ボックスは密室なんですね。うまいなあ。 ちょっぴり考えさせる終わり方もすばらしく、おすすめします。8点(2004-08-09 00:20:27)《改行有》

3.  キャバレー日記 《ネタバレ》 歌舞伎町のキャバレーの内幕を描いたロマンポルノの傑作。(ロマンポルノといっても今見れば普通の映画です)。普通にお店を営業しているシーンがバカバカしくて面白い。それ以外にも、ビンタでタイトルが出るところとか、鼻歌とか、ドキっとする演出がたっぷり。全編バカバカしい中にも「こんなところで働く人たち」の悲哀がにじみでて、最後は少し切なくオチがつき、また平凡な日常が始まる。根岸監督の最高傑作では? 9点(2004-01-12 18:23:53)《改行有》

4.  タンポポ 《ネタバレ》 ラーメン西部劇。パロディ精神満載ですごくいい。 唐突に意味もなくハチの巣になる役所広司もいい。8点(2004-01-10 08:37:54)《改行有》

5.  時計じかけのオレンジ 一応名作というか奇作というか、インパクトありますね。7点(2004-01-10 02:45:55)

6.  インデペンデンス・デイ このテの話を2時間に収めるのはムリがありませんか? テレビ映画「V」とかに比べると話が早いし唐突でダメでした。3点(2004-01-06 12:42:59)《改行有》

7.  明日に向って撃て! まあ定番の名作ですね。安心して見れますし、面白いです。7点(2004-01-06 12:40:44)

8.  ナチュラル・ボーン・キラーズ みんな言ってるけど、キレがないので後味がドロドロしてる。 5点(2004-01-06 12:32:17)《改行有》

9.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ 狙いもいいし、展開も引き込まれるし、主役の徹底したプロデューサー根性もおもしろい。が、やはり最近のハリウッド映画にありがちな「ナレーションだけで淡々と進む部分」が多い。時間がなかったとかそういうことなんだろうけど。もっとエネルギッシュな映画に仕上がっていればよかったのに。 6点(2004-01-06 12:28:36)

10.  ブギーナイツ 雰囲気はいいが、作りが荒く、途中で間延びしたり説明不足なところがある。6点(2004-01-06 12:24:29)

11.  菊次郎の夏 いわゆる自然体の演技は、やはりスクリーンに会わないお茶の間的なものを感じるが、トータルでは、いい映画、いい音楽。小エピソードを絵日記で区切ってあるので、北野映画のダラダラ感をあまり感じなかった。でも、音楽に助けられすぎではないか? 流しっぱなしという感じがした。もっと効果的に使えるはず。 8点(2004-01-03 17:22:45)《改行有》

12.  Kids Return キッズ・リターン キタノ映画たいして好きじゃないけど、これはいい8点(2004-01-03 16:24:02)

13.  サンセット大通り 古典ですけど、迫力ありますよ。途中少し間延びがあったかもしれません。6点(2004-01-03 16:21:29)

14.  アパートの鍵貸します もはやスタンダードということで、今見てもベタベタなりに楽しめます。6点(2004-01-03 16:10:23)

15.  鍵(1997) ただのぬるい映画になってますね。82年の若松孝二のやつはなかなかいいですよ。3点(2004-01-03 16:04:24)

16.  (ハル)(1996) 単調でした。森田作品の中ではダメなほうじゃないですか。4点(2004-01-03 16:02:04)

17.  チキンラン ウォレスとグルミットが粘土を使ったドタバタコメディだったのに対し、こちらは粘土アニメというよりも「映画」として撮影されたのだなあと感じる。役者(粘土ね)の表情がすごくよいのと、ちりばめられた名作映画の引用、そして粋なセリフ。ロッキーが始終アメリカを誇らしく語り、最後に主人公がクリケットを教えてあげるわ、というあたりニヤリとさせる。カメラワークもよい。動物を最大限に擬人化・・というより人間を擬動物化した名作。そう、みんなとっても人間臭いんだ。 8点(2004-01-03 15:51:14)《改行有》

18.  大脱走 《ネタバレ》 最初につかまってきたときから、すでに逃げる気マンマンなところとか、おもしろかった。で、つかまっても懲りたそぶりも見せずに壁キャッチボール。9点(2004-01-03 15:40:56)

19.  スティング よくできた映画、音楽も最高。9点(2004-01-03 15:29:30)

20.  フルメタル・ジャケット 全編に漂う狂気がよかった。8点(2004-01-03 15:26:10)

000.00%
111.00%
233.00%
31010.00%
41414.00%
51111.00%
61313.00%
71919.00%
81717.00%
91212.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS