みんなのシネマレビュー
カジさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 54
性別 男性
ホームページ http://www.geocities.jp/quazimodosumi/
自己紹介 好きな監督はポールバーホーベン、北野武。
好きな俳優はジョディフォスター。
好きな食べ物は豆腐です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トータル・リコール(1990) 途中で思わず笑ってしまうほど、豪快な映画だった。[DVD(字幕)] 9点(2005-07-23 11:46:44)

2.  ファーゴ そんなに面白い話じゃないのに、面白い。不思議な映画です。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-24 21:21:01)

3.  アメリカン・ヒストリーX こりゃ教育映画だな。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-24 21:18:26)

4.  セブン 無関心である事が美徳であるとする世の中に嫌悪しているのは、犯人と同じで、サマセットは犯人に共感していたのだろうと思う。とてもネガティブな内容ですが、これが良かった。ただ、ラストで「人生は戦う価値がある」としいたのが良く分からなかったのですが。この映画はストーリーの面白さだけではなく、映像の美しさ、演技の素晴らしさ、どれをとっても素晴らしい。これほど完璧で素晴らしい映画は、本当に滅多にないと思う。奇跡的な出来。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-06-18 00:58:10)

5.  コンタクト アインシュタインの言葉で、「私たちはいつか、今より少しは物事を知っているようになるかもしれないが、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう」というのがあるのですが、この映画もこの意味合いを持っているのだろうと思うのです。物事の本質を説明出来るのは、科学ではなく、宗教や感覚なのかもしれません。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-06-18 00:37:15)(良:1票)

6.  ブレイブハート フリーーーーーーダム!の映画ですね。メルギブソン老けてますが、いい演技してました。目標を見失いかけたときに観てます。最高です。9点(2005-03-25 23:47:14)

7.  フォレスト・ガンプ/一期一会 昔から好きなので、なお更愛着が沸いてる映画です。最後のお墓のシーンは何回見ても感動します。「僕はママとダン中尉の言った事の、両方だと思うんだ」って所。もう最高です。この映画はアメリカ万歳だとか、ショーシャンクの空にのほうが良い!とか言われがちですが、そんなのはいいじゃないですか。この映画のテーマは素晴らしいです。人生は何がいいか分からない。それが分かっただけで俺はこの映画に10点付けたいと思います。10点(2005-03-25 23:12:08)(良:1票)

8.  氷の微笑 エロビデオとサスペンス、2本レンタルと同じで買い得。スターシップトゥルーパーズとロボコップが好きだったので、この映画も見てみました。が、面白いには面白いけど、大して面白くはなかったです。エログロが中心になりすぎてる感じです。6点(2005-03-25 22:42:39)

9.  コレクター(1997) この監督は「両腕を後ろに縛った状態のおっぱいフェチ」だろう(笑)ストーリーは意外な展開を多かったのが良かったが、もっとキャラクターの心理描写がほしかった。5点(2005-01-29 14:46:45)

10.  スターシップ・トゥルーパーズ 軍国主義おちょくり映画ともとれるし、「暴力はあらゆる問題を解決してきた」ってセリフからあるように戦争賛美映画ともとれる。確か監督は「死の恐怖がテーマ」とか言っていた。だが結局戦争おちょくり映画に変わりないだろう。表向きはそうしないと、受けが悪くなるから仕方ない。結局はアメリカでは興業的に不振だったようだが(さすがに馬鹿にされてるのが分かったのか)。他にも原作もおちょくってるようで、原作で出てきた強化服なるものが出てこなかったり(これは監督の趣味でしょう)プロパガンダの部分をバカ丸出しで描いていたり、挙句の果てには軍服がナチスのそれとそっくりと、もう全部おちょくり、完全な中傷映画になってる。で、それが遠まわしなやり方だから余計に笑える。ラストのCMの「戦士は戦い続ける。そして勝利する!」の部分なんて爆笑ものだった。これほどエンターテインメント性に優れ、コメディとしても一級品で、SFや社会風刺としても面白い映画は滅多にない。バーホーベン監督には今後も売れるか売れないかなんて関係なく、大金かけて自慰映画を撮り続けてほしい。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-01-29 14:35:19)

11.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 この映画は、日本でも共通するものがあると思えます。 現代社会では、物も食い物も満たされ、 特に不自由はありません。ただ、 その分たくさん働かないといけなくなってしまってます。 「心の豊かさ」が重要視されるように なってるのです。 主人公は冒頭で、「自分はある意味死んでいる」と言ってました。 で、生きるために青春時代に帰ろうとします。 娘の友達にストーカー的行動したり、 仕事辞めたりとやりたい放題です。 しかしその後、娘の友達とついに! という所で、彼女が処女だと知って 我に帰ります。あの時主人公は、彼女の 隠れた美に気づいたのでしょう。 主人公は、最後には殺されてしまうわけですが、 家族の写真を見ながら、今までの人生の美を 思い返し、幸せな人生だったと考えます。 <改行したい>この映画が言っている事は、 人生は美しく、素晴らしいものだ という事ではないでしょうか。 このレビューの中にもありましたが、 ある意味この映画を面白いと思える人は不幸な人でしょう。 共感したり笑った自分の場合もそうかもしれません。 しかし最後には、決してそんな事は ないんだとこの映画は教えてくれます。 人生の美しさを感じていきたいと思う、今日この頃であります。10点(2004-09-17 18:37:48)《改行有》

12.  HANA-BI この作品は所々で用いられる絵や、美しい旅行での風景などから、夫婦愛や、命の美しさ、自然の美しさを表現している芸術作品として監督はこの映画を作ったんだと思う。かといって、主人公が子供も先立たれ、奥さんも残りわずかの命となったのに対し、同僚は奥さんと子供に逃げられてしまうという設定にしていて、美化しすぎていないのが良かった。そういう意味でヤクザを多様したのはあまり良くなかったような気がする。それでもこうして芸術として映画を作れたこの作品は、奇抜だし価値があると思う。9点(2004-03-09 15:27:57)

13.  CUBE ホラーとしてのつくりが素晴らしかったです。安心感を持たせつつまた怖くさせるような感じをうまく使ってますね。トラップの謎を解く解決方法も、確かに死ぬ気で考えた結果みたいでリアリティーありました。人間関係もリアリティーありました。最初は主人公キャラだった人が最後は悪い奴になってるのも意外性があって良かったです。ただ、やっぱりトラップ等でもそうですが、意外性が大事な映画だから2回目は面白さが半減してしまうかもしれませんが。他にも印象的なシーンで「この立方体の建物は人間が世界を持て余した結果なんだよ」とか言うところが良かったです。メッセージ性もあるし、完成度が非常に高かったと思います。かなり良かったと思います。9点(2004-03-09 14:17:02)

14.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 普通に面白いけど、このサイトの評価ほど面白いとは思えませんね。ここでの評価は異常な気がするほどです。多分メッセージ性が気に入らないんでしょうね。絶対奪えないもの、希望さ。とか言うのが胡散臭い。気に入らないんですねぇ。8点(2004-03-09 13:57:13)

15.  アルマゲドン(1998) 作られた年代とストーリーから、興行収入のためだけに作られたように思えてしまった。それでも映画館で見たときは面白いと思えたのと、今見ても映像とストーリーがそこそこリアルで、そこそこ楽しめて、そこそこ感動したので、この点数にしてみました。[映画館(字幕)] 4点(2004-01-10 16:37:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS