みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 人が絶賛していたのに期待はずれだった映画No1 最後にちょろっと感動したくらいでした。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-02 16:57:30)《改行有》 2. ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 ロッキーよ。かつての教え子を路上のファイトで叩き潰してどうするんだ[DVD(字幕)] 2点(2008-07-06 17:15:12) 3. ロケッティア この監督空を飛ぶのが夢なんですね[DVD(字幕)] 5点(2008-02-13 02:19:03) 4. ブロードウェイと銃弾 1994年作品すごすぎ。この作品が埋もれてしまってはいけないよ [DVD(字幕)] 10点(2008-02-02 00:42:07)《改行有》 5. 北斗の拳(1995) この映画の監督は製作時に死兆星が見えていたはずだ[映画館(吹替)] 0点(2005-04-25 21:19:45)(笑:3票) 6. ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 自らの命を犠牲にして彗星を爆破。主人公は助かりハッピーエンドで話は終わったと記憶しているが。あれだけ被害を出しておいて主人公が助かればすべてOKという結論には頭にきた。3点(2004-03-28 03:46:54) 7. リバー・ランズ・スルー・イット 本当に釣りを愛しているのであれば博打で身を滅ぼしたりはしないよ。6点(2004-03-28 03:22:36) 8. 稲村ジェーン 以前桑田圭祐とビートたけしがどっちの映画が上かで衝突したが今となっては・・・。桑田のプロフィールからは既に抹殺されている本作ではあるが、映像つきのBGMとして活用するという案はいかがだろうか?2点(2004-03-28 02:58:07) 9. ドラキュラ(1992) キャストは豪華だが昔見た70年代のドラキュラの方がはるかに面白い。女性陣がイマイチである。ドラキュラに襲われそうな雰囲気がない4点(2004-03-28 02:50:44) 10. 12モンキーズ これはいい。まず最初に音楽から引き込まれた。テリーギリアムの独特の世界観とブラッド・ピットの切れた演技が見事にマッチしている。この役は彼でなければだめだったであろう。ラストシーンの一部が途中なんどか出てきたことが逆に最後はどうなるのか想像を膨らませてくれた。文句なし。9点(2004-03-28 02:41:53) 11. ダンス・ウィズ・ウルブズ 結局インディアンが辿った運命を考えるとこの映画に素直に感動することができなかった。壮大な自然の中で徐々にインディアンに溶け込んでいくシーンは見ていて楽しかった。6点(2004-03-27 15:31:22) 12. サイモン・バーチ 子供のころの友情は美しいですね。障害があろうが、複雑な家庭の事情があろうが関係がない。心が洗われる思いでした。あえて苦言を言わせてもらえば冒頭でストーリーの結末を暴露してしまうのはいかがなものか。7点(2004-03-27 14:57:53) 13. CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997) スターウォーズを見に行ったが知らない間に終わっていて本作に変わっていた。なぜこれを見ようという気になったのか今でもわからない。当時の3女優の力関係なのか原作では主役ではない内田有紀が主演級だったのは芸能界の厳しさを感じた。作品自体は?って感じ。2点(2004-03-27 00:24:19) 14. 奇蹟の輝き 死後の世界を映像化し、その具体的なイメージを強制的に植えつけるという発想自体が根本的な失敗だったと思う。もしこれが小説で死後の世界のイメージを読者の自由な想像力にまかせるのであれば話は別であるが。4点(2004-03-27 00:17:25) 15. ボディ・スナッチャーズ 独特の暗めの映像が印象に残る。それほど怖くないのはシナリオよりも役者の力不足が原因であろう。6点(2004-03-26 23:50:16) 16. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 前作を見ていなかったのですが思ったより残虐なシーンが多いので驚いた。CGについては細かいアラを探してやろうと頑張ったが見つけられなかった。さすがに良くできてますね。5点(2004-03-24 19:48:50) 17. レナードの朝 ロビン・ウィリアムは理想に向かって突き進み、自分の信念を貫いた結果、痛い目にあうという役が良く似合っている。個人的にはいまを生きるの方が好き。本作のデニーロの演技は少しわざとらしいものを感じた。7点(2004-03-24 19:01:26) 18. レザボア・ドッグス パルプフィクションのようにもう少し息抜きできるシーンがあればよかったのですが。耳のシーンがしばらく焼きついて離れなかった。6点(2004-03-24 18:56:34) 19. レオン/完全版 当時の前評判に後押しされている気がしますね。 今見るとそれほどでもないことに気がつきました[DVD(字幕)] 3点(2004-03-24 18:53:16)《改行有》 20. ルームメイト(1992) ジェニファー・ジェイソン・リーが完全に主役を食ってましたね。過小評価されているといわれるのも十分納得できます。それにしても二人の外見がそっくりなのは驚いた。ジェニファーが役のために体型等合わせたのであればすごいですね。作品自体はそんなに怖くありませんでしたが。7点(2004-03-24 13:15:42)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS