みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ローズ家の戦争 ものすごい戦争ですね。。(汗)でも最後はハッピーエンドになってほしかったです(マイナス1点)。他人との喧嘩をここまで豪快に演出してくれちゃうと逆にスカっとしますね。(笑)6点(2002-07-06 17:02:45) 2. いまを生きる 洞窟で詩を読むって、一見すぐに飽きるような行動を、個性的で魅力的な登場人物のおかげで大変楽しそうに思えてくる。ヒロインが最高にキュートでした。DVDで最初に買ったものです。10点(2002-06-09 18:09:38) 3. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 親戚の家のレーザーディスクで見ましたが、アメリカンホラー的なテイストが気に入っています。7点(2002-06-09 17:57:47) 4. 遊星からの物体X エイリアンなども面白いが、こっちのほうがよりリアルで現実的な恐怖が出ている気がする。隔離された場所が宇宙というより北極(南極だっけ?)というのもよりリアル。最高に面白かったし、ここのレビューを見てまた見てみようと思った。[映画館(字幕)] 9点(2002-05-20 03:23:16) 5. ビートルジュース ウィナライダー可愛すぎ。こういう変なユーモアのノリ好きです。[映画館(字幕)] 8点(2002-05-20 03:00:00) 6. エレファント・マン 他人に真実の愛を与えることができるひとなんていないし、他人に親切にしてもらった行為を偽善?と疑ってかかるのも傲慢。偽善も貫けば立派な善意だし、「かわいそうだからなんとかしてあげたい」という思いも立派な真心。 本当の善意って何?家族?自分の子供への愛?それもやっぱり家族限定という偽善。 ケンドール婦人や医師の行為は究極的には偽善といえるのかもしれないが、結果的にメリックにとっては素晴らしい出会いになったと思う。彼らを責めることが出来る人間なんていない。 私がこの映画で学んだことは偽善のいやらしさや真実の愛などではなく 「ぶさいくでも心が綺麗で優しい人のほうがいい」 これだけです[映画館(字幕)] 8点(2002-05-20 02:16:05)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS