みんなのシネマレビュー |
|
1. 鍵泥棒のメソッド 素直に笑えた。3人の役者もいい味出してる! [DVD(邦画)] 9点(2014-01-01 02:24:07)《改行有》 2. 永遠の0 小説読んで感動し、映画を楽しみにしていました。感動を損なわずにあの長い小説をいかに1本の映画にまとめあげるか期待と不安がありましたが、見事に感動させてくれました![映画館(邦画)] 10点(2014-01-01 02:15:47) 3. アルゴ 実話に基づいているとのことで地味な内容だけど終始緊張感があり、徐々に引き込まれていった。本当にこんなことがあったなんて全く知らなかった。一見の価値あり。[DVD(吹替)] 8点(2013-05-01 12:30:30)(良:1票) 4. 八日目の蝉 小説を読んだ時はそうでもなかったけど映画では永作博美に完全に感情移入してしまい涙が止まらなかった。[DVD(邦画)] 9点(2013-05-01 12:24:35) 5. 任侠ヘルパー 普通なら絶対見ないであろう類いの映画。飛行機の中で暇つぶしのために見たらかなり良かった。これ高齢化社会を考えさせられるよ。かと言って説教的な重い内容の作りでもないし。自分的には大当りでした。 [ビデオ(邦画)] 8点(2013-05-01 12:16:48)《改行有》 6. 東京家族 家族愛っていいなぁと感じさせる、若干泣ける映画。[ビデオ(邦画)] 7点(2013-05-01 12:11:15) 7. 96時間 リベンジ 飛行機の中で暇をつぶすにはちょうどいい。[ビデオ(吹替)] 5点(2013-05-01 12:03:30) 8. ホビット/思いがけない冒険 ロードオブザリング以来、ずっとこれを待ってました!内容はエピソード1というところですな。[DVD(吹替)] 7点(2013-05-01 11:57:30) 9. バトルシップ(2012) つっこみどころ満載だけど、CGをふんだんに使って、戦艦が出てきて、戦闘機も出てきて、圧倒的に強い敵と戦って、最後に勝ってしまう。スカッとして気持ちいいよ。[ビデオ(吹替)] 6点(2013-01-27 16:55:51) 10. たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 剣の達人でありながら貧しい生活を強いられ、それでも家族のために慎ましい生活をおくる武士。単純なストーリーだが真田広之のチャンバラシーンや美しい宮沢りえとのシーンは見ごたえがあった。宮沢りえが待っててくれたのが本当に嬉しくて![DVD(邦画)] 8点(2013-01-27 16:43:15) 11. 二百三高地 学校の授業では日露戦争に勝利したとしか学ばなかったが、こんなにひどい戦争だったのか。映画だから多少事実とは異なる部分はあるだろうが、当時の戦争の無謀さが十分に伝わってきた。俳優人も素晴らしいし、防人の歌も良い。自分の中では最高の戦争映画。いつか子供に勧めたいと思う。[DVD(邦画)] 9点(2013-01-27 16:25:21) 12. 告白(2010) 少年法に守られて面白半分の犯罪を繰り返す一部の中高生には普段から憤りを感じていたから、映画の中で犯罪を犯した少年に対して復讐を成し遂げる松たか子にはある種の爽快感すら感じた。邦画ならではのストーリー。 [DVD(邦画)] 7点(2011-08-14 22:59:18)《改行有》 13. 白夜行 原作既読だったが細かい内容は忘れていたので映画を見ながら思い出していった。東野圭吾の物語は犯人の犯行理由が切ないものが多いね。この物語はその典型。でもついつい物語に引き込まれていってしまう。[DVD(邦画)] 7点(2011-08-14 22:49:11) 14. トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン もうね、理屈抜きに楽しめたよ。昔の日本のロボットアニメ好きにはたまらない。迫力の映像・音響、スピード感、勧善懲悪、プライムかっこいい。ストレス解消、すっきりできる映画。次回も期待してしまう。[映画館(字幕)] 8点(2011-08-14 22:38:48) 15. ウォール・ストリート 実際に起きた金融危機と重ね合わせて見ることができてそれなりに楽しめたよ。前回ほど盛り上がりにかけたけど。[DVD(字幕)] 6点(2011-08-14 22:31:55) 16. インサイダー クロウ役の苦悩が非常によく伝わってきた。自分もエンジニアとして企業の中で研究活動をしている立場であるので、共感できる部分がある。しかし、告発する勇気があるかと言われれば、、、[DVD(字幕)] 7点(2009-12-23 16:25:34) 17. ゴッドファーザー PART Ⅱ 何も殺すこと無いのにと思いつつ、徹底して邪魔者を消し去る若きドンの苦悩がよく伝わってきた。ロバート・デニーロの演技にしびれた。[DVD(字幕)] 8点(2009-12-23 16:18:10) 18. おっぱいバレー 自分にとっては懐かしさを感じさせる世界と、思春期の少年達の言動に素直に笑えた。[DVD(字幕)] 7点(2009-12-16 23:29:32) 19. ペイ・フォワード/可能の王国 「ペイ・フォワード」大変すばらしい考え方で、ぜひ実行したい。大きなテーマに対して映画のストーリーは少々残念だった。[DVD(字幕)] 7点(2009-12-16 23:25:36) 20. クローバーフィールド/HAKAISHA 素人がビデオで記録したものをそのままの形で見せるような映画は初めて見たので新鮮だった。ただ映画(=芸術、文学)としてみると物足りない。[DVD(字幕)] 6点(2009-12-01 17:43:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS