みんなのシネマレビュー |
|
1. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 とりあえず、全篇鑑賞記念。よくも悪くも贅沢な本の挿絵としてとらえておこうと思います。あ、本読まなくちゃ![映画館(字幕)] 7点(2011-08-17 17:06:39) 2. パニック・ルーム 《ネタバレ》 ちょっと怖いホームアローン。「セブン」の監督が、「羊たちの沈黙」のジョディフォスターがなぜ、なぜ、なぜー![DVD(字幕)] 3点(2004-11-15 20:56:27) 3. ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 アメリカには外界と完全に遮断された村(共同体)がかつてあったという話を聞きます。宗教上の関係かな?そんな話がモチーフかと。物語的には現実か?怪物話か?結局は・・・と迷わせるところがおもしろかった。何回かそういうポイントがある。 ただ、これだけは言いたい!あれほどの人数の子供達が、なぜいるのか?だって最初の生活を始めたときはごく少人数だったんでしょ?誰か教えて![映画館(字幕)] 7点(2004-11-15 20:51:55)(笑:1票) 《改行有》 4. デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 映像すごすぎ。今や映画で実現できない映像はないことを思い知らされました。ただ、ドラマに関してはつっこみどころがありすぎて閉口します。一番のつっこみどころは・・・。そうです!はい、皆さんご一緒に・・・!「最初からヘリで助けに行けよっ!」6点(2004-07-22 01:17:44) 5. グラディエーター リドリースコット監督がすき。映像と音楽のマッチングがよいです。話もわかりやすくて○だが、長い作品にもかかわらず映像の美しさや迫力、音楽や効果音の迫力だけで見られてしまう。コモドゥス役って、ホアキン、フェニックスだったのね・・・。サインのときといい、いい味出してます。[DVD(字幕)] 8点(2004-07-22 00:51:01) 6. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 三部作総合としての9点です。壮大すぎるストーリー、目を疑う映像。素晴らしかったです。DVD版を見るとさらにわかるというところが商売上手か?9点(2004-03-31 11:45:13) 7. 呪怨<OV>(2000) 《ネタバレ》 びっくり度は劇場版の方が上かと・・・。これを見ないと劇場版は訳がわかりません。想像する怖さはビデオ版が上です。背景がかかれているので。[ビデオ(字幕)] 6点(2004-03-31 11:36:28) 8. ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 ストーリーは抜きにして、というコメントは映画のレビューとしてどうなのかという意見もあるでしょうが、そういう視点での書き込みです。 リドリースコットらしい映像美が素晴らしいです。夕闇の中に飛び去るヘリコプターのところなんかもう最高ですね。 最後の方のシーン、兵士が走っていくシーンはだるかった。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-30 07:58:51)《改行有》 9. ショーシャンクの空に 評判が高くて期待してみるとそうでもなかった、という映画が多い中で期待を裏切らなかったと思える作品でした。 人生ってなんだという深いテーマはわかりませんが、見事に張り巡らされた伏線に感心してしまいました。[DVD(字幕)] 8点(2004-01-28 11:31:25)《改行有》 10. バック・トゥ・ザ・フューチャー 初めて字幕で見た映画。スピーディな展開に圧倒されました。 映画っておもしろいなあと思わせてくれた作品でした。9点(2004-01-28 11:23:04)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS