みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 奇跡の海 《ネタバレ》 ラストの鐘は賛否両論のようだが、あそこまでいけばむしろ爽快。ここではトリアーが神なのだ。地獄に堕ちたベスを祝福しているのだ。これでいいのだ。[DVD(字幕)] 9点(2005-08-29 15:33:24)(良:2票) 2. オール・アバウト・マイ・マザー 《ネタバレ》 人の死と生はつながっている。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-29 15:13:56) 3. ガタカ 《ネタバレ》 とにかくジュード・ロウの最後の表情が忘れられない。弱いこともそれほど悪くない、と思わせてくれた逆説的な人生賛歌。ということにしとく。[DVD(字幕)] 9点(2005-06-13 19:17:42) 4. 恋におちたシェイクスピア 恋愛方面はもう少し薄口にしてほしかったし物申したいことも色々あるけど。でもあれこれいうのは野暮な感じ。とにかく肩がこらずに楽しめた。シェイクスピアもの見てみたくなったな。8点(2004-10-30 16:24:29) 5. キングダム(1994) 時間をかけた挙句、主役が死亡して未完だと。ねらいか、狙ったのか?トリアー。そう思わせるぐらい、なんともいいようのない作品。たちのわるい悪ふざけのようにも思えるし、恐怖の本質を描いた作品の気もするし。0~10点のどのコメントも当てはまらないけど、一番近いと思われる2点を献上。「年に一度あるかないかの×××映画。いろんな人に警告したい映画。ある意味貴重」2点(2004-10-28 18:02:33) 6. この森で、天使はバスを降りた 彼女=パーシーが「天使」じゃなかったのがこの映画のいいところだと思うんで、この邦題はちょっと。この森で、彼女はバスを降りた。この森で、パーシーはバスを降りた。この森で…ウーん、やっぱりもとのこれがいいや。ゴメン。8点(2004-10-01 01:25:53) 7. あなたが寝てる間に・・・ ベスト~とかトップ~のランキングではチラともお目にかかれなくてフェイヴァリット~となるとチカラを発揮する映画ですな。全編流れるほのぼのゆるゆる感がなんともいい。そしてサンドラ・ブロックがまた…8点(2004-09-15 12:51:38)(良:1票) 8. ショーシャンクの空に あの屋上で飲んだビール、うまかったろーな。まさにこれもビールのように爽快な作品。ワインやブランデーのような芳醇な味わいはなくたって、こののどごしは何物にも代えらんない。9点(2004-08-25 14:59:35) 9. マルコヴィッチの穴 うーん、なんか物足りない。徹頭徹尾シュールとか、ナンセンスまっしぐらとか、哲学的に掘り下げるとか、ひたすらコメディでいくとか、、、とにかくもうちょっとつきぬけて欲しかったかな。そういう意味では、いっそとことん制作費をけちった方が面白くなったかも。7点(2004-08-25 12:32:10) 10. ゴースト/ニューヨークの幻 ウーピー・ゴールドバーグが最高なのは勿論なんですが、その他の部分も実はなかなかよく出来ていたかと。しかーし、ラブストーリー部門がどうにも甘い、甘すぎ。ラストももっと硬派にしめくくって欲しかった。6点(2004-08-23 14:24:52) 11. シザーハンズ 昔のB級映画に秘められた美しさと切なさを丁寧にリマスタリングしてティム・バートンは僕達に見せてくれた。とすると。胸が苦しくなるほどのウィノナの愛はティム自身の投影?8点(2004-08-23 11:51:59) 12. バッファロー'66 《ネタバレ》 わ、やられた。得体の知れない食べ物を口に入れたら絶妙な味のお菓子でしたという感じ。この可愛いボニーとクライドに幸あれ。8点(2004-08-23 11:15:33)(良:1票) 13. アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 これはおやじ殺しの映画ですね。途中のアンジェラの告白も含め30~40代の男性にはいろんな意味でキます。で、なんといってもケビンのあの顔。恍惚となります。で、やっぱり後に銃口があるんだな。9点(2004-07-05 13:58:33)(良:1票) 14. 桜桃の味 シンプルな筋立てだけにもっと色々配慮が必要だったのでは。あのおじさんの話には確かに胸をうたれたけど、それだけでは映画にする意味がないと思う。5点(2004-06-02 18:29:19) 15. スモーク(1995) タバコ呑みってなんとも言えないやんわりとした連帯感がある。他人同士でも火を貸したりするとなんか「仲間」って感じがしたり。そんな感じがここに出てくる男たちには、ある(まあ当然といえば当然なんだけど)。タバコをやめて随分経つけど、ヤニ臭い昔にちょっとだけ戻った気になれるそんな映画。8点(2004-06-02 17:58:11) 16. 交渉人(1998) 《ネタバレ》 交渉人二人の火花散るやり取り。敵味方に分かれた男同士の友情ともなんともつかぬ関係。私の好きなパターンです。ちょっと設定に無理がある感もありますがこの理屈抜きの面白さに免じ許します。9点(2004-02-11 12:45:12)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS