みんなのシネマレビュー
じょるるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 127
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 評価が分かれる映画ですね。 どんな辛い状況にあっても希望を失わず生きて行こう、生き抜こう。 その主題は、確かに素晴らしいのだが、 収容所の描き方が軽過ぎて、どうしても違和感が拭えない。 陽気なイタリア人の感覚なのか、ベニーニの感覚なのか…と困惑してしまう。 しかし、映画として受け入れられないかと言うと、そういう訳でもない。 悪い意味ではなくて「子ども向け映画」として捕らえると、しっくり来る。 鬼や山姥に囲まれても、知恵と勇気で生き抜いた…と言った類の昔話。 確か冒頭で、「これは童話の様な~」と言ってた様な気がする。 父が子どもへ「将来、ひどい状況に置かれても希望を捨ててはいけないよ」と、 解りやすく伝える為の映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-07 00:34:33)《改行有》

2.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 日本で言う所の「急がば回れ」「塞翁が馬」?。 ドアに間に合って良かったね…に思えて、そうでもない。 間に合わなくて残念でした…に思えて、そうでもない。 人生って上手く行かない事いろいろあるけど、 くじけないで頑張っていこう…と応援してくれる短めストーリー。 ショートにしたパルトロウが特に素晴らしい。 それほどの美貌でサンドイッチ屋の店員ってこたーねえべ…と思わずにいられない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-23 19:21:06)《改行有》

3.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 中年・シニアの恋愛も大事だと思うけど、これは、ちょっとなあ…。 彼女が旦那と違う彼にメロメロになるのは、まあ解る。 しかし、彼が「生涯で最上の愛だ」と言う辺りが共感出来ない。 彼がフランに恋をした理由が足りない気がする。 例えば、もっと彼女にアーティスト性があったらいいのに。 教員辞めて、ずっと田舎で主婦。でも、趣味で絵を描いている。 家族の留守中、いつもの様に身近な風景を描いている所へ彼が登場。 「上手く説明出来ないけど、私あそこの光の具合が好きなの」 「ああ、解るよ。僕もだよ」そんな「特別な意気投合」が欲しい。 「好きで描いているだけで、私、才能なんて無いわ」と言う彼女。 出版社から「そんなの売れない」と言われた自分と同じ物を感じる…。 お互いの作品を見せ合い会話する内に共感から恋愛へ。 そんな展開ならいいのにな。 それと、二人の親密さの度合い。台所でダンスとキス。 通じ合う気持ち。そこ止まりでいいのでは?。深入りすんの、はやっ!。 原作未読ですけど、二人の年齢も40~50歳ぐらいの方がいいような…。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-10 01:59:28)《改行有》

4.  恋におぼれて 《ネタバレ》 かわいいメグが、意地悪し放題。素晴らしい。 そりゃ確かに法律違反の連続だけど、それをステキに描くのが映画でありフィクション。 盗撮、盗聴、営業妨害、なんでもアリ!。良い子は真似しないでね状態。 嫉妬に狂う盗撮魔だけど、壁に白いペンキのシーンは美しい。 メグの腹黒いブラック・モードから白いワンピへの対比。やっぱりカワイイ。 いろいろ仕掛けて彼女を取り戻しても、サムは本当の幸せを感じられないし、 マギーも、あれほど復讐しまくったのに心が満たされない。 その辺が、まあ一応ギリギリの良識かな。 昔の誰かに執着しないで。大事な人は、ちゃんと他に居るでしょ?。 人生、前向きに!…って事で。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-05 00:35:48)《改行有》

5.  ファーゴ 《ネタバレ》 十数年ぶりに再視聴。そうそう、この雰囲気。やっぱり独特ですね。 とにかく、ダメな男たちのオンパレード。主人公、犯人2人は、もちろん、 4ドル払えの駐車場職員もDLRを誤解する警察官も含めて。 忘れちゃいけない、マイク・ヤナギタ。隣に座らないでっ!。 「世の中、こんなバカな男ばっかりでスミマセン映画」って感じ。 先の見通しないくせに「任せておけ!」と言いがちな男の虚勢。 湖上で撃たれ転ぶパンケーキ大男も、これからママに叱られる子どもの様。 極めつけは、逮捕のシーンで泣きじゃくるジェリー。 妊婦の女性警察官だけが唯一マトモ。 ラスト「ねえ、分かってる?」と世の中の全男たちへ問い掛ける。 「人生の幸せって、3セントの切手にあるのよ」かな?。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-29 15:49:35)(良:1票) 《改行有》

6.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 噴水の問題。5-3=2 2を3の容器に移すと、空いてる部分は、3-2=1  もう1回5の容器を満杯にして、空いてる1の部分に入れると、5-1=4  録画を観た後、その場面だけ見直して、ようやく分かりました。そうだったんだ。 劇場で観た時は、後半見てる間、しばらく噴水問題が気になって集中出来なかったんだよ。 もう12年経ってるけど、あ~すっきりした。 それにしても、長いトンネルの何処とも知れない吸気孔から、水に押されつつ脱出。 丁度そこへ、サミュエル登場!。さすがに、それは無いでしょ。 それと、どうやって金塊をスリ替えたのか、今でも方法が分からない。 それっぽい場面、あった?。アスピリンのケースに「国境の北」が記入されてるのも謎だ。 米国だと、薬を買ったら番地や店名(?)が記載されてるものなのか?。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-08-13 14:08:26)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS