みんなのシネマレビュー
gyu_yanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 128
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ミスト 《ネタバレ》 こんなにもラストの悲しいモンスター(?)映画は始めてかも。。。 密室での極限状態の人間の心理描写が心底恐ろしい。 最後の望みをかけて外に出ても あんなドデカイ意味不明の生物見たら、もう最後の生きる気力も何もなくなるよね。 自分でも同じことをしたと思う。そして生き残ってしまって、あのラストなら 間違いなく息子の後を追うでしょう。さすがスティーヴ・キング。 辛く悲しい気持ちが鑑賞後1日たっても残っています。[DVD(字幕)] 10点(2009-05-14 11:24:57)《改行有》

2.  テキサス・チェーンソー ビギニング もう生肉見れない。大好きなペッパーランチにも行けなくなったよ。。。 あんまし期待してなかっただけに凄い衝撃でした[DVD(字幕)] 10点(2007-05-22 00:46:18)《改行有》

3.  オーロラの彼方へ 親子愛って素晴らしいなぁ!と素直に感動できる作品。10点(2004-05-07 20:36:38)

4.  ロック・スター 《ネタバレ》 80年代メタル万歳!て感じの映画です!もう最高!!音楽も80年代のツボを心得てる♪マーク・ウォールバーグは決してハンサムではないけれど、カッコよく見えてきたから不思議。よくあそこまでヴォーカリストの真似が出来たものです。 口パクなのは勿論わかっているけれど(確かジェフ・スコットソートの声が本当のVoだったような?真偽は忘れました。すみません。)本当に歌ってるように見えますね。 ジェフ・ピルソンはこの映画出演が元でドッケンを再度辞めたそうだけど、そりゃ失敗。演技の才能はゼロ。ザック・ワイルドもライブシーン以外は大根だし。 出演のミュージシャンの中で唯一ジェイソン・ボーナムだけはまだ演技も良かったと思います。 マネージャー役のティモシー・スポールは「スティル・クレイジー」にも出ていたけど、音楽モノの映画によく似合います! ところでこの映画、最初はジューダス・プリーストの前ヴォーカリスト、ティムがモデルって聞いてたけど、そりゃ色んな意味でジューダス、特にロブ・ハルフォードに大変に失礼。 10点(2004-05-03 22:53:57)(良:1票) 《改行有》

5.  デッドコースター 「ファイナル・デスティネーション」の続編なので、前作を観ていないとところどころ意味がわからないところがあります。内容は前作同様大変面白かった!!もっと大ヒットしてもいいと思うけどなぁ。 10点(2004-04-30 22:21:16)《改行有》

6.  ファイナル・デスティネーション もう最高に面白い!!観てない人は絶対観て!損はしないよ!10点(2004-04-30 22:19:09)

7.  ダークナイト(2008) アメコミシリーズの中でもバットマンは全然興味がなく、 映画は今回が初めて。 しかしアメコミにありがちな単純な人物及び環境設定のお陰で、 前作を観ずとも問題なくストーリーに引き込まれていきました。 何と言ってもジョーカーの存在感の凄いこと!!! 自分の死を察知していたかのような鬼気迫る演技には、そのへんの ホラー映画では太刀打ち出来ないほどの「背筋ゾクッ」を 感じさせてくれ、スタンディングオーベーションもの。 主役が完全に悪役に喰われた珍しい作品だと思います。 しかしヒロインは日本人の目から見ると全然美人でも華やかでもなく、 声もハスキー過ぎて耳障り。  バットマンのハスキー声も同じく耳障りだった。そこだけがマイナス。[DVD(字幕)] 9点(2009-09-10 12:11:39)《改行有》

8.  テネイシャスD/運命のピックをさがせ! 《ネタバレ》 ジャック・ブラックとデイヴ・グロール(フーファイターズ、exニルヴァーナ) の交友の深さはフーファイターズのプロモーションビデオに多数出演している ジャックの生き生きとした演技からも知る事が出来るけれど、 今回はデイヴの方がジャックの映画にサタン役で出演すると聞いてワクワクしながら 鑑賞しました。 しょっぱなから御大ロニーが出てきたのにも感激! ただの「ロック」ではなく、「ハードロック」に対するリスペクトが随所に感じられ、 オバカで下品過ぎるトークにも笑いっぱなしの90分でした。 ブルース・リーや「時計仕掛けのオレンジ」の映画のパクリシーンには思わずニヤリ。 サタンのメイクでデイヴの面影全くゼロなのにドラムを叩く姿を披露していたのには、 カート・コバーンも草葉の陰から驚きつつも応援していたことでしょう(^^;) ベン・スティラーやティム・ロビンスも、アヤシー役どころを楽しんで演じているのが これまたジャックの交友関係の凄いところ! ただ、ピックを最後に使ったのがアンガス・ヤングで、その後殿堂入りってのは ロックの歴史としては?かも。  AC/DCの方がずっと古くから活躍しているのでエディ・ヴァンヘイレンの方が後じゃないとおかしいよ。[DVD(字幕)] 9点(2009-09-08 10:58:36)《改行有》

9.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 車酔いする体質ですが、DVDでは酔うまでに至らず手に汗を握りながら最後まで鑑賞。 最初のパーティーシーンが少し長いけど、中盤からのストーリー展開と映像は迫力満点です。 本当にあった話かも...と思わせる作りに脱帽。ツッコミどころも沢山あるけど 映画としてストーリーを成り立たせるには仕方ないので目をつぶれるレベル。 映画館で観た同僚は酔ったそうで、ラストの観覧車シーンの海の部分まではさすがに気付かなかったらしく、教えてあげたら感激していた。   [DVD(字幕)] 9点(2009-05-14 11:16:03)《改行有》

10.  アイアンマン ロバート・ダウニーJr、なんとハマリ役!素でやってるのかと思ったくらい。 子供向けでなく、大人が楽しめるストーリーでしたので続編が楽しみ。[DVD(字幕)] 9点(2009-05-14 11:14:36)《改行有》

11.  リクルート アル・パチーノはやはり最高です!この役がアルでなかったら評価は6点くらいかも。[DVD(字幕)] 9点(2005-06-23 11:51:02)

12.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 ハマる映画でした。クラブ・シレンシオは天国、つまり「彼女達を安らかに眠らせて」という意味、テンガロンハットのカウボーイおっちゃんは「起きろ!」と言ってるのでシレンシオ(安らかに眠らせて)に対して“死神”を意味するのでしょうか。(死神は馬に乗ってるイメージがあるのでカウボーイとして出てきてると思うんだけど) 現実のダイアンと夢の中のベティの相反する性格の描写が見事。 何度でも観たい映画。 9点(2004-04-28 22:45:15)《改行有》

13.  ヘヴィメタル・イン・ザ・カントリー 実在する場所、ドキュメンタリーと知らずに観ました。 やはりメタルを語るのにドイツは素晴らしすぎる。 90年代初頭にライブ三昧の為、旅行した時と状況が全然変わっていないことに大感激! メタルをただの流行に捉えた人が多かった日本とは大違い。 「グローバルメタル」を観た時も感じたけど、本物のメタルファンの 《流行に左右されない信念》というものを私自身、今後もずっと持ち続けたいと思う。 メタルで生計を立てている、天国のような場所に私も移住したい。 [DVD(字幕)] 8点(2009-09-17 13:46:54)《改行有》

14.  ブラインドネス 《ネタバレ》 ただのパニック映画かと鑑賞を始めたところ、全然違っていて驚き。 内容が重すぎる為、見ていて辛くなるシーンが多かった。 「es」よりも「ミスト」に似ていると思う。 あちらは極限状態におかれた人間達が、モラルを保てる側と 宗教に翻弄される側に分かれた。 この作品は理性を保てる側と本能のみに走る側に分かれてしまう。 宗教に対する考えが希薄な日本人には、パニックに陥った時に とる行動としてこちらの作品の方が、リアリティを感じるだろうと思う。 集団レイプのシーンはあまりにもおぞましく、吐き気がした。 これも男の本能か、と考えると恐ろしさで涙が出そうになる。 ここまで酷い描写だと、観た女性はまさにトラウマになるので、 もう少しぼやかした映像でも良かったのではないか。 それと第3病棟にはヒスパニック系男性が多く、 ヒスパニック=悪人のようなイメージが定着しているのは ある意味恐ろしい。 日本人夫婦の会話には「日本人らしさ」が表れていたと思う。 ことなかれ主義を通そうとする小心者島国民族そのままの夫と、 世界で通じる価値観を持った妻。 棒読みレベルのセリフからでも「日本人夫の情けなさ」は十分 伝わってきた。(木村佳乃は良かったが、伊勢谷の演技力のなさは本来致命的) 人間がどこまで人間らしさを貫けるかを問うたこの作品、 よく出来た映画だと思う。 でもレイプシーンが酷すぎるので、もう二度と観ることは出来ない。 それとジュリアンの顔や体のシミの多さには心底驚き。 女優なんだからどんな内容の作品であれ、幾ら何でももう少しメイクで隠すべきだったのでは。 [DVD(字幕)] 8点(2009-05-22 12:04:58)(良:1票) 《改行有》

15.  魔法にかけられて ディズニー映画はさすがに大人になってから観たいと思ったことはなかったけれど、これは何となく観て見て大正解!大人の女性が観てもニヤけてしまうような夢物語。 サイクロップス、王子様も出来るんだね(笑)[DVD(字幕)] 8点(2009-05-14 11:13:30)《改行有》

16.  TAXi3 前作同様オバカで面白いですね~。キャラ的に警察署長が一番面白いなぁ(^^)[DVD(字幕)] 8点(2005-09-29 11:37:57)

17.  TAXi2 フランスにもこんなオバカ映画があったなんて驚き&嬉しいですね~!タクシーの運転も凄いですが、エミリアンと警察署長が私の中の「笑いのツボ」に入ってしまい大爆笑でした(^^)[DVD(字幕)] 8点(2005-09-29 11:33:44)

18.  ギャングスター・ナンバー1 デヴィッド・シューリスが最高にカッコイイですね。ポールのキレぶりも凄い迫力ですが、どうしても目はデヴィッドの方を追ってしまいました。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-29 10:59:42)

19.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 やはりお金かかってるだけあり、迫力満点でした。 多少の辻褄合わない事も映画なので目をつぶりましょう。 ダコタの演技が最高でしたね。 それにしてもティム・ロビンスの使い方が勿体無いなぁ~、と思いました。 あの程度の役ならわざわざティムを使わなくても....。 あと、ティムの「大阪が何機か倒したらしい」のセリフに大阪の映画館で観ていた私達 (客席全般)が軽くどよめいたのがちょっと面白かったです(^^;) エイリアンが勝手に自滅してしまうラストは?????ですね。 原作は読んでないのですが、あそこまで強いエイリアンなんだから人類滅亡で終わった方が 良かったのに。[映画館(字幕)] 8点(2005-07-26 15:07:30)(笑:1票) 《改行有》

20.  チャーリーズ・エンジェル(2000) よく出来たアクションもの。8点(2004-05-04 21:56:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS