みんなのシネマレビュー
承太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
自己紹介 ほんとに良い映画を観ると、ほかにも「これと同じようなレベルの映画」があるのかもと思ってしまいます。満足できる作品に出会えることはネットなどによって確実に増えたと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 見たのはかなり昔です。 ある女がある男と知りあい、いたずら半分で強盗ごっこしてたところが本当に人を殺してしまう。 そこから後に引けなくなり本当の銀行強盗になり、最後はハチの巣にされて死ぬ。 無軌道で刹那的な行動の積み重ねによりそれに見合った結果になるだけの映画です。 映画は人間の美しさを描かなければならないと思うのですが、この映画は逆に愚かさしか描いてないと思います。 ラストのハチの巣になるシーンで使用した銃弾の数が話題になっただけの映画。[DVD(字幕)] 4点(2017-10-21 13:10:58)《改行有》

2.  猿の惑星 トラウマ。猿が怖すぎる。最後もメッチャ絶望した覚えがある。[地上波(吹替)] 7点(2011-07-12 02:06:07)

3.  大脱走 たびたび脱出を試みる問題児の捕虜を集めた、監視の厳しい収容所。そこから脱出を心試みる連合軍捕虜。そこかしこにユーモアがあり、大勢の登場人物にもキャラクタをつけてあり飽きずに楽しめる。閉鎖された収容所からの脱出に一丸となって臨む姿が心地よい。  でも、映画なんだから2時間の枠に収めてほしい。バイクの柵越えのシーンはいらないかな。あんなにうまく一発で決まる訳ないからね。 トンネル内部の画が単調で狭さが演出し切れていないように感じる。 特典映像のインタビューで、S.マックイーンがもっと「かっこいい役がいいってごねた」というエピソードを聞いてがっかり。もちっと大人になろうよ。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 23:04:22)

4.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 グリップシューズって無理あるでしょう?無重力を表現することができなかったのかね。DVDは最初2分ほど真っ暗な画面が続いていて壊れてるのかと思ったよ。キューブリックは以下のコメントをしてるそうです。「“2001年”で描き出されたのは、血塗られた進化をたどった人類の悲劇だ。猿は手に入れた道具(骨)を殺しに使うことでヒトに進化した。次にヒトは道具の進化の最終形態ともいうべきHALを殺すことであのスター・ゲートを通過する。木星(白い部屋)にいるボーマンは殺す相手がいないので、自分で自分を殺し始めた。そして一瞬で老人化する。老人になったボーマンは殺し尽くした結果、眼前に現れたモノリスの手助けで新生命として転生し、グレート・サタンとなって地球に凱旋し、人類を宇宙から見下ろす。地球は赤ン坊に与えられたオモチャだ」   冗長な映像は神秘性を表現しようとしたつもりみたいだけど、本来描きたい物がないのに、ハッタリをかましてるだけだよ。難解にしてあるけど読み解いてみるとくだらない。こんな映画見る必要ないです。ただの拷問!![DVD(字幕)] 0点(2005-11-02 04:05:38)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS