みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 評判が良い映画だったのでアマゾンプライムでみました。 長いし、暗いので何がなんだかよくわかりませんでした。 一度捕まえたジョーカーに逃げられる間抜けさに唖然。 最後結局ジョーカーはどうなったのでしょうか? ハービーとレイチェルはいつ捕まったのでしょうか? ハービーはジョーカーを何故撃ち殺さなかったのでしょうか? バットマンがジョーカーを轢き殺さないでコケてるのはなぜでしょうか? 2時間半もかけてるのも能力が足りないからでは? 黒い衣装のバットマンが暗い背景の中で動き回ってもよくわかりません。 この監督、伝える力が足りないのでは?[DVD(吹替)] 3点(2021-12-13 01:17:40)《改行有》 2. ミスト 《ネタバレ》 最後に打ちのめされたという感想の方が多いようですが、私はそこまで没入できませんでした。 最後のあたりはしらけてました。 数々のアホ行動があったのが原因です。 最初にシャッターを開けるときですが、外に化け物がいるという情報があったのにシャッターの閉じるボタンに手をかけておかないのはなぜでしょうか?さんざんモンスターと引っ張り合いをした後に「シャッターを閉じるんだ!」ってアホ丸出しです。 次に夜間に光に虫がおびき寄せられてきたときのことです。 虫を見るためさらに明かりをつけるスーパーアホ行動がでます。 最初に飛んできた虫は20cmほどでしたが、ガラスを割るようなでかい虫もいるかもとなぜ考えないのか? ここでこんなアホなら死んでも仕方ないなとすっきりした気分になりました。 ロープをつけて外に銃を取りに行った人がいましたが、そのロープが猛烈に引っ張られます。 それを一生懸命に引き戻そうとする主人公達。 もう絶対助かるわけないのにこれもアホ行動です。 あてもなくあんな燃費の悪そうな車でスーパーを飛び出すのもアホですし、最後自殺を決行するのはリアリティがないと感じました。 衰弱死するまで車の中で粘るのがリアリティある行動だと思います。[DVD(吹替)] 4点(2017-05-18 07:54:32)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》 3. レミーのおいしいレストラン 映像が凄い。自己実現をテーマにした良作。[DVD(吹替)] 8点(2014-04-02 01:18:20) 4. スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 第2のマイケル・ムーアといった感じの気概を感じる。マクドナルドを名指しで批判してるのは勇気がある。マスメディアと癒着した大企業のあくどさをここまで明確に批判している作品はめずらしい。[インターネット(字幕)] 8点(2012-01-20 07:27:46) 5. ロボッツ 見たけど、ほとんど記憶にない。そんなレベルの作品ということだろう。[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-20 07:25:11) 6. パニック・ルーム 《ネタバレ》 この映画に出てくる警官がすごい優秀で印象に残っている。[ビデオ(吹替)] 5点(2011-11-26 01:49:53) 7. バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 サスペンスなのにラストがせつなくていいでき。でも、自分の子供で児童ポルノを撮る親とか設定が飛びすぎてる。[ビデオ(吹替)] 7点(2011-08-28 02:51:14) 8. ウォーリー ピクサーの中じゃ下の下ですね。ショートサーキットのコピー?そこかしこに才能がないなと感じさせる部分がありました。[インターネット(字幕)] 4点(2011-07-28 01:32:26) 9. コラテラル 《ネタバレ》 標準的なでき。でも目新しさがない。[DVD(吹替)] 6点(2011-07-24 01:01:42) 10. 宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 いまさらこの作品を映画化する事に何の意味が?そつなくまとまっているけれど20年も前に原作を読んでいる身には新鮮味が無さ過ぎる。[DVD(吹替)] 5点(2011-07-23 21:04:39) 11. 旅するジーンズと16歳の夏 アメリカの映画とは思えない爽やかなガールズムービーです。[インターネット(字幕)] 7点(2011-07-19 22:14:59) 12. ジュラシック・パークIII 時間がたつと話の内容がぼやけてくるので、シリーズものは結局はじめの一作を見ればいいと思う。この作品もわざわざお金払ってみるようなものじゃないと思う。1作目を見れ場それを上回る内容はない。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-13 12:18:24) 13. ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 《ネタバレ》 キレモノの男性がブリジットを冤罪から救うため奔走していたのは感動した。[映画館(字幕)] 6点(2011-07-12 20:40:00) 14. ラブ・アクチュアリー そこそこの良作だけど、見なけりゃ見ないで何も困らない。[DVD(吹替)] 6点(2011-07-12 20:37:43) 15. ハリー・ポッターと賢者の石 現実世界と共存する魔法世界を詳細に描き出すことで、もしかしたら実在するかもしれないというリアリティを生み出し大成功したハリーポッター。しかし、映画化はいまひとつだったような記憶がある。[地上波(吹替)] 6点(2011-07-12 02:49:04) 16. 最終絶叫計画 最後が衝撃的だった。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-12 02:39:39) 17. スクリーム3 結局、残酷な殺人シーンの演出を見せてくれればそれでいいのに、誰が犯人だとかそういうことに無駄にこだわっているとしらけちゃう。[ビデオ(字幕)] 5点(2011-07-12 02:38:25) 18. ワイルド・スピード そこそこ面白かったと思う。[ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-12 02:30:03) 19. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー かろうじて見たことだけ覚えている。そんな映画に高い点をつけられない。ただヘザーグラハムはもだえるほど可愛かったのを覚えている。[ビデオ(吹替)] 4点(2011-07-12 02:18:41) 20. ほしのこえ 《ネタバレ》 たった24分。構想がしっかりしていればこれだけの時間で感動をクリエイトできる。音楽とともに全身に鳥肌が立つような感動を味わうことができる。[インターネット(字幕)] 8点(2011-07-09 02:32:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS