みんなのシネマレビュー
長毛さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 118
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  続・猿の惑星 子供の頃に観たときは衝撃的だったけど、大人になってから観ると結構作りが雑というか、粗い部分が多いなあって感じました。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-09-03 02:37:11)

2.  レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ これは映画というよりもライブビデオとプロモーションビデオとドキュメンタリー(?)を足して3で割ったような作品ですね。ただ、どれも中途半端というか、散らばっていてまとまりがない感じです。音とかアレンジとか、確かに凄いんですが完全なライブ音源というわけでもないので(ギター経験者が見ればすぐにわかる、ジミーペイジの運指と音が全く合っていない部分がたくさんありますし)、完全な「ライブ」を期待している方はご注意を。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-17 23:07:13)

3.  スター・ウォーズ これぞSF映画の大傑作。素晴らしい。設定もキャラも雰囲気も文句無し![ビデオ(吹替)] 10点(2005-11-17 21:56:00)

4.  地獄の黙示録 凄まじい映画。興行的にコケたのもわかる。これって映画館で観るような映画じゃないですから。家族連れとか、カップルでの鑑賞なんてありえない。一人で自宅にこもって夜中に観るタイプの映画です。そんなダークで重い映画をこれだけのスケールで大金つぎこんで作ったんだから本当に贅沢。音楽も◎。「ジ・エンド」は単なるBGMの領域を越えて演出までやっているという感じだし、そしてなんといっても「ワルキューレ」。この映画を観て以降、この曲を聴くと米軍ヘリの映像が浮かんでくるようになりました。[DVD(字幕)] 10点(2005-11-12 01:21:08)

5.  タクシードライバー(1976) 初めて観たのが15歳くらいの多感な時期だったということもあって、忘れられない妄想全開の作品です。音楽が良く、画的にも当時の汚れたニューヨークの雰囲気が上手く表現されているのですが、話自体はとにかく内向的。主人公の感情に近いものを少しでも経験したことがあるかないかで賛否は真っ二つに割れます。まず、女性には全く理解されない類の映画ですね。「理解できない」という方が自然だし、これが「よくわかる」という女性の方はちょっと特殊なのかもしれません・・・(失礼)。トラビスの感情は、一部の男性に先天的?に存在する病気みたいなもので、元海兵隊員(ベトナムからの帰還兵?)という設定には特に深い意味は無いと私的に解釈しています。・・・それにしても、ジョディ・フォスターいいなあ・・・。たしか、この映画の頃って、ほぼ実年齢に近い設定だったと思うけど演技が凄く上手い。このころがピーク?だったのかな?・・・あと、トラビスが銃を買うシーンが好きですね。売人とのやりとりがいい感じです。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 03:47:05)

6.  戦争のはらわた 戦争映画なので男が中心なのはわかりますが、相変わらず?女性の描き方は疑問。この監督の作品って全部こんな感じなんでしょうか。それ以外の部分は結構良い出来です。最前線で長年戦い続ける有能な下士官の姿を上手く表現していると思います。[地上波(字幕)] 8点(2005-10-29 03:32:18)

7.  少林寺三十六房 映像良し、音楽良し、テンポ良し。勧善懲悪、熱血スポ根系の典型で爽快。初見は小学生の頃でしたが、30代の今観ても十分に面白い。多少のツッコミ所はあるものの、それを補って余りある魅力溢れる作品です。DVDが発売されてからはレンタル店にも普通に置かれるようになったので、カンフー映画ファンは勿論、そうでない方々にも是非観ていただきたい一本です。[DVD(字幕)] 10点(2005-10-28 00:43:13)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS