みんなのシネマレビュー
湘爆特攻隊長さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 322
性別
年齢 41歳
自己紹介 映画が大好きで、最近、ようやくシネマレビューに登録できました!見逃している名作も多いので、新しい映画には少し疎いかも(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 最初は見ていて疲れるんじゃないかなっていう先入観があったけど見始めるとその衝撃的な内容に思わず引き込まれる。 気が触れてしまいそうな位、非人道的なシーンが胸を突き刺さる。言い訳無用でユダヤ人を迫害するアモンがライフルで”暇だから人を殺す”シーンや、”銃が不発で何回も引き金を引く”シーンは怖い!すごく怖い。 全編モノトーン映像の中に赤い服を着た女の子が登場するシーンにスピルバーグが伝えたいことが集約されているのではないだろうか。 そしてなによりアイザック・シュターンことベン・キングスレーがこの映画に無くてはならない存在であり、その存在感は絶大だ。[DVD(吹替)] 10点(2006-04-12 10:47:59)《改行有》

2.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 映画自己ランキングでベスト5に入る映画。ダン中尉ことゲイリー・シニーズが出てる映画でも一番好き。最後にジェニーの墓の前で話をするフォレストに号泣。サリー・フィールドの母親役ははまり役だろう。[地上波(吹替)] 10点(2005-11-09 08:17:14)

3.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 感動した!最後約束の地に向かうモーガン・フリーマンの姿に涙。長さも長く感じさせないのはやはり名作だからだろう。[DVD(吹替)] 10点(2005-10-30 18:42:43)

4.  学校 《ネタバレ》 西田敏行の最高傑作だと思う。田中邦衛にはボロ泣きさせられた。見てない人は今すぐ見ることを勧める。[地上波(字幕)] 10点(2005-10-26 23:11:07)

5.  レナードの朝 《ネタバレ》 実話に基づく感動ヒューマンドラマに仕上がっており、なんといってもロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズの名俳優2人の演技が光っている。リアルに感じるデニーロの演技は迫真モノで、身震いを感じた。映画を見ていて号泣した初の映画でもある。アクション映画が軽いとまでは言わないが、その辺りの映画しか見ていない人に是非見ていただきたい名作である。[DVD(吹替)] 10点(2005-10-26 11:39:22)

6.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 何回見ても飽きない迫力。T-REXより人が侵入できるところならどこでも迫ってくるヴェラキラプトルの方が怖い。[映画館(字幕)] 9点(2005-10-30 18:34:58)

7.  アポロ13 《ネタバレ》 トム・ハンクスをはじめ、ゲーリー・シニーズ、エド・ハリス、ケビン・ベーコンなど大スターが目白押しでお得な作品。ロン・ハワード監督には脱帽である。大体この映画が好きと言う人は最低5回は見てるはず。ゲーリー・シニーズは不運にもアポロにのれなかった宇宙飛行士役を演じているが、しかし今、自分にできることをやってやるというその姿に感動。[ビデオ(吹替)] 9点(2005-10-26 21:48:13)

8.  レ・ミゼラブル(1998) 《ネタバレ》 この作品でリーアム・ニーソンが好きになりました。8歳の頃に親が「ああ、無情」の童子書を買ってきました。「なんで、こんなの買うんだ。マンガの方がよっぽどいいのに。」と当時はまったく読まず、10年以上経ってから全部読破しその内容に感動し、映画も観ました。はっきり言って原作を読んで映画でリメイクしてどちらも好きな作品になるというのは僕の中で稀です。良作ですね。[DVD(吹替)] 8点(2007-02-09 00:29:55)

9.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 今作とブルース・オールマイティは、似ているが非なる作品だ。どちらも笑えるし、ジーンと感動させられるシーンが盛り沢山。ただひっかかったのが最後の離陸前の飛行機を滑走状態から停止させちゃったシーン。あれって厳密に考えると、保釈金+空港会社の被害弁償(恐らく想像を絶する額)を払わないといけないよなぁ。うーん。どうなったんだろう。でもその疑問を吹き飛ばすぐらい楽しめました。[DVD(吹替)] 8点(2006-01-29 17:08:05)

10.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 だんだんデロリアンが丸みを帯びたかのように見えてくる。どうやってドクはタイムマシンの機関車を作ったんだろって気にはなるけど、最後のドクのセリフで感動したからこの際オッケー。西部を舞台にしたのは正解だったと思う。リー・トンプソンとのカラミをもうちょっと増やしてほしかった。 [地上波(吹替)] 8点(2005-11-09 07:52:19)《改行有》

11.  ザ・ロック 《ネタバレ》 ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ、エド・ハリスの3大スターが眩しい。駈引きなしに面白い。また見たくなってきた。[地上波(吹替)] 8点(2005-10-27 20:06:10)

12.  カットスロート・アイランド 《ネタバレ》 主役のジーナ・デイビスがカッコいい反面怖すぎ。あんな女の人がいたらビビる。アクションシーンもかなり派手。レニー・ハーレン監督の作品では一番好き。 [DVD(吹替)] 8点(2005-10-26 23:13:25)《改行有》

13.  学校Ⅱ 《ネタバレ》 前作に続いて西田敏行が主演。しかし、話としての続編としてではない。がっくりきて諦め半分にみていたが、またしてもやられた。おかげで涙。「久保君」役の人の名前が分からないがあの人の演技力はすごすぎる。[地上波(字幕)] 8点(2005-10-26 23:12:01)

14.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 ビル・プルマンが大統領役、ジェフ・コールド・プラムがTV関係者、ウィル・スミスが戦闘気乗り。なんちゅう配役だ。主役は誰だろうか?多分、ストーリー的にはジェフだろうな。吹き替えだと声優陣も豪華だし好きな映画の一本。エイリアンの巨大船に戦闘機で特攻するシーンががけっこうジーンとした。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-10-26 22:22:51)

15.  レオン/完全版 《ネタバレ》 リュック・ベンソン映画では一番好きな映画です。マチルダ演ずるナタリー・ポートマンもかわいくていいんだけど、作品で一番際立たせているのがゲイリー・オールドマンのキレっぷり。この人はキレた悪役がすごくハマる。この人が居なかったら個人的評価は半分減ると思う。ラストにちょっと引っかかる感があるけど、感動できて何回か見たくなる映画でもあります。[DVD(吹替)] 8点(2005-10-26 20:13:04)

16.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 間違いなく、ウーピーの出世作となった今作。名わき役です。 いまや杉本彩みたいになったデミ・ムーアがまだ初々しいボーイッシュな髪型でまた良し。ロマンティックやわ~。[地上波(吹替)] 7点(2007-02-09 00:56:20)《改行有》

17.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 たまに思うのだが、この映画ってラブストーリー?アクションパニックムービー? ジャンル分けが非常に難しい。ベタムービーですがまぁ楽しめました。ちょっと前に続編を作るとか作らないとかって声があがったけど、やっぱ「タイタニック2」とは題せないっしょ。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-09 00:40:50)《改行有》

18.  マトリックス 《ネタバレ》 この作品が世に出るまでは、「スピード」のキアヌ・リーブスと呼ばれていたのが「マトリックスシリーズ」のキアヌ・リーブスと呼ばれる出世作になった今作。 チャイニーズムービーでは珍しくもなかったワイヤーアクションだが、CGと融合することによってハリウッド作品で多用されるようになったある意味ハシリ的作品でもある。 ちなみに、キャリー・アン・モスはプライベートでもサングラスをかけるのが好きだったのにこの作品のおかげで逆に目立つようになってしまいかけられなくなってしまったというエピソードがあるらしい。 [DVD(吹替)] 7点(2006-05-06 07:13:32)《改行有》

19.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 割れたとはいえ、隕石の威力といったら!津波が全てを飲み込むシーンの迫力感がすごい。出演者の中でも特にロバート・デュバルは渋すぎ。カッコいい。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-01-31 21:50:02)

20.  トレマーズ 《ネタバレ》 これぞB級SF映画!ってな感じに仕上がっていていいなぁ。舞台が都会の町並みではなくて荒野の田舎町だからこそ面白かった。モグラ変態モンスターも恐ろしいが、ガンマニア夫婦のとっさの冷静さの方が恐ろしい…。[地上波(吹替)] 7点(2006-01-31 21:11:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS