みんなのシネマレビュー
湘爆特攻隊長さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 322
性別
年齢 41歳
自己紹介 映画が大好きで、最近、ようやくシネマレビューに登録できました!見逃している名作も多いので、新しい映画には少し疎いかも(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  幸福の黄色いハンカチ 《ネタバレ》 いわずと知れた名作で、初々しい武田鉄矢と桃井かおりの演技がなんともいえない。が、それを圧倒するかの高倉健の演技力。名シーンのビールを両手で飲み干すシーンはグッときました。ラストの黄色いハンカチを発見するシーンは分かっていても感動しますね。[地上波(字幕)] 7点(2007-01-18 17:51:25)

2.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 TVシリーズ、劇場公開版通してルパン三世の中でマイベスト的な作品。ただ、この作品でのルパンの人間性というのは過去を通じてのルパンとは違うので賛否両論あると思う。ルパンもカッコいいのだが、ラストの銭形とクラリスの会話シーン。ここでの銭形はもう…めっっちゃくちゃカッコいいじゃねぇか!とっつぁ~ん![地上波(字幕)] 8点(2006-01-31 20:37:36)

3.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 自分の中でパニック映画を1本上げるとすれば真っ先に出るのがこの作品。豪書キャスティングで何回見ても飽きないし、火の恐怖がひしひしと伝わってくる。その火と闘うマックイーンとニューマンはカッコいい!今流行のCGも使わずにここまで迫力ある火の恐ろしさを描ける映画は無い![地上波(吹替)] 9点(2006-01-31 19:46:48)

4.  フレンチ・コネクション 《ネタバレ》 名シーンが多いのだが、その中で一番「凄ぇっ!」と言えるのが電車を車で追うカーアクションシーン。近年に見られるCGを大量に使うといった事も一切無いし(というか当時は技術が無かった)、圧倒的な迫力だ。あのシーンだけでもかなりの高得点だと思う。[DVD(吹替)] 7点(2006-01-02 01:04:49)

5.  ロッキー2 1作目ほどの感動は無いにしろ、2作目も出来はかなりいいと思う。2作目で完結しといても違和感がない。っていうか終わっておけばよかったな。[地上波(吹替)] 6点(2005-12-11 19:48:23)

6.  ロッキー 《ネタバレ》 ボクシング映画では金字塔的な位置にある作品。自分は1回目より2回目、3回目の方が感動した。ロッキーのアパートでロッキーとミッキーの会話シーンがすごく印象的。有名な「エイドリアーン」のセリフだけど、あれは本当に名セリフだと思う。アポロとの闘いの結果、もしロッキーが勝っていたらあの感動は生まれないと思う。[地上波(吹替)] 8点(2005-12-11 19:40:47)(良:2票)

7.  スター・ウォーズ 《ネタバレ》 70年代にこれを映像化しようと試みたというのが凄いと思う。だってまるでマンガだもの!けなしている訳ではなく本当にすげぇ!の一言に尽きる。オビ・ワン渋すぎ。ルーク役はマーク・ハミル以外に考えられない。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-30 19:07:42)《改行有》

8.  ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 出世作でありながらやはり名シーンが多い。でも個人的には2作目のほうが好きかな。[地上波(吹替)] 6点(2005-10-30 18:47:29)

9.  JAWS/ジョーズ2 《ネタバレ》 前作観ちゃってるから、どうしても比較してしまう。やっぱり前作のほうが面白い(ていうか凄い)し、俳優陣も魅力的な人がいなくなってしまった。[地上波(吹替)] 4点(2005-10-30 18:41:09)

10.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 生物パニック映画の金字塔的存在。ロイ・シャイダー、リチャード・ドレファス、ロバート・ショーのキャラクターがすごくしっかりしてるし、間違いなく海に対して恐怖を感じる。ジョジョの作者はこの映画で怖くて海に行けなくなったらしい。ロバート・ショーか…。上手い人だったんだけどなぁ。惜しい人を亡くしたものだ。 [地上波(吹替)] 8点(2005-10-30 18:39:09)《改行有》

11.  サタデー・ナイト・フィーバー トラボルタのステップを真似して足捻った。ダンスシーンはいいんだけど、そのほかのシーンを見てると眠くなる。[地上波(吹替)] 3点(2005-10-27 20:08:40)

12.  激突!<TVM> 《ネタバレ》 タンクローリーにあんなに追い回されたら気が触れると思う。低予算ながら心理描写が非常に凝った表現となっている。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 23:53:43)

13.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 ダスティン・ホフマンの演技と子供の演技でぼろ泣きさせられた。吹替えのDVDを只今探してます。[地上波(吹替)] 9点(2005-10-26 23:36:32)

14.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 怖すぎ。こんなに怖い映画は好きくない。でもシシー・スペイシクの出世作でもあるから貴重な作品。[地上波(吹替)] 3点(2005-10-26 23:22:48)

15.  オルカ 《ネタバレ》 シャチは人間には攻撃しないだろ~。最後シャチに勝てねえし。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-26 23:08:25)

16.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 ダミアン怖すぎだろ~。頭皮に刻まれた666のシーンがすごく印象に残っている。[地上波(吹替)] 4点(2005-10-26 23:02:59)

17.  エクソシスト 《ネタバレ》 エクソシストといえばリンダ・フレア。リンダ・フレアといえばエクソシスト。あのテーマ曲が耳に残るけど、ストーリーとしてはイマ3。神父弱い。[地上波(吹替)] 3点(2005-10-26 22:47:22)

18.  エイリアン 《ネタバレ》 マジで怖い。エイリアンの赤ちゃんがジョン・ハートの腹を食い破り、走り去るシーンはハリウッド映画のショッキングシーンの5本の指に入るほど衝撃的だと言われているらしい。スーパーファミコンゲームの「ライブ・ア・ライブ」のSF編はこの映画の完全にパクり。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 22:41:06)

19.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 刑務所映画というと自分の中で5本指に入る映画。スプーンを使って穴を掘るといえば間違いなくこの映画。期待しないで見ていると結構イケるかも。最後の終り方が気になるけど。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 21:53:16)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS