みんなのシネマレビュー |
|
1. オルエットの方へ 名画座で見て即ロジエのボックスを買ってしまった。 なんとも言えない、何も起こらない映画ではあるのにどうしようもなく映像体験だった。 確かに見てる間、何も起こらないのに苦痛でもなく、寧ろどんどん時間は過ぎたし、 ラストのハっとするような数秒のシーンには胸を掴まれもした、 でもだからと言ってこれが自分の見てきた映画人生でベスト3に入るほどだとは思わなかった。 なのに見終わってから、何度も何度も不可解なほど印象に残ったこの映画を思い出した。 今までどんな凄惨で暗い映画を見ても、滂沱するほど感動した映画を見ても感じないほどの余韻が胸をしめた。 でもなんでそんなに感動したのかも分からなかった。 全く言葉にできない。 でも光の加減にしろ風景にしろテンポにしろ、自分の中でこれこそ映画、という最高の一本。 (一応注意書きしておきますけど女子がバカンスでお菓子くったりキャハハと笑ってるのがほとんどの映画。ほんとに。)[映画館(字幕)] 10点(2015-07-14 23:54:08)《改行有》 2. マーターズ(2007) 《ネタバレ》 引き込まれるだけの面白さはあったけど動機である宗教的なエッセンスはどうしようもなく薄っぺらい。そもそも宗教的な何かがあるのなら信仰もあっていいはずなのに、何一つそういう描写が無いのでただの好奇心にしか見えない作りになってしまったのは最も残念な失敗。金持ちババアや彼女の作ったであろう組織、そして地下に広がる無機質な空間などは意味深で素晴らしい舞台となっているのに、蓋を開けてみれば穴だらけな設定だった、最も説得力を必要とする彼女の表情にたえるだけの動機ではなかった。でも、そこに行き着くまで、ラストまでは見せ続ける魅力的な作品でした。惜しい。[DVD(字幕)] 6点(2015-04-27 15:10:10) 3. アデル、ブルーは熱い色 《ネタバレ》 素晴らしかった、3時間という長い時間ではあったものの、おそらくそれ以上に長くてもこの映画は破綻せず素晴らしい作品だったと思う。恋愛の始まりから終わりまで全てがあった。見ているとき、レズビアンものだし自分は違う場所にいると思っていたのに思い出してみれば本当に近い位置に自分を置くことが出来る。恋愛の、普遍的な喜びや奇跡があり、でもそれが胸を締め付ける。目線やベッドシーン、二人の距離感や恋愛の緊張感がとにかく良かった。良いシーンがたくさんあり、それを書くとものすごい字数になってしまいそうなので控える。でもとにかく言いたいのは、この映画はベッドシーンでも日常のシーンでも、自分が見てきた恋愛映画の中でも最も深く、そして濃密だった、それは特殊といっていいほどに圧巻。撮影期間5ヶ月半、撮影時間が750時間ということが間違いなく良い意味で働いたんだと思う。750時間のうちカットされた時間が映画の中になかったとしても行間として息づいている。本当に良い映画だった。[映画館(字幕)] 10点(2014-08-21 01:24:47)(良:1票) 4. エリジウム 《ネタバレ》 映像は美しかった。エリジウムの政府の本拠地や、ラストの戦闘の背景にあった整理された機械群の美しさ、白を基調とした無機質な色使いだとかフォントのかっこよさ、質感は本当に美しかった。内容には正直がっかり。第9地区が素晴らしかっただけに期待して観た本作の内容はあまりに凡庸。ジョディ・フォスターが美しくすっきりとしたショートカットで凛とした立ち姿を見せ、ぶれない意志を持っていたのに結局ハリウッドのSFは世界を救うために戦闘狂とパワードスーツで殴り合って、落下と爆発がなきゃアクションの体裁を整えられないのか、としか思えない安易さ、これって取り入れないとダメな伝統芸能なのか。日本の映画がまた漫画原作?ドラマの延長?とか日本のアニメがまたラノベ原作で日常萌えでハーレム?っていう批判を何度も目にするけどハリウッドの映画ですら何十億かけても落下と爆発とパワードスーツなんだからなんてことないやと励まされました。この映画を見て「富裕層と貧困層がまるで現代の社会と同じだ!なんて痛烈な社会批判!」なんて思えませんでした。第9地区にはそれが痛いほどあったのに。[DVD(字幕)] 4点(2014-04-24 05:13:53) 5. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 ヱヴァってこれでいいんじゃないですか、文句なし。ヱヴァに整合性を求めるのはバカを見るだけで、結局この奇想天外(?)なストーリーの中で子どもたち(という年齢では今回なくなってしまった)が虐げられ翻弄され葛藤する姿を観るという作品。それは悪趣味でありながら多くのオタクが厨二心に思い浮かべた、不条理な世界で少年少女が心を擦り減らしながら絶叫し戦うという理想の形の気がする。正解の無い設定やらの謎解きは全てが終わってからオタクたちがやってくれたものをネットで検索して自分が納得できる形に近いものを選べばいい。今回も設定はとりあえず置いといて、心躍るバトルがありハリウッドにも負けないクオリティの圧倒的な表現があり、そしてラスト、彼らが茫洋とした砂漠を歩き始める象徴的なシーンがあり宇多田のエンディングが流れて満足しました。ヱヴァってこういうもんだと思うしか無い、意味不明なんて言うネットの意見ですら監督はしめしめと思っているだろうし、きちんとエンタメとして、映画として成立し綺麗に終わってしまったらと思うと自分はそれは違う気がする。例えばマトリックスの第一作目がシリーズ最高傑作だったのはその後に予感させる無限の可能性あったからで2作目3作目の失敗は善悪の対立という単純で安易なものに終わってしまったこと。その点先が読めないという点でヱヴァは本当に素晴らしい。続きはゆっくりと待ちます。[映画館(邦画)] 9点(2013-02-04 01:05:27) 6. ストーカー(1979) 《ネタバレ》 映像の美しさ、構図や色彩などの彼独特の緊迫した完成した映像について自分がネチネチと語るのは野暮なので語らない。ただ、主演のアレクサンドル・カイダノフスキーの表情が自分には印象に残っている。何かに威圧されているようでとても辛そうで切ない。彼は善良そうなのに最後に他者を否定する言葉を吐く姿が自分にはショックだった。ゾーンは彼にとって重要かもしれないが、本当に彼に「必要」なのかどうかは分からない。ゾーンは彼を構成する要素ではあるのに、依存し心をすり減らすようで痛々しい。そしてラストでの奇跡はそれまでの全てが無に帰すような何とも言えない力があった。それは可能性や純粋さかもしれないが、それが何を示すのかは自分には分からない。[DVD(字幕)] 9点(2009-10-15 21:10:47) 7. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 まず自分はテレビでのアニメも全話、序も序以前の映画もすべて見た人間です。 とりあえずは、とても面白かったです。 最初エヴァの新劇場版が出ると聞いた時のエヴァ世代の反応としては「エヴァ商法」とか「また自己満足的な最終話になるだろうか」みたいな批判的な声ばかりで自分もそう思っていて、まだこの第二弾でそれらの不安要素からくる霧が完全に晴れたわけではないけどそれでもとりあえずは、この破で最終段階への希望はつながれたと思えた。 それだけ今回、そして以前からの映像を一新しさらに今までのエヴァの様式美のような使徒の攻撃や行動、その他表現はとても濃く強く美しくなっていた。 序でのラミエルの完全な直線や立体としての美しさに続き今回も使徒の形態や造形なんかは本当に美しく敵として正しくカッコ良かった。 内容もアニメに比べキャラクターの内面や意志が向かう方向性はとても有機的で有意義で暖かみのあるものだった。 それだけに展開にはとても悲しみがあった、アニメを見ていれば分かっていたはずなのにそれでもさみしかった。 あと、アニメ版での全体的な残念感はエヴァはロボットもの(と言ったらファンに怒られるのか…)だと自分は思ってたんだけど キャラクターの精神性なんかに比重が偏っていて純粋に戦闘やエヴァを楽しみたい人は物足りなかったのもあったと思う。 (もちろんこのアニメは戦闘よりも人間の内面やシナリオがメインだとは思うけど…。) 今回はそんな物足りなさを少しも感じないほどにエヴァが活動する。 走る走る!びっくりした、あんなに走るのね、あいつら。 三体で田を、町を陸上競技をモチーフにしたような動きをさせているのには興奮したし仮設やビーストの動きは本当にロボットものとしてドキドキした。 そして見終わった後にはテレビを見ていた時の懐かしさがこみあげました。 次が楽しみ。[映画館(邦画)] 10点(2009-08-18 23:29:56)《改行有》 8. 稲妻(1952) 文句なしの10点、素晴らしい映画でした。 最初からだらだらと続く抑揚のない映画、しかしその中にもきちんと思わせる 演出などがあって決して悪い意味でのだらだら感ではない。 そしてラストの気持ちよさと言ったら・・・!とにかく素晴らしいの一言。[地上波(邦画)] 10点(2009-03-06 15:56:18)《改行有》 9. 君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956 ハンガリー動乱のことを何も知らずに観賞しました。 もちろん知ることが出来たのはとてもよかったと思うんだけど如何せん、この映画の視点が少し偏りすぎている気がしてしまう。 見ている最中に「絶対悪なのね、とにかく悪いのね、」としらけ気味で観てしまった。 徹底的に批判しているその姿勢が好きにはなれなかったのでこの点数。 正直いって、薄い映画。しかもストーリーにそういう問題があるんだけど アクションシーンの作りこみは凄かったり。 色々と残念。[映画館(字幕)] 6点(2008-04-07 18:18:10)《改行有》 10. シッコ 《ネタバレ》 この映画を見て「自分は日本人でよかった」と思っている方がいたとしたら大間違い。 日本だって近い未来こうなってしまう道を歩んでいます。 それにアメリカでお金のなくなった人間を路上に捨てたという事実が取りざたされていたけど 日本だって同じような事があったはず。現に今だってお年寄りには住みづらい国になっているのに。 この映画を見た日本人は日本にいることに安堵するのではなく、これからアメリカのようにならないようにすることを考えるべき。 フランス国民が「政府は国民を恐れている」と言ったのがとても印象的でした。 そしてその逆で日本は政府に舐められている現実のせいでこれからどんどん住みづらい国になっていくと思うとこれから国民が声を上げていかなくてはならない事がわかる。 [映画館(字幕)] 10点(2008-02-09 19:36:16)(良:4票) 《改行有》 11. プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 とても面白かった。キャストも良かったしスタイリッシュにまとめた全体の空気も素敵だった。特にメリル・ストリープは素敵で弱みを見せても同情されたいわけじゃないという一貫した孤独の演技がカッコいい。自分に言い聞かせるように「全ての憧れよ」と終盤でアンに言った後に車から報道陣の中に消えるときにあくまで取材陣に魅せるための笑顔を作ったときの瞬間が鳥肌が立つくらいの上手さだった。 彼女たちは自分の価値に上乗せするためにブランドを着るのではなくむしろ自分の価値がブランドをなくしては成り立たないように着ているのが印象的で、なのにそれでも彼女たちがイヤミ臭くならないのは仕事に対して真面目で仕事に対して敬意を払っているから。もちろんミランダに対しても尊敬の念を忘れずに自分のいる職場の価値をちゃんと理解しているから。そういう女性は本当にカッコ良いとおもう。この映画のそういう描き方が気分の良いものだった。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-06 10:03:38)《改行有》 12. グリーン・デスティニー 気持ち悪い。よく出来た学芸会みたい。風景の美しさもあったんだろうけどいかんせんそれ以外の要素がダサかった。[DVD(字幕)] 2点(2008-02-06 09:57:26) 13. 殯の森 《ネタバレ》 何度もひきつけられそして感動した。意味を理解しようとすることなく自然に生と死を表現していて案外ストレートな作品。 知り合いに理解できない、という人が居たけど何でも起承転結を求めるだけが理解することじゃないと感じた。 ネットで調べてみるとカンヌだとか周りの評価からこの作品へ公平なレビューが出来ていない方も色々いましたが カンヌの名誉ある賞、ということを抜きにして観ても充分素晴らしい作品だった。 邦画としてはとてもいい作品。美しい自然の風景があり目に見えない何かを感じることが出来る。 明確に分かりやすい意味をお探しならハリウッドでもどこにでも沢山ある。 多少難解でもこういう作品があるのはとても良いことだと思う。 萌えの朱雀も沙羅双樹も良かったがこちらも良い。[地上波(邦画)] 9点(2008-01-17 17:19:42)(良:1票) 《改行有》 14. アルマゲドン(1998) 見たときはあまりの酷さに怒りを通り越して笑ってしまった。 ご都合主義でアメリカ万歳でとても不快な映画。 案外簡単に地球を救ってしまうしストーリーにも何の良さも見出せない。 よく自国万歳な映画を作れるな。 世界中がアメリカ様助けて、だなんてアホらしい。バカじゃないのか。[地上波(吹替)] 0点(2007-10-14 22:34:37)《改行有》 15. 椿三十郎(1962) これは永遠の名作。[DVD(字幕)] 10点(2007-09-07 06:03:04) 16. 天使のたまご(1985) 《ネタバレ》 この映画はとてつもなく美しい。 例えば自分が想像する孤独や寂しさ、虚無、秘密、謎などという言葉の持つイメージを とても美しく映像にしている。 物語の全て、ほとんどが謎であることが美の根本的な原因で、 彼女がいる場所はどこ?彼女が持つ卵からは何が孵るの?彼女、彼は誰? などなどの謎がまるで神話のような雰囲気を持っている。 こういう映画からはストーリーなど要らない、余計なものを一切排除して 観客にゆだねる、それがとても重要だったと感じた。[DVD(字幕)] 9点(2007-09-03 17:01:17)《改行有》 17. コックと泥棒、その妻と愛人 《ネタバレ》 大好きな種類の映画。醜くグロテスクで下品で美しい。 横にスクロールされるような大きいセットが次々と色を変え場所を変えてのぞかせる。 それは美しいんだけど上品な美しさではなく 毒々しく鮮やか過ぎる美しさ。 過剰なまでの豪華さは不愉快なほど。 本能に基づく行為はどれも全て動物的な行為なんだと思い知らされた。 体を交えるそれも排泄することも食すことも全て。[DVD(字幕)] 10点(2007-08-28 18:33:34)《改行有》 18. 害虫 不親切だとか説明不足だと言われがちだけど個人的には わかるひとには分かる作品だと思う。 分かる人っていうのは映画の観る目がある、とかではなくて この少女の生き方や考え方に共鳴してしまう人。 中学という多感なんだけどその感情をうまく処理できない不安定で不器用な時期を 宮崎あおいが演技をしていてもう、本当に素晴らしかったと思う。 彼女の演技や表情にドキッとすることが何度あったか。[DVD(字幕)] 10点(2007-08-18 22:37:26)《改行有》 19. 2LDK 《ネタバレ》 こういう映画が大好きなことに気づかされた。 女二人のバトルを最初はかわいらしい程度の毒づきかと苦笑していたら 背筋の凍るような恐ろしさに目を見張ってしまう。 スピーディーでテンポのよい流れで、だれることない短い時間は絶妙。 激しくも切なく、醜くプライドを誇示しつつも美しいほどに潔い二人の戦いっぷり。 可哀想な女性だということには変わりなく、 ラストは分かりつつも一番良い終幕だったと思います。 小池さんの演技は素晴らしいと思いました。 そして野波さんにも見せられた。二人の演技なくしてこの映画はありえない。 最後に、この映画、下手なホラーよりもずっと怖い。 個人的には呪怨やリングに恐怖を感じないのですが、こっちには恐怖を感じます。[DVD(字幕)] 9点(2007-08-05 04:18:46)《改行有》 20. アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 とても面白かった。これはびっくり。 休み中、暇だし何か今日見に行こうかな、と軽い気持ちで選び軽い気持ちで見た 映画でした。途中まで寒いコメディか・・・?と思いつつ見ていた自分を 最後には叱ってやりたいほど素敵な映画でした。 寒いコメディかと思わせつつあんな巧みな構成だったとは。 ところどころで不満はあったものの全体としては良かったと思う。 えいた君に魅せられました。素敵だ。 映画とは関係ないかもしれないけど最近ペット関連で、悲しいニュースがあって 本当にイヤになる。 目の前を走り回る犬を見た彼女の目は忘れない。 強くしなやかに生きた彼女には惹かれる。 そして犬も猫も虐待し殺す人間に対して同じような目にあわせて殺したいと 思ってしまう反面、この考えも行き過ぎた愛護者のものだと思わざるを得ない。 人間は日々葛藤の中で生きていかなきゃいけない。 動物実験もして欲しくないけどしなきゃ人間の発展は無いのかもしれない。 この映画の中でも復讐ということについて、 肯定とも否定とも取れない姿勢に葛藤を覚える。 確かにこの世の中には生きる価値の無いような人間もいるのかもしれない。 しかし復讐も殺人だと言われると結局人間は他者の命をどう扱っていいか分からない。 複雑な葛藤の中で神様の存在をうまく描いていた。 神は自分の中に存在するものなのかもしれない。[映画館(字幕)] 8点(2007-08-05 04:12:08)(良:1票) 《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS