みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 46歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  最後の初恋 浜辺のリゾート宿で偶然に出会った二人の男女 大人の美男美女を描いたラブロマンス メインは言うまでもなく2人の恋愛劇なんだけど、 医者・父と子・母と娘っていう人間ドラマがグッとくる。 個人的には恋愛劇より、ヒューマンドラマとして好きでした。 それにしても、イケメンなオヤジと美人ママの恋愛劇とか。 反則レベルだろ!っていうキャスティングです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-29 11:20:01)《改行有》

2.  メメント 同監督のインターステラー(2014)、テネット(2020)と観て、 からの少し遡って本作メメント(2000)の鑑賞 事件がきっかけで記憶障害となった男性。 数分の記憶しか保持できず、時効となった記憶は消えていく。 記憶障害の中、妻を殺害した犯人を捜していくサスペンス物。 映画は結末から始まり、数分ごとの物語が遡っていく構成。 数分前の記憶を忘れている、という設定をうまく再現。 映画のつくりがとても秀逸で、よく出来てるなぁと思った。 作品の特性上、人や事件がミステリーに包まれており、 ひっくり返しの要素もあって、ややわかりづらいのが難点。 結末はわかっていても、最後はなかなか衝撃的でした。 時間があればもう一度、内容を噛み砕いて再鑑賞したい作品。 観ている側は「記憶」があるので、初見を楽しめるのは一度だけ! シックス・センスと同様、初見の面白さは一度きりしかない作品。 クリストファー・ノーラン監督は「時空の魔術師」か。 2000年この時すでにテネットの片鱗があったことにも驚き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-22 11:30:21)《改行有》

3.  サマーウォーズ 細田守監督、初のオリジナルアニメーションということで 「竜とそばかすの姫」を観る前に予習をかねて鑑賞 仮想空間の世界を舞台にしたひと夏の戦い。 田舎の旧家という現実世界との対比もおもしろい。 人物設定やスケールなど、やややり過ぎ感はあるけど。 ストレートでおもしろいアニメでした。 さて、竜とそばかすではどう差別化と磨きをかけるのか楽しみ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-08-01 11:33:17)《改行有》

4.  クイール 盲導犬クイールの一生を描いた映画 最初から最後までとにかくクイールがお利巧で可愛い 温厚で優しいラブラドールレトリーバーの魅力が満載 犬の可愛さという点では100点満点 ほのぼのとした暖かい映画 ただ、途中で渡辺さんの映画になっちゃってるのが惜しい 犬の映画か、人の映画か、焦点が合ってない感じ その渡辺さんの話もドラマとしてはいまひとつ物足りなさ 昨今はクセの強い役が多い香川照之が、マトモ(失礼)な役なのは見所[インターネット(字幕)] 6点(2021-07-10 20:06:54)《改行有》

5.  マイ・ボディガード(2004) 少女と、雇われたボディガード。 2人が通じ合っていくヒューマンドラマかと思ったら、 まさかのがっつりアクション・サスペンスでした。 しかもけっこうバイオレンスなやつ。ヒィィって言いながら観てた。 ボディガードっていうより、もはや殺し屋のレベル。 前半は割とヒューマンドラマっぽくて好きだったのになぁ。 あ、なるほどR15指定はそういうことか、観終わって気付いた。 もうちょっと下調べしてから観るべきだった。 ダコタ・ファニングの表現・演技力が完璧すぎた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-18 23:52:55)《改行有》

6.  しあわせの隠れ場所 実話モノってのを忘れるくらい、いい家族。 終始、人が暖かすぎて涙が出そうになる。 誰も彼も良い人ばかりの優しい映画。 まあ、必要悪の存在は当然いるけど。 いいヒューマンドラマでした。 OPでキャシー・ベイツの名前が見えた。 いつ来るかいつ来るか待ちわびてたけど、 登場シーンはなんかテンションあがった。 こんな感じの良いキャシー・ベイツもたまらんなぁ。[インターネット(字幕)] 8点(2021-06-16 15:29:24)(良:1票) 《改行有》

7.  デビルマン 評判の悪さを覚悟の上で鑑賞 棒読み 大根 超展開 おまけに胸糞 からの脇役エンド ツッコミどころ多すぎた 低評価なのも納得の出来 酒井彩名が若くてカワイイのと 染谷将太の子供時代を発見できたのだけが救いか[インターネット(邦画)] 1点(2021-06-07 20:59:49)《改行有》

8.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 安定のジムキャリー節 頭ごなしに否定する前に、まずは前向きに取り組んでみよ。 そうすれば人生は開かれる、というお話。 いいお話でした。 感動作というより、どちらかというとコメディ要素が強いかな[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-02 14:58:26)《改行有》

9.  それでも恋するバルセロナ 恋の三つ巴 奇妙で複雑な関係の恋愛ドラマ ふつうならドロドロの関係になりそうなところが、 思わぬ結果になっていったりなど想像を超えてくる。 予想もしない展開続きでおもしろかった。 ただの恋愛モノじゃなく、衝撃的だった。 ただし、フツウの日本人の貞操感・倫理観で観たらダメ マリアの存在感と演技がハンパない[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-28 23:58:52)《改行有》

10.  マーサの幸せレシピ リメイク版より鑑賞。 リメイク版はややドラマチックで華やか。 対してオリジナル版はやや地味な印象。 多少の差異はあるけど、大筋はほぼ同じ。 どちらもそれぞれの良さがある。 あとは観る人の趣向の問題。 良い話で、安心して観れる映画には変わりない。 主要な名シーンや演出表現はほぼほぼ同じなので、 2つを見比べるまで価値があるかと言うと疑問。[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-28 20:46:20)《改行有》

11.  眉山 徳島と、阿波踊りが舞台の映画。 なるほど、眉山って山がほんとにあるのか。 母と娘の、親子の愛情のお話。 お父さんに関しては…割り切りました。 やむにやまれない事情があるのかなと思っていたのですが。 いやー、松嶋菜々子が色っぽくてたまらんかった。 惚れ惚れするキレイさで、終始釘付け。 薄緑の和服を着て出てきた時は胸を貫かれました。 正直、松嶋菜々子が目的で観た映画でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-05-26 14:39:47)《改行有》

12.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 なかなか泣ける。 が、やっぱりイイ年こいたオッサンに、 クレヨンしんちゃんはちょっと厳しいものがあった。 さすがに対象年齢外だった模様[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-05-24 22:05:12)《改行有》

13.  アメリ おフランス映画。 全編に渡るオシャレな映像と雰囲気。 話の道筋が明確じゃないのが苦戦しました。 感性で語る芸術のお国の映画。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-24 22:03:46)《改行有》

14.  時をかける少女(2006) 1983年版のリメイクだと思ってたが、完全に別プロットの別物。 だけど、2006年版のこれはこれで良さがある。どちらも良い。 同タイトルが複数あるけど、もしかして全部別プロットなのか。 2010年版も観てみたくなったので、いずれまた。 現代化、アニメ化という強みの良さも。 奥華子の曲がまた哀愁を誘って良いですねぇ。 結論「時をかける少女」はどれもおもしろい。 おそらく原作が良いからなのでしょう。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-05-24 22:02:56)《改行有》

15.  デッドガール ホラー版・究極の選択 友人がクズでゲスの極み ただのゾンビものじゃないのは面白かった。 エロ・グロあり[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-19 18:58:33)《改行有》

16.  おっぱいバレー 思春期の男子中学生のエロバカパワー(笑) 単純にコメディかなと思ったけれど、 人としての成長も描かれてて良い話になってた。 生徒だけじゃなく、綾瀬はるか演じる先生も。 美談にシフトして終わらせるわけではなく、 最後までバカさ加減を貫いたのも良かった。 全編に渡る昭和臭もスゴイ(誉め言葉) 干支が1周くらいしてるのに変わらない綾瀬はるかもスゴイ[インターネット(邦画)] 7点(2021-05-10 21:56:28)《改行有》

17.  スリザー ふつうに面白いホラーでした。 触手とかナメクジとか、軟体系のキモチ悪いやつ。 その気持ち悪さとは対照的な、美人さん2人が映える。 寄生してゾンビ化するあたりも悪くない。 グロは苦手ですが、辛うじて耐えられるレベルでした。 個人的にはB級感はあまり無かったです。 設定や展開がややベタかもしれないけど、 そのおかげか安定感あって良かった。良作。[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-09 11:49:47)《改行有》

18.  ミスト 霧はあくまで演出でしかなくて、 実体はモンスターパニック映画。 限界状態の中で人間ドラマが描かれるかな? と期待したけどそれもなく、ただただ絶望だけ。 あったのは見えない神や悪魔にすがる信仰の狂気くらい。 ハッピーエンドやバッドエンドといった以前の問題。 結末が、主人公が先走っただけっていう。 ほんとに救いの無い、絶望の映画でした。 胸糞悪いとかじゃなくて、救えない終わり方。[インターネット(字幕)] 5点(2021-05-06 21:29:11)《改行有》

19.  日本沈没(2006) オリジナル版(1973)は未見。 地殻変動により日本が沈没するお話。 災害モノとしてだけなら見応えあったかなと。 地震大国・日本ならではの現実味。 突拍子の無いSFではないあたりも良い。 評価の割には悪くなかった印象。 主人公の恋愛要素はやや蛇足感あるかな。 それもあってか、時間の割には内容が薄い感じ。 あとBGMがやりすぎで少しうるさいのも難。 弱さを見せる感じの柴咲コウが珍しくて良かった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-05-02 15:12:55)《改行有》

20.  2番目のキス 惚れた男は、熱狂的な野球ファン。 自分と相手の価値観を同じにするのではなく、 自分と相手の違う価値観を受け入れて認め合う まさに今の世に問われる「多様性」のお話。 そういう意味ではラブコメというより人間ドラマ[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-13 00:21:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS