みんなのシネマレビュー |
|
1. カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 悪い映画だとは思いませんが、残酷な描写は好きじゃないです。繊細さが足りない・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-15 07:34:03) 2. 死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 最初は酷い評価をつけていたのですが・・・何故だかこの映画のことが忘れられないというか、何度も思い返している自分がいました。「死」というもの。自分が死んでも何も変わらない世界。それを実感している主人公の気持ち。絶望。これが現実なんだなぁ。観てて苦しい映画。[DVD(吹替)] 7点(2009-07-15 03:40:03) 3. スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 《ネタバレ》 あまり詳しくない私ですが迫力あって楽しかったです。3POがもっと観たかったですけど。所々笑えました。[映画館(吹替)] 6点(2008-09-22 14:03:34) 4. 崖の上のポニョ 《ネタバレ》 ほのぼのしてて良かったですよ。子どもも大人も楽しめる感じ。全体的に可愛らしい感じです。[映画館(邦画)] 7点(2008-09-22 13:50:17) 5. ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 黒人の歌唱力の凄さ!これには驚かされました。私には到底出せない声です。ショーを観てるみたいで楽しかったです。ビヨンセも美しい。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 13:47:58) 6. ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 前向きになれるような気がする映画でした。メッセージ色強いですね。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 13:46:15) 7. ミス・ポター 《ネタバレ》 なんと悲しい話でしょう。ピーターラビットの絵本が読みたくなりました。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 13:44:51) 8. マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 ソフィアコッポラって感じしました。観てて楽しかったです。子どもができなくて「不感症」とか言われるシーンは同じ女として胸が苦しかったです。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-22 13:41:22) 9. アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 お洒落な雰囲気でクスっと笑えてセンスある作品だと思います。でも猫のシーンはかなり嫌でした。リアリティを追求している感じを受けました。[DVD(邦画)] 7点(2008-09-22 13:38:40) 10. 自虐の詩 《ネタバレ》 泣きました。号泣しました。自分の辛かった学生時代を思い出しました。慎ましく生きる姿に好感が持てました。不器用でも愛のある心のこもった映画だと思います。[DVD(邦画)] 8点(2008-09-22 13:35:02) 11. めがね 《ネタバレ》 美しい風景に癒されました。自然に戻って行くのが良いです。めがねは疲れた現代人の象徴として扱われているんじゃないかと思いました。最後にめがねが飛んでいくシーンは大切な何かを取り戻したって感じでしょうか。私も訪れてみたいです。[DVD(邦画)] 7点(2008-05-08 14:14:37) 12. キサラギ 《ネタバレ》 誰が犯人かな~と想像しながら観ていましたが展開がどんどん変わって結局真相は藪の中。如月ミキに翻弄される男たちが情けなくも可愛らしく面白かったです。[DVD(邦画)] 6点(2008-05-08 14:06:51) 13. キートンの船出(漂流) 《ネタバレ》 船が沈んでいってもうお仕舞いだ!と皆で抱き合って目を瞑って死を覚悟して・・・気付けば浅瀬だった、こういうの好きです。知るもんかっていう名前の船が沈没する原因になるというのは上手いです。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-29 21:37:26) 14. キートンの即席百人芸(一人百役) 《ネタバレ》 どうやって撮影してるんだ?と謎でした。老人に化けているのを観て「ライムライト」で観たキートンのその後を思い出して「私もメイクしたら何十年か後の自分の顔の感じが分かるのかも」などと変なことを考えてしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-29 21:21:26) 15. キートンのハード・ラック(悪運) 《ネタバレ》 ラスト最高に笑えました。キートン、チャイナ帽似合ってます。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-29 21:14:22) 16. モダン・タイムス 《ネタバレ》 とても面白かった。印象に残っているのは歯車の中に閉じ込められた親玉のランチ場面。それと「ティティーナ」。残された妹たちがどうなったのか気がかりだが・・・。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-29 21:05:30) 17. ローマの休日 《ネタバレ》 切なくて悲しかった。とても面白い話で観ていて飽きなかった。[DVD(字幕)] 8点(2008-02-27 20:10:45) 18. レベッカ(1940) 《ネタバレ》 最後の炎上のシーンは三島由紀夫の金閣寺を彷彿とさせる。見えないものに対する恐怖に最後まで翻弄された。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-27 20:04:19) 19. キートンの隣同志 《ネタバレ》 洗濯物と間違われて布団叩きで叩かれて一回転、そのまま樽に頭から落ちてハマって抜けなくて・・・それでも救出されたキートンの表情は飄々としている。一人の肩にもう一人が立って乗ってその上にキートンが乗ってその状態で女性を抱えるという・・・凄いの一言に尽きます。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-21 17:01:29) 20. キートンのスケアクロウ(案山子) 《ネタバレ》 レコードプレーヤーがレンジになったりお風呂がソファになったりベッドがオルガンになったり・・・ヒモで吊るされた調味料など発想が本当に面白い。犬との追いかけっこは笑った。実は友達になりたかったっていうのも微笑ましくて良かった。川を逆立ちのまま歩いていくキートンはやっぱり凄い。見所が色々とある作品だった。[DVD(字幕)] 8点(2008-02-21 16:16:30)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS