みんなのシネマレビュー
上野若宮深さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 24
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  牛乳屋フランキー 《ネタバレ》 石原裕次郎さんの名作『狂った果実』と同じ中平康監督なんですよ。同じ監督の作品だとは信じられないくらいおバカなコメディ映画に仕上がってします。とにかく、フランキー堺さんの朴訥で軽快な演技がいいですね。牛乳配達のシーンや、牧場で中原早苗さんと「牛乳の歌(?)」を歌うシーンが好きです。それから、“日活映画”ならぬ“頓活映画’のロケ隊が出てきたり、石原慎太郎のパロディ、石山金太郎(ブーちゃんこと市村俊幸)なる怪しい作家が出てきたり、随所でくすりと笑わせてくれます。[地上波(邦画)] 7点(2008-06-15 00:30:06)

2.  巨人と玩具 《ネタバレ》 主役の川口浩といえば、探検シリーズのイメージが強かったんですが、いい役者だったんですね。キャラメル会社の宣伝部員役なんですが、いい意味で青臭く、ラストで上司の高松英郎役と言い争うシーンがよかったですよ。それから冒頭のシーンで重役の山茶花究が重役室から外を眺めながら「ほんまに人間が多いな、氾濫や」というセリフを言うんですが、これが渋くて光ります。[ビデオ(邦画)] 8点(2006-12-25 00:41:55)

3.  足にさわった女(1952) 《ネタバレ》 オープニングの越路吹雪の歌がパンチが効いてて最高! イニミニマニモニモーって、意味不明の歌詞があるんですけど、どんな意味か知ってる人がいたら教えてください。スリ係の池部良の飄々とした演技、大作家役の山村聡の気取った演技も秀逸。脇役ですけど、伊藤雄之介は画面に出てくるだけで可笑しいです。特に、タクシーのメーターが上がるシーンが好きです。50年も前とは思えない洒落た雰囲気で、セリフも音楽もいいですね。[地上波(邦画)] 9点(2006-12-25 00:15:52)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS