みんなのシネマレビュー
ブラックバッスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 26
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  イン・ザ・カット ここにたどり着くまでに平均点みたけど、えー4点ないの?と思ってしまった。 映像よし、演技よし、音楽よし。 中身のないストーリーで脚本がいまいちだけど、シンプルでわかりやすい内容。 特に映像の色、雰囲気が抜群だった。日本でもこの手の映画が結構あるけど、やはりハリウッドにしか出せないサスペンス色でした。[地上波(吹替)] 7点(2010-01-24 07:34:50)《改行有》

2.  理想の女 《ネタバレ》 面白かった。なぜそこまでお金を払う必要があったか疑問ではあるが、観る側をうまく誘導する演出に私もしてやられた。 結婚に関する皮肉や、いろんな名言がよかった。 「聖人に過去あり、罪人に未来あり。」 ラストの「ふさわしい人をみつけて」「実は僕はとてもとても悪い男でね」とか脚本が秀逸。絵もいい。音楽もいい。何が足りない? んーわからん。盛り上がりがなかったか?男がいい奴すぎたか? DVD借りて名言をメモしながら観ようかな。[地上波(字幕)] 8点(2009-10-14 04:03:16)《改行有》

3.  となり町戦争 原田知世さんに釣られて見ました。原田知世さんはやはり女神でした。江口さんもいい味出てましたが、正直いうと脚本、絵、音楽等はイマイチでした。漫画かライトノベル?が原作だと思うのですが、そういうのはそれを読めばいいのであって、できれば邦画は映画専用のストーリーなりをキッチリ作っていってもらいたいと思います。ドラゴンボールとかアトムとかそういうのはアメリカに任せましょうよ![地上波(邦画)] 4点(2009-10-11 08:20:52)

4.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 劇場公開版ではなく、テレビで放送されてたのを観ました。あまりにも面白かったので、途中で消してDVDを借りてきた方が良かったかもと今思っています。一回目のタイムトリップではケイリーの名前を覚えておらず、置いてかれてしまいましたが、とにかくひき込まれました。やはりハリウッド(?)も捨てたモンじゃないなと。ちょっとした違いで、人は人殺しにも聖職者にもなるというテーマがいい。その通り。最後がハッピーエンドなのと、オアシスの曲がミスマッチで拍子抜けしてしまったが、難解な内容をここまで分かりやすい作品にできたのは奇跡。脚本家の力でしょうか。小説ではここまでの臨場感はなかったのではないかな(原作があったら読みたい)。いやぁ映画って本当に素晴らしいですねぇ~[地上波(字幕)] 7点(2009-09-16 04:07:18)

5.  明日へのチケット 《ネタバレ》 いつまでも心に残る名作とは違うが、いい映画でした。特に2話目が良かった。思わず映画ってことを忘れ、おばさんにイラっときてしまった。また年下の女の子とのぎこちない会話。あの時のドキドキ感はいつしかのことを思い出させてくれた。1作目3作目も良い。金掛かってない映画は好きなので6点![地上波(字幕)] 6点(2009-07-22 04:22:18)

6.  キッチン・ストーリー 最初の30分くらいは退屈だったけど、それ以降は楽しめた。くすっと笑える場面、心温まる場面、自分自身に投影してしまう場面、いろいろあった。仲良くなる展開にもうちょっと時間を費やして欲しかったとも思う。観て損はないいい映画でした。[地上波(字幕)] 6点(2009-07-11 02:29:35)

7.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 わかりやすい。その一言につきる。 少々展開が良すぎるきらいがあったと思うけど、この手の映画を日本が作ったらもっとドロドロ暗い映画になってたでしょう。どっちかというとドロドロの方が好みではあるが、これはこれで良かった。青少年には正義の感情を植え付けられることでしょう。工場側の出番がほとんどなく、敵側の意見を聞かないアメリカらしい映画でした。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-11 04:00:23)(良:1票) 《改行有》

8.  マーサの幸せレシピ 《ネタバレ》 深夜テレビだからか、いろいろ省かれてたかな。マーサが食べられなかった理由と食べられるようになった理由がイマイチわからなかったのと、下の階に住んでる男との関係が発展せず終わってしまった。イタリアに向け家出してしまうのもちょっとありきたりすぎた感があるかな。でもまぁ見終わった後温かい気持ちになれたのでいい映画でした。[地上波(吹替)] 5点(2009-01-03 03:52:51)

9.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 めったに観られないスペイン映画ということで深夜テレビで観ました。面白かったです。とくに途中の音楽(カエターノ?)はしびれるほどよかった。ストーリーも無理なく退屈せず最期まで観られました。恋に落ちたり、友情が結ばれる描写がもっとあっても良かったとも思いますが、フォーカスしたいものは別にあったのでしょう。映像もキレイでもっとスペイン映画を観てみたくなりました。マルコを見た時、中日の和田さんを思い出してしまいました。両者ともとてもセクシーです。[地上波(字幕)] 5点(2008-07-16 04:28:09)

10.  最後の恋のはじめ方 とてもアメリカらしい映画でした。最近ではこういう映画もなくなって懐かしくも感じました。映画の最中に口笛の練習したらちょっとできるようになったので感謝w[地上波(吹替)] 4点(2008-01-02 15:22:44)

11.  JSA うわ平均点たかっ!脚本以外はそこそこ楽しめたんだが、いかんせん物語が受け付けませんでしたし、中盤からスケールちっちぇ~っと思いっぱなしだった。あと中立国なんたらの人を無理に女の人にする必要なかったと思う。扱いやすいような人物として女性を選んだとしたらあきらかに間違い。若い頃の中井貴一のような人が出るべきだったと思う。ただ技術的にはレベルが高いと思った。[地上波(吹替)] 4点(2007-12-30 12:58:45)

12.  グラディエーター ドッキドキした!実際にコロッセオ行ったけど、映画を見た後だったせいか、迫力を感じられなかった。8ユーロはたけーよ。8点(2003-03-18 22:39:35)

13.  冷静と情熱のあいだ ドゥオモで再開、そのまま、飛行機から撮って、エンドロールだったら、文句なし10点だったんですが、その後の無意味で面白くないシーンで良い映画が台無しになってしまいました。フィレンツェ行きました。ドゥオモ登れなかったけど...。4点(2003-03-18 22:11:03)

14.  小説家を見つけたら セントオブウーマン夢の香り グッドウィル。両方とも見た後だったので...。マットデイモン気づきませんでした。BMWの話のところ、好き。3点(2003-03-18 21:49:29)

15.  サイン 妻が死ぬ間際。なぜ、夫に「見て(シー)」と言ったのか?誰か教えてクダサイ。息子が発作を起こすと、見守ってくれていたことからも、宇宙人は優しいことがうかがえます。このレビューで監督が出てるとしりました。結構引き込まれて、ドキドキしましたよ。5点(2003-03-18 20:27:18)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS