みんなのシネマレビュー
すたーちゃいるどさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 619
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  人間の條件 第二部 激怒篇 「高い料金を払ったが、ヒューマニストの専用車に乗り込んだよ」。お寿司うまそうだったなあ。[DVD(邦画)] 9点(2009-02-15 18:37:26)

2.  人間の條件 第一部 純愛篇 「暴力に意味がある時は抑圧された人間が支配を覆す時だけだ!!」。戦争の狂気・悲惨さだけではなく、ヒューマニズムの在り方を考えさせる超大作。つかみはOK!![DVD(邦画)] 9点(2009-02-15 18:35:15)

3.  めし 《ネタバレ》 「傍から見れば理想的な夫婦だが実際は・・・」っていう設定のものは多々あれど、夫婦の心理描写(互いの心の葛藤)、若いては夫婦を取り巻く情緒あふれる人たちをここまで上手に描いた作品はないでしょう。心に沁みる傑作です。原節子が戦争未亡人の働く姿を見て立ち去ってしまうシーンが印象に残ったなあ。[DVD(邦画)] 9点(2008-07-24 23:51:22)

4.  情婦 あの時代に「映画」というものが完成されていたことを証明する傑作。脚本・演出・役者申し分なし。素直に「お見事」といえる作品です。チャールズ・ロートン扮する老弁護士のキャラが好きだなー。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-11 22:25:09)

5.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 「推定無罪」=「疑わしきは罰せず」ってのはわかるけど、やっぱり最後の有罪派は折れてほしくなかったなあ。無罪派の主張も一部推論の域でしかない訳であって・・・。評決不一致で終わってれば10点でしたね。もちろん、裁判員制度が始まる前に一見すべき傑作であるのは間違いないのですが。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-14 12:20:37)

6.  二十四の瞳(1954) 《ネタバレ》 人間の悲哀・戦争のむなしさで泣き所多数。ラストの12人から7人に減った同窓会もまた泣かせる。高峰秀子がよいね。 [DVD(邦画)] 8点(2011-05-30 16:02:42)《改行有》

7.  人間の條件 第四部 戦雲篇 影山もっと梶を助けてやれやー。[DVD(邦画)] 8点(2009-02-15 18:42:33)(良:1票)

8.  人間の條件 第三部 望郷篇 田中邦衛にまだ貫禄がないですね。[DVD(邦画)] 8点(2009-02-15 18:40:23)

9.  大河のうた 第1部「大地のうた」同様切ない。母親を想いつつも自分の世界を優先させた息子。自分のことよりも息子の将来を大事にした母親。親が子を想う気持ち=普遍的な親子の関係がうまく描かれています。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-19 16:01:33)

10.  七人の侍 弱きを助け、強気を挫く。義理人情。いいですね。七人の中ではなんといっても久蔵。こんな男になりたいなあ。でもやっぱりつっこみたいのは野武士の戦法。あの何度も同じ攻め方はありえないよなー。[DVD(邦画)] 8点(2007-10-06 16:23:41)

11.  道(1954) 切ないね。「この世の中にあるものは何かの役に立つんだ」ってのは響いた。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-14 18:13:45)

12.  楢山節考(1958) 素晴らしい演出。特に儀式のところの色が良かった。内容は日本的でしたね。姨捨駅に行ってみたくなりました。[DVD(邦画)] 7点(2008-09-23 11:02:24)

13.  赤線地帯 情緒あふれる人間ドラマ。売春せざるを得ない状況がうまく描かれています。[DVD(邦画)] 7点(2008-08-12 22:53:38)

14.  雨に唄えば やっぱり雨の中で唄い踊るシーンは最高。後半の主人公による長ったるい妄想ミュージカルがさえ無ければ完璧なミュージカル映画。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-19 23:14:55)

15.  大地のうた 冒頭に淀川さんがストーリーと見所を語ってしまったので楽しみは半減してしまったが、その解説の通り切なくインド的な映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2008-05-12 00:04:56)

16.  お熱いのがお好き マリリン・モンローエロいなー。最後の「nobody's perfect」ってのは名言ですな。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-10 10:12:04)

17.  ベン・ハー(1959) あの時代にこんなスケールのでかい作品を作れたことに賞賛です。制作にとてつもない時間・労力・お金を使っていることがひしひしと感じられました。でもストーリは復讐劇だけで終わってほしかったなあ。個人的にはキリストの話はいらなかったですね。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-19 21:31:20)

18.  流れる 確かに芸者置屋なんてのは流れるわな。言うまでもなくキャストが豪華。[DVD(邦画)] 6点(2011-10-24 18:53:54)

19.  夜と霧 決して忘れてはならない歴史の衝撃映像を纏めたドキュメンタリー映画。特に自分の中では髪の毛がインパクト大。が、映画としては今観るとちょっと弱い。本気でホロコーストに取り組んだ最初の映画ということに+1点。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-26 20:21:42)

20.  サンセット大通り こういう勘違い野郎ってのはどこの世界にもいるよなー。グロリア・スワンソンが好演です。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-28 11:10:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS