みんなのシネマレビュー
RForestさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 16
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 バットマンのクリストファーノーラン監督作品で、前評判が高かったため期待して見に行きました。結果からいうと、ややつまらない映画でした。 良い点 ・音響は素晴らしいと思います。 悪い点 ・兵士たちの時間(1週間)、民間人の時間(1日)、パイロットの時間(1時間)を編集の妙で同時並行で進めていきますが、結構分かりにくいです。結局船が何隻沈められたのか、途中で分からなくなりますし、兵士の顔と名前も覚えきれません。 ・軍の船だけでは足りず民間船が助けに来る、本来であればカタルシスな場面があるのですが、これが映像的にショボいです。とても30万人も運べたようには思えません。 ・ずっと緊迫感のあるBGMが流れていますので、メリハリがなく、気を抜けず疲れます。 感想 ダンケルクの歴史的背景を知らないと、あまり入り込めないかもしれません。 最初の「時間編集」に気が付かないと、何が何だか分からなくなりますので注意が必要です。[映画館(字幕)] 5点(2017-09-17 19:16:50)《改行有》

2.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM> 《ネタバレ》 動機の解明が事件の解決といった話。 闘牛を前に、恐怖で体が固まってしまい動けなかった→はい逮捕 という流れが理解できなかった。日本人だから理解できないのか?[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-06-24 11:37:20)《改行有》

3.  刑事コロンボ/美食の報酬<TVM> 《ネタバレ》 他の人も書いているとおり、トリックが分かりにくい。 話に緊張感も無い。 ただし日本が出てきたので、やや加点。[CS・衛星(吹替)] 3点(2013-06-14 17:11:42)《改行有》

4.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> 途中まではちゃんとした刑事ドラマであり、コロンボのキャラに頼らないしっかりとした作りであったが、最後の犯人に対する罠が強引すぎる。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-06-14 16:58:32)

5.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> 《ネタバレ》 小学生くらいの頃にコロンボよく観てました。 今見てみると、懐かしいのは懐かしいのですが、シナリオにやや無理があるのかなぁと感じます。証拠品を素手でベタベタさわってたりしますし、最後のは明らかに反則技。 ただ、犯人夫婦が犯罪に躊躇しなくなっていく(簡単に殺人をやってしまう)という展開は妙にリアルで怖い印象を受けました。 コロンボシリーズは個人的に思い入れもありますので、今回4点としました。[CS・衛星(吹替)] 4点(2009-02-05 00:41:15)《改行有》

6.  沈黙の聖戦 《ネタバレ》 他のセガールマニアの方も書かれていますが、今回の沈黙は”最近のセガール映画としては”まあまあの出来だったのではないかと思います。 誘拐された愛娘を救出するため単身タイへ乗り込んだセガール。次々現れる刺客をなぎ倒し、ラスボスとの直接対決、そして勝利。…しっくりくる。何故かしっくりくる。 よく考えたらこのシナリオはあの伝説の名作「コマンドー」と同じではないですか!本作を違和感なく鑑賞できたのはコマンドーのデジャブのおかげであった訳です。 まぁなんでセガールが中国拳法使うの?とか、なんで作法衣でうろうろしてるの?とか突込みどころは満載ですが、そこはご愛嬌ということで。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-24 00:08:23)《改行有》

7.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 監督が変わったという前情報から、いやな予感がしていましたが、結果からいうと残念な作品です。 まず、マグニートの描写が気に入りません。悪のカリスマぶりが魅力だったのに、自分の身代わりとなって人間化したミスティークをあっさり見限ったりさせています。これじゃ周りがついていきませんよ。 あと、死んだはずのジーンが実は生きていたとか、サイクロプスやプロフェッサーX等の歴代出演者をどんどん殺していくといったプチ鬱展開にはがっかりしました。 本レビューにて、なぜ評価が他2作と比べ高いのかが不思議です。[地上波(吹替)] 4点(2009-01-18 18:50:05)(良:1票) 《改行有》

8.  ハンコック 《ネタバレ》 ウィルスミスは最近外し気味のようですね。 まずそれなりの仕事をしているスーパーマンなのに、無愛想だからという理由で嫌われ者になっているということに違和感を感じます。 さらに彼のイメージアップに協力を惜しまない善人営業マンの奥さんが、実はウィルスミスの元カノで、2人が近づくことでお互いのパワーが失われるといった設定に到ってはついていけません。 「嫌われ者の現代版スーパーマン」というコンセプトはよかったと思いますが、強引な設定が多く、全体的に世界観に入りきれず残念でありました。[ビデオ(吹替)] 4点(2008-10-29 00:35:00)《改行有》

9.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 スピルバーグ達が肩の力を抜いて作った作品かと思いました。 別にひねった展開もなく、ストレートな仕上がりとなっております。 まぁこれはこれでインディジョーンズらしい、素直に楽しめる出来ではないかと思います。 次回作もこの乗りでやってほしいですね。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-10-29 00:18:48)《改行有》

10.  イベント・ホライゾン 《ネタバレ》 全く期待しておらず無防備で見たためか、かなり怖い映画でした。 無限に広がる宇宙の果てに、人間の想像のつかないような地獄(?)が存在し、新たな犠牲者を求め現れたイベントホライゾン号・・・。 地獄に行った人はどんな目に逢っているのだろうとか考えちゃいました。 子供の頃に「地獄に落ちるぞ~」と言われ、本気で震えた得体の知れないあの怖さ、を思い出させてくれた映画でした。[ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-07 00:41:37)《改行有》

11.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 ホラー映画の金字塔。白黒ですが、私的にホラーとしてこれを超える映画はほとんどありません。 私は、冒頭にでてきた名も無いゾンビのおじさんが一番好きですね。あのたたずまい、行っちゃってる目つき、女性を追いかけるときのウォーキング。これこそゾンビだ!と思ってます。実はこのゾンビ、「ファーストゾンビ」としてどうやらカルト的人気があるようです。私もつい最近知りました。やっぱり私だけじゃなかったんだ。 民家に立てこもり、ゾンビ達と戦うわけですが、結局はあの悪役のおじさんが主張していた通り、地下室に逃げていたら結局助かってたんじゃないの?というのは皮肉。 ラスト、ゾンビに間違えられて、主人公が撃ち殺されてしまうのも皮肉。 エンドクレジットで、結局は人間が一番残酷なんじゃないの?というところも皮肉。 シナリオも巧みで、後のゾンビブームを巻き起こしたのも納得の出来かと思います。 [DVD(字幕)] 10点(2008-06-13 00:14:31)《改行有》

12.  戦国自衛隊 《ネタバレ》 昔の角川映画の濃さからか、結構受け入れられない人も多いようですが、私は大好きです。 最近の軟弱日本映画にはないエネルギー、エロ、グロが垣間見られます。なんというか、製作者側の「本当の人間の姿はこういうものだ」的なメッセージ性が伝わってきますね。最近の映画の中では、オールドボーイみたいな韓国映画に近い雰囲気といいましょうか。 映画の場面では対武田軍団戦がすごいですね。あの妙なリアリティと絶望感。結局は勝利するんですけどもうボロボロみたいな。 ラストでは謙信に鉄砲で撃たれて死ぬというのも皮肉っぽくていいです。自分も信玄撃ってるし。茅葺のお寺も本当に燃やしてますね。勿体ないような気もしますが。 このころの角川映画はやっぱりおもしろいですよ。ホント。[CS・衛星(邦画)] 9点(2008-06-12 23:48:05)《改行有》

13.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 同じ韓国映画のオールドボーイを見た後で、結構期待して見たのがいけなかったのかも。 冒頭の雰囲気や、漢江でグエムルが大暴れのところまではよかったのですが、その後の展開は退屈でした。 笑っていいのかいけないのか分らないような場面が多く、戸惑いを感じながら見ざるをえませんでした。しかも悲劇的な終わり方。 「韓流スターがいなかったからヒットしなかった」という分析をネットで見かけましたが、そんなのカンケーネェですね。[映画館(字幕)] 4点(2008-06-08 23:30:15)《改行有》

14.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 途中までは和製SFみたいな感じで結構楽しめましたが、終盤のアムールの場面からドン引きでした。えっ?、えっ?って感じで展開していって、愛人さんは自殺。親父さんとの再会も無し。このシナリオはいかんでしょう・・・と、思わずつぶやいてしまいました。[地上波(邦画)] 4点(2008-06-08 23:12:20)

15.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 オリジナルの作品はスプラッタ映画の古典的名作に入っていますが、あまり面白くなかった。フックに串刺しにして引っ掛けるシーンは痛かったですけど。「名作のリメイクだから、もしかして面白いかも」と思って本作もみましたが、やはり面白くなかった。オリジナルに思い入れのある人でないと、つまらないかもです。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-31 12:21:40)

16.  X-MEN2 《ネタバレ》 このシリーズは、アメコミ原作の映画としては非常によく出来た作品と思います。一作目で導入された世界観を損なうことなく、ヨリ面白い出来になっています。 マグニートが脱走するシーンが最高です。[地上波(吹替)] 8点(2008-01-31 12:08:47)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
316.25%
4743.75%
5212.50%
6212.50%
700.00%
8212.50%
916.25%
1016.25%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS