みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. いまを生きる 《ネタバレ》 年頃の息子を寮に預けました→いつの間にか同年代の男同士で夜な夜な集まって詩を読み会うのが趣味になってました→自分が親の立場なら、心配するよなぁ…。[地上波(吹替)] 6点(2023-12-20 12:13:24) 2. トロン 続編を先に見てからの鑑賞です。公開した1982年当時では、CG技術やプログラムの擬人化が新しい発想だったのは理解しています。けど、そんな事情は知ったことではないので、この作品を2013年に初めて観た者が単純に好き嫌いで採点します。 『ダッセェ格好した顔色悪い人達が、ショボいCGのマトリックスみたいな中で非合理的な戦いをしている映画』というのが素直な感想でした。新しさの感動はないけど、嫌いではありません。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-01-26 01:25:22)《改行有》 3. シーナ 《ネタバレ》 ザンブーリの男性達はシーナと一緒に水浴びをするのが特別ではないということか!?って下衆な考えが頭をよぎりました。[地上波(吹替)] 6点(2012-05-14 00:40:04) 4. マッドマックス2 前作から今作の間に何があった?世界観変わり過ぎだろ。しかも、マックスは後世に語り継がれる程活躍してたとは思えん。[地上波(吹替)] 4点(2012-05-10 12:49:38) 5. マッドマックス サンダードーム 《ネタバレ》 『2人入って、出るのは1人』のフレーズで期待して実際鑑賞したら…、びよよ~んな戦闘。がっかりの向こう側を体感しました[ビデオ(字幕)] 4点(2012-04-10 03:18:01) 6. プロジェクトA 《ネタバレ》 自転車チェイスのシーンはジャッキー映画の中でもかなり好きです。やっぱ小道具の使い方上手いなぁ。[DVD(吹替)] 8点(2011-11-20 02:39:28) 7. チャンピオン鷹 とある動画サイトにて鑑賞。 CGでは表現できないアクション。この映画の試合は何度も見たいと思うのに、現実のサッカーには全く興味が無いです… [インターネット(字幕)] 9点(2011-05-15 01:22:06)《改行有》 8. サイボーグ 《ネタバレ》 サイボーグってお前の方かよ!?[ビデオ(字幕)] 3点(2009-10-06 14:15:59) 9. テキーラ・サンライズ 雰囲気は良いです。他に褒めるところが見つからない…。[DVD(字幕)] 3点(2009-09-17 23:11:38) 10. 地獄のデビル・トラック 《ネタバレ》 いい感じで狂ってて好きです。ロケットランチャー最高っ!![ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-14 14:10:33) 11. リーサル・ウェポン2/炎の約束 炎?の約束?[ビデオ(字幕)] 8点(2008-09-12 14:46:32) 12. リーサル・ウェポン 《ネタバレ》 久しぶりに見ました。2以降から考えると暗いし地味だな~。ラストの格闘の決着が三角締めなのも地味。そういえばリッグスって元特殊部隊でしたね。後のシリーズでもあのタトゥーは残ってんのかな?[DVD(吹替)] 7点(2008-04-11 16:36:02) 13. セント・エルモス・ファイアー 多分、主題歌を作った人は「セント・エルモス・ファイアー」「青春モノ」というキーワードだけで中身を知らずに作ったんだろうなー。曲は良いけど合ってない。[DVD(字幕)] 4点(2008-02-25 08:48:46) 14. マネキン スターシップのプロモビデオを見ると、曲を楽しみつつストーリーも5分足らずで理解できます。スグレモノ! [ビデオ(吹替)] 6点(2008-02-25 08:38:41)《改行有》 15. ショート・サーキット 《ネタバレ》 小学生のときに初めて観たのを今でも憶えてます。インプットしたばかりのセリフを使いながら銃弾をよけるナンバー5が楽しかった。[地上波(吹替)] 7点(2008-02-25 08:30:54) 16. ケン・ラッセルの 白蛇伝説 狂気の沙汰。こんなのを借りた自分もちょっと…。[DVD(字幕)] 4点(2008-02-25 07:51:11) 17. バタリアン 幼稚園くらいのときにちょうど人が襲われるシーンだけ観て、それからトラウマになりホラー自体避けていたんですが…。 克服するために改めて鑑賞しました。 字幕のやりたい放題なトコもエンディングもサイコーです!! 今まで観ないで損した気分。 [DVD(字幕)] 10点(2008-01-24 23:05:20)《改行有》 18. ヤングガン 鑑賞前のビリー・ザ・キッド像とは全く違い、早撃ちもしないし狡猾で卑怯だし仲間からでさえ嫌われているし…。でもあの笑い方がいたずらっ子みたいで憎めないんですよね。にしてもエミリオ・エステベスは共演の弟より若く見えますね。[DVD(字幕)] 9点(2008-01-13 08:30:38)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS