みんなのシネマレビュー
waさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 10
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  インセプション 《ネタバレ》 10点です!過去のベスト3に入るかも。と言いつつ4層目の説明にはリアルタイムでついていけなかったけど… ラストは手を合わせて祈ってましたが、嬉しくて思わず口元がほころんだのが一つと残念だったのが一つ。エンドロールの後にでも倒れて欲しかったなあ… あっ女の子がかわいかったです![試写会(字幕)] 10点(2010-09-04 21:56:22)《改行有》

2.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 《ネタバレ》 ラミエルの動きかっけえ!迫力がTV版と全然違う!画質が良くなり、新しいシーンやカットが増え、CGもいい感じ!全般的に説明臭いのは、(時間の限られる)映画だから仕方ないのかな?次作からも同じなら、ちょっと悲しいけど…。声優さんの声、同じ台詞でも取り直してるんだと思うんですが、ミサトやマヤの声は老いを感じました(^_^;)あとレイとシンジのラストの所は、TV版の方がタメがあって好きだなあ。でもこのクオリティなら次作は、映画館で見ます!飲みながら見たからなのか、録音されたトウジの台詞にグッときたのは私だけ?年だなあ。[DVD(邦画)] 9点(2008-05-24 12:44:27)

3.  臨死(2007) シックスセンスのスタッフの映画だからというだけで、特段期待して見た訳でないのですが、本当に可もなく不可もなくな印象。ホラーといえる怖さはなく、サスペンスのドキドキ感もない。何を狙って作ったのかよく分かりません。かと言って、もういいやと途中でやめるでもなく最後までは見られました。そこでつけた5点。主人公が高校生に見えない、ヒロインが可愛いと、そんな感想は出てくるんですが、中身の感想はというと、う~んあんまり浮かばない…[DVD(吹替)] 5点(2008-05-18 11:04:07)

4.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 決していい者顔でないディカプリオ(完全主観)を生かしたいい映画だと思います。彼の生い立ちに簡単ながら触ってくれてるから、何故に今そんな仕事にたどり着いてしまってたのか少し納得して見られました。設定の重い映画ですが、脚本がさらっとしてるから比較的見やすい。一つ知りたいのは、完全悪として描かれるRUFの主義主張はいったい何なのか?反政府組織として成り立つ割りに、薄っぺらく描かれる組織を私たちは映画そのまま信じちゃていいんでしょうか?アメリカって国の都合のいい解釈に、自分がまた乗らされちゃったんじゃないかという怖さを少し感じてます。ちょっと調べてみようかな。[DVD(吹替)] 7点(2008-05-08 21:04:14)

5.  アイアン・ジャイアント 映画館で見て、ビデオ買って何度か見て、DVD買ってまた見て、で何年ぶりかに今見ました。やっぱり面白いですよね。単純なストーリーでもこれだけ見せられるんだと、感心するばかりです。週刊少年ジャンプの最後のページで、桂正和さんがべた褒めだったのを見て、当時の恋人を説得して映画館へ足を運んだ記憶があります。今回見て付ける点は10点て訳にはいかないかもしれないけど、初めて見た時の事を思い出して10点付けさせて下さい。[映画館(字幕)] 10点(2008-05-07 21:38:48)

6.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 とても気持ちいい映画です!ホント悪い人が出てこない。そして思ってる通りに話が進んでいくから、全然ストレスがないまま見続けていける。昔二人で見に行って、帰りの道中が気まずくなった某映画とは大違いです。個人的にそういう映画は好きでない。だからと言ってこの映画、もう一回は見ないかな。何度も見たいってタイプのものではないです。[DVD(吹替)] 7点(2008-05-06 22:06:37)

7.  ディパーテッド 《ネタバレ》 皆さん辛いですねえ。私はかなり面白かったです。特に疑問が残る事もなかったし、導入から作品に入り込むまでちょっととっつき辛かった以外は、ぐいぐいと引き込む作品の力強さを感じました。ただオリジナルは未見です。三人も大物が出てましたが、ニコルソンはやっぱり凄かった!気持ち悪いくらい。ディカプリオとデイモンは、どちらかと言うとディカプリオ目線で話が進むからなのか、ディカプリオに軍配かな?逆の配役で見てみたいなあ。もちろんありえんけど…。オリジナルはストーリー忘れた頃に見ようかな!あっ、でもエンディングは読めました。[DVD(吹替)] 8点(2008-05-06 19:34:27)

8.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 ヒーローアクションムービーはあまり見ないんですが、これは何となく見続けてます。今回のが一番面白かった。皆さんストーリーには不満があるみたいですが、私は結構楽しめました。ヴェノムとサンドマンが手を組むのは、ありだと思います。ただ確かにヴェノムもサンドマンの事も、もうちょっと深く知りたかった。MJはやっぱり可愛く見えないけれど、慣れてきたからなのか今回はわりとすんなり受け入れられました。ハリーは残念です…。多少納得いかなくてもいいんで次回作で、何とかなってないかなあ。[DVD(吹替)] 7点(2008-05-05 23:23:51)

9.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 何だかんだで3度見てます。普通の兄ちゃん役の妻夫木は、力みのない演技に好感が持てて感情移入出来ます。普通ではない役の池脇は、この他にはビールのCM以外では見た事ないんですけど、この映画では個性的な演技ですね。他ではどんな演技をするんでしょう?のだめちゃんは、この時何歳?決して、ムッチャ面白いっていうタイプの映画ではないんですが、テレビなんかでやってるとまた見ちゃう。いい映画ですよ![DVD(邦画)] 8点(2008-05-05 20:18:25)

10.  アイ・アム・レジェンド 設定など好きです。勝手に思ってた話の進み方ではなかったんですが、最後までそれなりに楽しんで見られました。ただそれ程長い映画ではない割りに、一つのエピソードに対してもう少し見たいなあって事が多かったです。エンディングでのエピソードももう少し大事に描いて欲しかったなあ。もう一回は見ないと思います。ところでこの主人公ってレジェンドかな?[DVD(吹替)] 6点(2008-05-05 19:27:40)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5110.00%
6110.00%
7330.00%
8220.00%
9110.00%
10220.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS