みんなのシネマレビュー
たんたかたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別 男性
自己紹介 最近はNETFLIXやAMAZON PRIMEなどPCでドラマを観ることが多くなってます。
映画鑑賞はサボリ気味。

採点基準は単純にこのサイト様の基準に沿い、映画のテーマや役者の演技など特筆すべき点があれば+1加点する感じです。
2008年登録後観たものだけ評価しています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 修行して強くなるということまですっ飛ばして、突如として強者に生まれ変わる。 ナンセンスなストーリーだが面白くないわけではない。 伏線はいろいろ張ってるし、結末もよい気持ちにさせた。 評価6か5がピッタリだが、映画として残るものはない。[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-11 18:36:19)《改行有》

2.  CUBE2 《ネタバレ》 Cubeにも色々な続編があって、これじゃないのはマシだったような。 この映画は続編として最悪で、あまりワクワクドキドキしないしラストは更に次作へ丸投げのような結末で評価しようがない。[インターネット(吹替)] 2点(2021-10-17 18:13:10)《改行有》

3.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 《ネタバレ》 この手の映画は結末が決まっていて、それに向かってプレイヤーをいじくりチャンチャンで終わらせる。 この映画の場合は全員赤リンゴで揃って終わる、それをどうやってなんだが、過程が奇想天外で結末に合わせて力業で捻じ曲げてるなという感じ。 ラスボスも小物感ありすぎで期待外れ。 ただ奇想天外でもどんでん返し続けたのは天晴れかな。[インターネット(邦画)] 7点(2021-02-17 17:39:13)《改行有》

4.  TRICK トリック 劇場版 二度目。 二度最後まで観れたことはドラマ版に思い入れがあるとはいえ、水準に達してるのだろう。 話はドラマ以下、小ネタで見せるためドラマを先に見て世界観とキャラ設定を知らないと楽しめない。 予算はドラマよりあるのだろうが全然そう見えない、もう少し練って欲しかった。[インターネット(邦画)] 5点(2018-02-28 01:20:19)《改行有》

5.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 オリジナルを観て本作を観ました。 そして二度目。 この映画自体はプロットは単純でもストーリーと演出がうまくカバーしてよく出来てると思う。 映画の構造をご丁寧に登場人物が説明してくれるのは苦笑いだけども。 あそこがターニングポイントねと感心するが、やられた感はあまりない。 所詮夢オチなんで。 あと残念なところはトム・クルーズの特殊メイクもオリジナルに比べて中途半端。 これは本来の雰囲気を損ねてると思う。[インターネット(字幕)] 6点(2017-06-21 21:03:44)《改行有》

6.  しんぼる 大日本人がテーマ性のある真っ当な映画だったのでこちらも観た。 不条理な話が制御不能になった感じで、ちょっと監督が背伸びし過ぎと感じた。 観客を楽しませようというものはあまりなく、これはもう失敗が約束された映画。 ストーリーは誰か外部の人にアドバイスもらうなり添削してもらった方がいいのでは。 何か個性的な感性だけは感じたので、歯車が合えばどえらい映画を創れるかもしれないがストーリーと脚本は手伝いが必要だと思う。[インターネット(邦画)] 3点(2017-06-14 19:41:58)《改行有》

7.  大日本人 ドキュメンタリータッチの方はまったく面白くない。 ハッキリ言ってしまうと非常に退屈で観る者を睡魔と戦わせる。 そこの部分で日本の諸問題を提起しているんだろうが、ただそれだけ。 戦闘シーンはちょっと面白いが、必見レベルや人に勧めるほどでもない。 まさかのラストで今までの話はなんだったのかと思ってしまった。 追記:色々なレビューや解説を見て大きなテーマありきの映画ということを知りました。 なるほどと思い、考えられた設定と構成にプラス1点で。 と共にもう少し松本人志監督作品を追いたくなりました。[インターネット(邦画)] 5点(2017-06-13 11:25:12)《改行有》

8.  いま、会いにゆきます 3回目の観賞。 3回観て3回泣けたということは、自分がこの映画の琴線に触れたのだろう。 最初は死んだ人が現れ普通に生活していき、意味がわからず不条理系の映画なのかなと思ったが、ラスト付近で謎が解けファンタージーとして成り立つお話だった。 伏線も要所や何気ないところ多方に張ってあり、伏線厨な私も満足。 そしてストーリーだけでなく役者の演技も素晴らしい。 そりゃ後に結婚したくなるね。 これが単なるアイドル女優とイケメン若手男優が演じていたら陳腐な話に思えたかもしれない。[インターネット(邦画)] 9点(2017-05-30 13:09:38)《改行有》

9.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 なんか終始納得行かない映画。 挙げるとキリがないがまずデスゾーン付近での救出など無謀に等しい。 しかも死の山と言われるK2で。 救助隊を3グループに分け、それぞれ1つづつ救出アイテムであるニトロ背負わせるなんて意味がわからない。 結局辿り着いたのは1グループだし。 意識を失っている人間をどうやってベースキャンプまで運んだのかその様子もない。 そして結局生き残ったのは、主人公と妹と恋人になる人3人と主人公周辺のみ。 ご都合主義を超えている。 もっと厳しく現実味のある山岳映画を見たかった。[インターネット(字幕)] 3点(2017-05-29 20:05:41)《改行有》

10.  世界の中心で、愛をさけぶ いつか観ようと思っていて、ずっと観まずじまいの映画って誰にでもあると思います。 自分にとってはこの映画はそういう作品、十年以上かかりようやく観賞。 原作やドラマ版と違うと聞いていましたが、ドラマが至高と思う自分にとっても映画版もうまいこと作ってたんだねというのが感想。 障害が残ってる律子の設定はちょっとあざといなあと思ったが、長澤まさみの亜紀役もハマっていて素直に感動しました。[インターネット(邦画)] 9点(2017-03-22 20:14:24)《改行有》

11.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 こういうフラッシュバックやら予知みたいなものを骨格にした映画は好きですね。 決定されているシーンを主人公がどうドンデン返すかが見ものなんです。 この映画ではそれがクライマックスでは無いですが、そこそこドキドキしました。 でも黒幕をバラすのは早すぎた気がします。 息子のエピソードも解決してもらいたかった。[インターネット(字幕)] 7点(2017-03-02 02:08:56)《改行有》

12.  のだめカンタービレ最終楽章 前編 この映画はまずはドラマを見てストーリーだけじゃなく世界観や演出を理解する必要があります。 マンガ原作を知っているだけでも面白さが伝わらないでしょう。 でも連ドラに感心した者としても、映画は雑なストーリーと鬱展開でドラマにあったカタルシスを感じられず少し残念な出来だと思いました。 後編に期待します。[インターネット(字幕)] 6点(2016-12-15 23:30:58)《改行有》

13.  アバター(2009) 3Dで観ること前提の映画です。 DVDなら評価5割減でしょう。 映像の美しさと3D技術による体験はグレイト。 ストーリーはよくあるタイプでいかにもハリウッドなんですが、この映画にとってそんなものはオマケでしょう。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-12-26 11:05:42)《改行有》

14.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 思っていたテイストの映画で無かったこと、中弛みがあったこと、パニックになりつつ強盗と頭脳戦をやる母親という設定の違和感などのマイナス点があるものの、展開が読めなくてなかなかおもしろい映画と思いました。 黒人の強盗役の人のテキパキ仕事をする演技はホントに職人っぽくてうまいなあと思ったら、後にアカデミー賞獲った有名俳優なんですね。 この人に興味を持ちました。[インターネット(字幕)] 7点(2015-12-25 23:37:20)《改行有》

15.  理由(2004) 《ネタバレ》 こういう形式の映画は初めてだったのでとりあえず楽しく見れた。 ただ劇中劇である必要性とオチでゴーストを前面に出すのは蛇足のような気がして萎えた。 あの社会的なメッセージを入れたいからゴーストを持ちだしたのなら、賞を意識し過ぎだろう。[インターネット(字幕)] 5点(2015-12-25 22:13:15)《改行有》

16.  トランスフォーマー 主役が口八丁な奴で愛すべきキャラを狙ってるのだろうが、自分は最後まで好きになれなかった CGなどは2007年に観ていれば凄いと思ったかもしれない[インターネット(字幕)] 4点(2015-11-28 01:51:56)《改行有》

17.  HACHI/約束の犬 ハチは可愛いし良いストーリーなんだけど、あまりにも素直に展開していく。 もう少し意外性というか工夫が欲しかった。 子供向けの域を出ていないような解りやすすぎるところと、ギアが死ぬところはもう少し伏線を入れて欲しかったところに少々の不満がある。 ハチにちなんで8点献上したいところだが、今一歩ってところ。[インターネット(字幕)] 6点(2015-11-15 00:25:13)《改行有》

18.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 前半はちょっと無謀なロードムービー的でお気楽だったが、やがて少数民族の迫害や貧困、難病の人の扱いを見て何かに目覚めるという後半は見応えがあった。 その後のゲバラを見てみたいと思った。[インターネット(字幕)] 8点(2015-11-11 23:07:09)《改行有》

19.  ソウ2 1に比べて残酷描写がパワーアップし終盤のハラハラドキドキも2の方がある。 ただし結末が1の秀逸さに較べてかなり落ちるのだが、それでもどんでん返しと言えるレベルにある。 1が気に入ったら観るべき。[インターネット(字幕)] 7点(2015-11-04 13:17:47)《改行有》

20.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 事の結末から言って、スピルバーグが好きそうな話ですな。 映画として高クォリティでたっぷりで俳優さんたちも役にピタリとハマってる感じで文句のつけようが無いが、実話であったとしてもなんだかなあという展開は自分の好みでは無かった。[インターネット(字幕)] 7点(2015-11-01 13:54:43)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS