みんなのシネマレビュー
Sgt.Angelさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 109
性別 男性
自己紹介 2008 7/22みんなのシネマレビュー登録

ぼちぼち復活。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 ん~、なんだろうかこの作品。オープニングとエンディングはトップ10に入るくらいかっこ良くて、大好きなんですが、ストーリーがお粗末。主人公も悪役も大した描き込みが無く、かなり浅い人物描写に感じました。かといってお話はなんのひねりもなく、予定どおりに終わっちゃうので、拍子抜けしてしまったのが正直なところ。簡潔なストーリーにするにしたって、演出を工夫すればかっこ良く見せることはできたように思える。でもこれはいい悪いではなく、ただ単に今作が僕の体質に合わなかっただけじゃないか、という気もしてくる。 ウォルター・ヒルの作品は、90分前後でまとめてくれるのは悪くないけれど、そのせいで浅くなっちゃうことがあるのが残念です。ただこの映画、前述どおりでなにせ最初と最後がかっこ良すぎるんです。何回も巻き戻して観ました。すぐにサントラもTSUTAYAで見つけて聞きまくっているんですよ。僕の中ではマイケル・パレよりもダイアン・レインの方が断然かっこいい。というわけで、どうにも低い点数はつけられないので6点。 [DVD(字幕)] 6点(2009-06-29 20:48:56)《改行有》

2.  ファンダンゴ 《ネタバレ》 このサイトでレビューを拝見してからずっと観たいと思っていた作品です。500円前後でDVDが売られていたので即購入。こんなにイイ映画がこの程度で売られているとは・・・。まあ、おかげで得しているんですけどね。内容はケビン・コスナー主演、青春ロードムービーとしか知らず、予告編、スチール写真すらも一切目にした事がありませんでしたが、これは素晴らしい。監督デビュー作ながら、迫力のあるスカイダイビング、花火大会と戦争のオーバーラップシーン、これがなかなかうまい!ただ、何よりもこの映画のイイところは、主人公たち4人(5人?)たちにあります。みんなホントに楽しそうに笑っているんです。屈託なく(特にスカイダイビング以降のフィル!)、心から楽しんでいる。しかし、このあと起こる事を考えると切なくてたまりません。ほぼ同時期にデ・ニーロの「ディア・ハンター」を観たんですが・・・合わせて観るとかなりキツイものがあります。[DVD(字幕)] 9点(2009-04-09 14:29:58)(良:2票)

3.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 生涯ベスト映画の1本です。いつか一度でいいから映画館で観たい。愛すべきキャラクターばかりで微笑ましく、全てのシーンが堪らなく好き。そしてこれはグローディン、デ・ニーロの最高傑作です。 本当に地味なロードムービーなんです。しかし、根は優しいのに不器用なジャックとデュークの二人の会話、笑顔が愛おしい。ラストの空港のシーン。何度も何度も見返したシーン。罵り合い、裏切り、逃亡してきた旅が終わろうとする時、ようやく終わったと安堵しながらも、寂しさがにじみ出る。お互い悪い人間ではないし、この旅で優しい一面を見てきたもんだから、嫌いになんてなれない。 “See you in the next life .”旅の中で捨て台詞のように連呼されていた言葉が、ラストで深く心に残る。もう会わないであろう二人の言葉が寂しい。別れを告げたのに、振り返るジャック。しかしデュークはいない。寂しさをグッと押し殺したジャックの表情。清々しくジャックが口にする“Looks like I’m walkin’.”寂しさと後悔のない清々しさのこもったこの言葉。素晴らしすぎるラストシーンです。 旅を終えたジャックが歩き出す姿、80年代の軽快な音楽がかっこ良く、彼らの友情もまた切なくてかっこいい。自分の中でこのエンディングを越えるものはありません。 映画を観ることの一番の価値を教えてくれた本当に大切な作品です。[DVD(字幕)] 10点(2009-02-03 22:46:44)(良:2票) 《改行有》

4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 なかなか思い出深い、というか懐かしさのよみがえる作品です。まだ私が本格的に映画鑑賞をする前、テレビで放送している映画をちょこちょこ観ていた時期、この映画がしょっちゅう放送していて何度観ても面白くて、大好きな作品でした。 それから他にも色んな映画を観るようになってからは、この作品をちょっとなめていました。結構なひねくれ者でしたので、誰もが知っている話題作を誉めるのは何か気に食わなかったのでしょう。 でも、改めて観てみると相変わらず面白いんです。全く色褪せない最高のエンターテインメント作品であると再確認しました。 今思い返してみると、なんでこんなの好きだったんだろう、と思う作品もありますが、こういった作品を観ると案外小さい時の感性ってのは捨てたもんじゃないな、なんて事も思ってしまいました。 ホントいい映画ですよ。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-10 22:34:07)《改行有》

5.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 かなり好きな作品。まさにハリウッド!な映画ですが、アメリカの古き良き映画っぽい雰囲気があって観ていて気持ちがいい。警察=「善」、ギャング=「悪」の単純明快なストーリーですが、アンタッチャブル4人が魅力たっぷりです。若くて少し田舎っぽさがある『アメリカの良心』ケビン・コスナー、出番は短いけれど、ちょいとコミカルで愛すべきチャールズ・マーティン・スミス、壮絶な最期も流石のショーン・コネリー、まだやせてて好青年だったアンディ・ガルシア。皆ホントいいキャラしてます。クライマックスである階段での銃撃戦もナイス!滑り込みキャッチ、そして狙い撃ち!シビレます。ラストのコスナーも渋くて、モリコーネの音楽もハズしません。純粋なエンタテイメント作品で、しっかり楽しめる傑作です。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-04 20:45:33)

6.  ターミネーター 《ネタバレ》 やっぱターミネーターと言ったら1でしょう!B級映画の雰囲気と、無口でひたすら追っかけてくるシュワちゃんがいいんですよ!2も嫌いではないんですが、なんかちょっとなぁ。なぜって言われると上手く言えないのですが、1の低予算ながらもツボを押さえたホラー、というかスリラーのような恐怖感が素晴らしいし、自分の父親になる男を過去に送り込んだり・・・というタイムトラベルものもわかりやすく、かつ、面白い設定。低予算で生み出したアイディアが輝いています。だからこそ、ターミネーターは1が一番の傑作なのです。[DVD(字幕)] 8点(2008-07-29 14:49:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS