みんなのシネマレビュー
悲喜こもごもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

1.  タイムリミット 《ネタバレ》 FAXの偽装シーンとかすごくハラハラさせるシーンなのに絶妙に滑稽なのがいい。 と言うかこれはサスペンスの皮被ったコメディだね。 目撃者のおばあちゃんの黒人全員犯人名指しシーンとか。 あそこまで滅茶苦茶捜査妨害したにもかかわらずお咎め無しで警察続けてるのも、かみさんと復縁するハッピーエンドぶりなんかも。 デンゼルワシントンだから許された。[インターネット(字幕)] 6点(2024-05-30 10:14:54)
《新規》
《改行有》

2.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 何度も見てるけど,アマプラ見放題終了間際だったので久々に鑑賞。 何度見ても最初のCJに腹立って、最期のCJに感動する。 とにかく走るゾンビはズルいね。あんなの逃げようがないじゃん。 結局原因は不明のまま終了したけどウイルス的な何かだったのか。[DVD(字幕)] 8点(2024-05-30 10:10:16)
《更新》
《改行有》

3.  スカーフェイス 《ネタバレ》 成り上がりからの成功の末の焦燥感みたいなのは正に良く表現出来てるなと思います。 ただそれはヤクの影響もあったのかな。 仲間がチェーンソーで刻まれてるシーン、別に目を逸らすわけでも閉じるわけでもなく淡々としてるのが印象的だった。 と言うか幾分あっさりしすぎてるような。 あれも凶暴性の表現なんだろう。[インターネット(字幕)] 7点(2024-05-30 10:04:05)
《新規》
《改行有》

4.  ケープ・フィアー 《ネタバレ》 デニーロの顔って怖いよなぁって前から思ってたので、この役に違和感なくて納得した。 日本でもそうだけど、婦女暴行犯は刑務所の中で掘られがちって昔から良く見ましたね。 自分がその立場になって初めてやったことの大きさを知ると思えばざまぁみろとしか出て来ませんがね。 娘役が絶妙に可愛くないのと話し方が独特すぎてそっちの不快感もなかなかすごかった。 今だとストーカー規制法でしょっぴけるのかな? あっちにはないのかな。[インターネット(字幕)] 6点(2024-05-30 09:59:19)
《新規》
《改行有》

5.  NOPE/ノープ 《ネタバレ》 なんだこの映画・・・シャマランの映画見てる気分にさせてくる。 UFOがどう見ても大きいシーツだなぁって感想が最後に残った。 一番搾りのラベルデザインを絶対にカメラ目線にするこだわりだけ好きです。[インターネット(字幕)] 4点(2024-05-30 09:54:44)
《新規》
《改行有》

6.  68キル 《ネタバレ》 チップと言う男の成長記のような映画。 ヴァイオレット以外はクズばっかなので容赦ない場面もスカッとする。 てっきりタイトルだけで68人殺しかと思ったがそうじゃなかったのは残念。 俺もこんな女たらしな男になりたかったな・・・[インターネット(字幕)] 6点(2024-05-15 11:41:28)《改行有》

7.  キリング・グラウンド 《ネタバレ》 へたれ旦那を見つめるあの目は「ないわ・・・」のみじゃなく「しゃーない私が一緒におったるか・・・」と思ったのは私です。 武器もなく強襲するくらいなら町で警察呼ぶ方が確実よね。 赤ん坊に関してはきっと犬のおかげで無事だと思いたい。 そんなことよりアクセラですよ。私と一緒ですよ。 嬉しかったね本当に。やっぱリアは以前の型の方がかっちょいいわね。[インターネット(字幕)] 4点(2024-05-15 11:38:06)《改行有》

8.  アンテベラム 《ネタバレ》 こいつはすげぇもんを見た。 あらすじは目を通したはずだが、そのあらすじを忘れている鳥頭の自分をこんなに自画自賛したくなったのは久々。 「これは昔が舞台の映画だな。また黒人差別系か・・・」から 「この二人は子孫で、先祖の記憶を夢で見てるんだな」となり 「ってことはここからストーリーどうすんの・・・?」と思ってる内にスマホ登場。 と本筋ははほぼ完璧で面白かった。 最後馬駆るや否やすぐそこが生活圏なのは笑ったが。 だが、所謂「ステレオタイプの黒人」をわざわざ挟む意味はあったのか。 レストラン予約の対応なんて無気力受付の可能性も大いに有るし、席案内だって単純に予約順の可能性の方が高い。 いけ好かないデブの黒人を入れ込むことでこっちサイドにどんな感情を植え付けたいんだろうか。 「こんな人間も温かい目で見てね」って思わせたいのか? 「今いけ好かないって思ったよね!思ったら共犯!共犯な!」なのか?[インターネット(字幕)] 8点(2024-05-15 11:31:30)《改行有》

9.  バーバリアン 《ネタバレ》 すごく惜しい。惜しかった。 途中まではすごく良かったし、地下に行った後も良かった。 ただ幾ら滅多に行かないとは言え、買った時に地下があんなことになってるのを知らないなんてことは無いだろう。 日中がダメな理由も光なのか紫外線なのか。いや元が普通の人間なら光か。それならフラッシュライトでひるむだろ。 そもそも人間であって化け物じゃないんだからあんな能力身につける理由も分からない。 けどその辺は気にしたら負けなんだろう。 もし続編が出来るならあの変態男をもっと詳細に追ってほしいかな。[インターネット(字幕)] 6点(2024-05-15 11:18:08)《改行有》

10.  7500(2014) 《ネタバレ》 怖い怖くない。面白い面白くない以前に画面が暗いとなにやってるか全然分からない。 オチは全く分からなかったがこの際そこはどうでもよくて、結局最後の最後にビックリさせたかっただけだろこの映画。[インターネット(字幕)] 4点(2024-05-15 11:01:31)《改行有》

11.  キュア ~禁断の隔離病棟~ 《ネタバレ》 前半は雰囲気もいいし”如何にも”な施設で期待した。 のだけどだんだん主人公の行動にモヤモヤしだし、後半にかけてはもうどこからが現実と妄想なのか分からない。 考察等も拝見したが見事にバラバラで「これはもう自分の手には負えない映画だ」と結論付けました。 なんでうなぎ。 歯抜けの主人公は面白かったが、これじゃあ歯抜けじゃなくて間抜けじゃないか。[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-12 11:12:09)《改行有》

12.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 この映画は当時のCMが衝撃だったなぁ。 高所恐怖症の自分にとって、だけども。 あの当時はてっきり「気が付けば高層ホテルの崖っぷち。俺はなんでこんな場所に」みたいなプロットだったと思ってたけど全っ然違った。 と言うか某配信サイトの映画説明欄にしっかり「男が21階から飛び降りようとして注目を集める最中、世界最大のダイヤモンド強盗が進行していた。」って書いてあったし。 こんなのどうしたって結びつくじゃん・・・ 弟との喧嘩とかも含めて「きっとそうなるよね」って予想通りになって安心しては見れました。 他の方も書かれてるとおり弟の彼女が美しすぎる。なんでこの冴えない青年に美女がと余計なことを思ってしまった。 そして主役がバウアーにしか見えない。 邪念ばっかり抱きながらの映画でした。[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-12 11:07:03)《改行有》

13.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 名前はしっかり知っていたけど、キル・ビルのイメージのせいでキワモノ監督と思って見てなかった。 時系列が巻き戻るのを見て「おー!これが芸人の例えとかで良く聞くタランティーノの時系列バラバラか!」と感動した。 冒頭でさらっとご本人が出てたのも最初気付かなかった。 とにかく会話劇が面白いね。 撃ち合いは主題ではなかった。[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-12 10:59:46)《改行有》

14.  処刑人 《ネタバレ》 ん?この人デスストの人か?似てるな。いや違うか? と思ったらノーマンリーダスだった。 ウィレムデフォーのディープキスは余りにもディープな世界すぎて吐き気が・・・ と言うかどう薄目で見てもクリス松村やないか。 最後のおっちゃんが親父なのは調べるまで分かりませんでした。 10年後に2作目が作られましたが、さらに15年経って3作目も製作するようで。 しかもオリジナルのキャスト揃えて。 みんなおじさんだしでかくなってるしどうなるやら。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-29 13:23:58)《改行有》

15.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 《ネタバレ》 ベニチオ・デル・トロがこんなオチで死ぬわけない。 だって顔を見てご覧なさい、こんな大悪党面してるのにこんな簡単な死に方するわけないでしょう? ほらご覧なさい生きてた。 前作より大分エンタメ作品として仕上がってて見やすかった。 暗いシーンもそこまで多くなく視認性も向上。[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-29 13:22:27)《改行有》

16.  ウィリーズ・ワンダーランド 《ネタバレ》 スカッとケイジ。 作中結局台詞は無し。 声をきけるのはコーラを飲んだときのゲップだけ。(声なのか?) ピンボールしながらコーラ飲むニコラスケイジを堪能出来る珍しい映画でした。 内容?そんなもん野暮よ。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-29 13:06:20)《改行有》

17.  キラー・ジーンズ 《ネタバレ》 こう言う「オバカなB級映画と見せかけて時世に対する思想をぶつけてまーす」みたいな映画は合わないんだなって実感した。 バカに振り切ってれば良かったのに・・・。 で、思想に関してしっかり描くのかと思ったらそっちも中途半端。 挙げ句主人公の死に方も中途半端。 なんなんだと。 良かったのはジーンズが踊るところと一番最後のオチくらいか。[インターネット(字幕)] 4点(2024-03-29 13:02:18)《改行有》

18.  ロスト・ボディ~消失~(2020) 《ネタバレ》 「多分こうなんだろうなぁ」って予想がだいたい当たる映画。 それでも最後まで飽きずに見れたから面白かった。 タクシーの運ちゃんはどんな思いで車走らせてたんだろうかと思うと可哀想になる。[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-29 11:35:29)《改行有》

19.  BECKY ベッキー 《ネタバレ》 面白かったー。 ベッキーじゃなくてもうランボーだ。 仕掛ける様はホームアローンだ。 あんなに温くない殺戮ホームアローン。 けど結局あの鍵で何を開けるのか、なんであの家にその鍵があったのか、中身はなんなのか。 全く触れないまま終わって残念なのだが、続編が公開されたみたいですね。 また見放題に下りてきたら見よう。[インターネット(字幕)] 8点(2024-03-27 16:07:05)《改行有》

20.  ロシアン・ルーレット 《ネタバレ》 ジェイソンステイサムが小物すぎて笑ってしまった。 てっきり参加する側だと思ってたので斡旋する方だなんて。 しかもあんな小物の役だなんて。 ウキウキで中身みて縫いぐるみにぶち切れる様まで見せて欲しかったな。 あのトンネルの画角で終わるから左から縫いぐるみだけ飛んでくるかと思ったのに。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-27 16:03:43)《改行有》

020.47%
140.94%
292.12%
3327.53%
46114.35%
58720.47%
611727.53%
77417.41%
8307.06%
951.18%
1040.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS