みんなのシネマレビュー |
|
1. チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 よくできてると思うけど、一部綺麗にというか希望を持たせすぎじゃないかと思った。実話をもとにしてるけど、そこは実話とやや違うのではないだろうか。証言とか色々絡ませて希望を持たせて終わる所とか。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-10 11:43:29) 2. ベンジャミン・バトン/数奇な人生 別に若返っていく設定必要ないんじゃないの?この設定がないとただの凡庸な話になって見るに耐えないのかもしれませんが。取ってつけたような設定以外の面では、どこか数奇なのかと。筋にも生かされてないしなぁ。[映画館(字幕)] 3点(2009-03-02 20:28:07) 3. 静かな生活 《ネタバレ》 新井君はなんで傷害罪で現行犯逮捕されないの?なんでその後普通にレッスン受けてるの?あの人が…じゃなくて通報しないの?ホイホイマンションについていくのはなんなの?オールで殴られてわりとすぐに復活したけど死なないの?強姦未遂だけど通報しないの?マーちゃんはなんでそんなに時間があるの?NEETなの?近所のおばさんの登場の仕方はわざとなの?母親だけ訛ってるのは何故なの?父の親戚の葬儀も訛ってたけど母と関係あるの?マーちゃんの棒読みは何なの?あとは任せろって死姦する人間は存在するの?いませんって1P目に書いちゃっていいの?場面転換に全く芸術性を感じさせないんだけど気のせいなの?字幕に頼りすぎじゃないの?文字で書いちゃってるけどいいの?まさに謎が謎を呼ぶ映画だなぁ。緒川たまきの登場シーンが異常に艶かしかったり色々変態っぽいので、緒川たまきファンに超オススメ[DVD(字幕)] 1点(2009-02-21 02:38:23) 4. プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 まあまあ面白かったけど、最後残らず辞めるってのは、全部を良い方向に持っていってまとめようとしてるように見えた。私生活とか[DVD(字幕)] 6点(2009-02-07 02:15:57) 5. ヤング・マスター/師弟出馬 《ネタバレ》 カンフーがメインの中では相当出来がいい。筋はどうしようもないけど。それにしてもラストの闘いでは少なくとも5回は腕を折られるか殺されるかしてると思う。[DVD(字幕)] 8点(2009-02-05 02:37:52) 6. ひまわり(1970) 《ネタバレ》 音楽がやたら印象的。それ以外はまあ普通か…。最初にソ連からイタリアへ戻るところで終わってたら結構好きだったかも。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-05 02:36:43) 7. 二十四の瞳(1954) 名作は単純に面白いものと、時代がそうさせたものがあると思うけど、これは完全に後者かなぁ…。詰め込まれている(もちろんそれは間も含めての話ですが)ではなく、間延びしてますね。[DVD(邦画)] 1点(2009-02-02 01:58:20)(良:1票) 8. モーツァルトとクジラ 普通の恋愛映画。事実ですと強調する意味がどこにもないと思う。これが知能的に障害があるとかになってくると、映画にしようがないんだろうなぁ。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-31 04:09:44) 9. 完全犯罪クラブ まあ完全にタイトル詐欺。[ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-25 17:46:29)(良:1票) 10. 親指タイタニック 外人のセンスが狂ってるのか、この製作者に限ってなのかよくわからない。メイキングのほうがまだ面白かった[ビデオ(字幕)] 1点(2009-01-24 19:38:32) 11. ガイバー 《ネタバレ》 全体的に動きが緩慢だった。高周波ソードは異常に細く、メガスマッシャーは蒸気が噴出してるだけではないのかと思えた。[ビデオ(字幕)] 2点(2009-01-23 21:23:15) 12. ルチオ・フルチの新デモンズ 《ネタバレ》 股割きはあまりにも突然すぎて本当にびっくりした。ラストも意味不明だった。[ビデオ(字幕)] 2点(2009-01-23 21:21:32) 13. さくや妖怪伝 《ネタバレ》 主役二人の演技がひどい。上から吊ってるような妖怪もひどい。「どんな奴にも1つくらい取柄が…」みたいなセリフのシーンは最初全く意味不明すぎて逆に笑えたが、伏線になってるのがムカつく。延々と二人の棒読みを聞かされるので、松坂慶子が出て来た時、なんて演技が上手いんだと感動しかけた。[DVD(字幕)] 2点(2009-01-23 21:20:18) 14. CUBE2 前作と違って、見る側が考える余地がない。というか説明されてもわからない。[ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 21:18:18) 15. メイド・イン・USA ちょっと受け狙いすぎじゃないのか。あまりに意味不明だが、たまに観たくなるような気がするのが困る。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-23 21:17:15) 16. π(パイ) そんなに嫌いでもない。なんでこんな評価が低いのかよくわからないが。まぁ、πってものを使ったのは単にわかりやすいってことだけで、あんまり意味無く何でもよかったってのはよくないけど。テーマとか表現はまあまあだと思う。[ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-23 21:16:04) 17. ウルトラヴァイオレット(2006) 《ネタバレ》 設定をどこかで見ておかないと意味不明なシーンがいくつか…劇中で説明されてなかった気がする。寿命の事とか。重力制御装置(?)使うところとか、いきなり公園で戯れるシーンに移るあたりとか、志々雄とかなんか本当にどうでもいい部分が笑えた。狙ってるのかどうかすらよくわからない。リベリオンより好きだが、そういう人は少ないんですか。[映画館(字幕)] 5点(2009-01-23 21:13:57) 18. ザ・ワン 《ネタバレ》 125人戦うのかと思ったらいきなり123人目が死ぬところから始まるとはな…!悪い意味で予想外だった。ラストのピラミッドみたいなシーンもなんかアホすぎて笑えた。[ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-23 21:11:26) 19. バイオハザードIII いやこれは酷い。本当に酷い。植物枯らすウィルスって、砂漠ぽい画が撮りたかっただけでしょ。しかもまだ続くのかよ…[DVD(字幕)] 3点(2009-01-23 21:09:22) 20. ビヨンド これは難解なんじゃなくてただ地獄の門を開いてこういう映像を撮りたかっただけだろ…!![DVD(字幕)] 2点(2009-01-23 21:08:06)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS