みんなのシネマレビュー
白い男さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー 白熱したスポーツ観戦を見て興奮しているようなスリルが味わえる、楽しい作品でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-10-22 14:37:40)

2.  フリック・ストーリー 主演のアラン・ドロンの聴取担当刑事の力演を互角以上に渡り合ったジャン・ルイ・トランティニアン。「男と女」で見せた優しさのかけらの微塵もないほどの情け容赦のない冷血犯をが好演。この男ピアフの曲が好きというところはフランス映画らしくて面白い。[地上波(字幕)] 8点(2011-08-02 12:07:34)

3.  レッド・サン 公開当時人気絶頂だったアラン・ドロンとチャールズ・ブロンソンに日本から三船敏郎が侍として共演という派手好き監督テレンス・ヤングの西部劇という事でお祭り映画やと思って、やっと今頃になって観てみました。予想外にしっかりした作りで良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-15 23:32:59)

4.  見えない恐怖 ほぼ同時期のスピルバーグの「激突」のように犯人は足元だけしか写さずに見ているこちらも盲目状態に陥れて目が離せず画面に引き込まれました。不安な恐怖体験をミア・ファローが大熱演!![CS・衛星(字幕)] 6点(2011-05-15 13:35:31)

5.  ゴッドファーザー 「ゴッドファーザー」という題名からしてパートⅡも含め、コッポラ監督が全精力を注いで丁寧に作り上げた感がひしひしと伝わってくるほどの凄い映画。キャストも豪華、言うことなし!![地上波(吹替)] 10点(2011-03-27 09:55:14)

6.  追憶(1973) 真っすぐで妥協することの出来ない実に不器用で損な性格の女性ケイティを演じたバーバラ・ストレイサンドに深く共感させられました。音楽も素敵なしんみりとして落ち着いた素晴らしい映画です。[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-10-28 23:33:10)

7.  ハリーとトント 役者としてもいい味のある好きな監督の一人P・マザースキーの代表作。老人と愛猫の住む所さえもままならない現実に生きてゆく事の厳しさがヒシヒシと伝わってきて、とても他人事とは思えない重厚ないい映画でした。猫好きにはたまらないほどトントが可愛くいじらしい![CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-18 23:19:21)

8.  天国から来たチャンピオン 改めて見直してみて、当時の芸達者な連中が多く出ているのにも気付き大収穫。年代からして最近の'ゴースト'と銘うった作品の原型とも言えるでしょう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-01 00:30:15)

9.  流されて… マドンナのリメークも良かったですが、こちらのイタリア版もさすがオリジナルだけに人間味溢れ生き生きした主演二人の演技は素晴らしく、どちらも甲乙つけ難くいほど面白い出来栄えでした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-13 00:29:35)《改行有》

10.  ディア・ハンター 仲のいい八人の若い男女を中心に、戦争によって生活が過酷に変化していく様は辛くて淋しくて泣きたくなるような悲しい映画。前半グリーンベレーの軍曹さんが言っていた通りに、デ・ニーロとウォーケンの鬼気迫る演技を見ているだけで戦地に出征する事の空しさと愚かさが身にしみます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-25 00:50:10)

11.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> ジャック・キャシディーと言えば田口計さんの吹き替えがピッタリ!顔も良く似ています。今回は魔術師の犯人役で相変わらず飽きない面白ろさで、ウィルソン刑事役をやった役者さん、どことなく''クリーム・シチュー''の有田君に雰囲気が似ていて親しみやすかったです。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2010-05-21 22:38:38)《改行有》

12.  刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM> カムバックを果たすべく為、奮闘するが病気と共に衰えを隠せない人間の内面の悲哀さを感じさせる往年の大スターをジャネット・リーが好演していて、数多いシリーズ中でもトップクラスに位置する出来でした。[CS・衛星(吹替)] 8点(2010-05-08 23:34:56)

13.  モン・パリ 「シェルブールの雨傘」から十年。これはガラリと変わって実に明るく優しくて暖かいジャック・ドゥミのほのぼのとした人間味溢れる楽しい映画でした。ドヌーヴは相変わらず美しく、マストロヤンニのとぼけたような夫も適役。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-25 13:30:36)

14.  ゲッタウェイ(1972) サム・ペキンパーの'70年代らしい、スカッとしたアクションが爽快!マックィーンのカッコ良さの中にもマッグローに対しての女性への想いのデリケートな部分との強弱面も見逃せない秀作。亭主を自殺にまで追い込んだ、医者の女房のタダならぬイカレぶりといい、ここに出てくる二人の女性は男には無い、大した生命力を感じます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-16 23:27:53)

15.  ダーティハリー 「突破口」のドン・シーゲルがイーストウッドを起用して作り上げた、痛快なヒーロー刑事の記念すべき第一作。この映画は故・山田康雄さんの日本語吹き替え版もいいです。[地上波(吹替)] 7点(2010-03-08 23:19:26)

16.  グリース いかにもアメリカといった感じの陽気で明るく楽しい学園生活の日常を若き日のトラボルタとその恋人役になんと嬉しい、当時の売れっ子歌手オリビア・ニュートン・ジョンを起用しての音楽のセンスも良くて'78の作品なのに、まるで'50後半から'60の前半のような匂いがプンプン漂ってくる作りのイケテル映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-22 00:04:57)

17.  アバ/ザ・ムービー ラジオのDJ(ロバート・ヒューズ)がアバにインタビューする為に追っかけて、追っかけて、四苦八苦する模様をセミ・ドキュメンタリー、タッチでラッセ・ハルストレム監督が自信に漲った作りに描いていてファンで無くても楽しく見れるように仕上ってます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-27 00:59:09)

18.  欲望のあいまいな対象 18歳とはとうてい思えない男心を知りつくしたように弄ぶ、したたかな女コンチータ。彼女の二面性を表す為にあえて二人の女優に演じさせる目新しい手法も面白い。 その女に溺れる老紳士のコッケイな中にも哀れさも感じられ楽しく良く出来たルイス・ブニュエルの遺作にして最高の傑作!! [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-11-15 09:23:48)《改行有》

19.  ペーパー・ムーン 同監督の『ラスト・ショー』に比べると随分軽くコメディー・タッチに描かれて何も考えずに気楽に楽しく見れて良かったです。気をつけないと、こういった映画ばかり見てると真面目に暮らすのがバカらしくなりそうです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-12 22:27:18)《改行有》

20.  都会のアリス ふとしたきっかけで9歳の女の子を預かる羽目になった30男の心温まるロード・ムービーこれは同監督の「パリ・テキサス」にも負けず劣らずの傑作と思います。白黒映像なので私は、雰囲気の良く似たヴィム・ヴェンダースとジム・ジャームッシュとよく混同してしまいます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-20 00:24:32)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS