みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 静かな生活 いい映画に出会いましたので、久しぶりに投稿してみましたが特に書く事はありませんが傑作でした。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-01-20 00:43:44)《改行有》 2. 幸せの向う側 喜劇と違うゴルディ・ホーンのシリアスサスペンスです。最初からスピーディーな展開で飽きることなく探偵ゴッコでもさせてもらったような気分で子役も可愛くて面白かった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-03 00:25:33) 3. 8月のメモワール 最近こういう作品にはなかなか出会えなくて、いささか映画離れ気味になりかけていたところでした。道徳教育にもなるような優れた出来栄えはさすがジョン・アブネット。ご家族そろって是非観てほしいです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-11-05 00:50:30) 4. 暴走特急 最近の複雑で難解な肩のこるような映画の多い中でこういったストレートで分かりやすい作品は年のせいもあるのかして大歓迎です。スーパーマンのようなセガールは頼もしいですね憧れちゃいます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-05-01 00:29:22) 5. メリーに首ったけ 下品な映画と思って毛嫌いしながらもようやく本日最後まで見ることになりました。ファレリー兄弟らしい明るい青春ラブコメディーで少々の下ネタも我慢の範囲内に収まっていて、結論としては後悔するほどではなく良かったです。 キャメロン・ディアスを売り出す為に作られたのか?・・・と思うほど彼女の若さと魅力が溢れてます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-25 16:25:07) 6. 赤ちゃんのおでかけ 何も考えず見とくだけなら、とっても面白く楽しいです。無声映画のドタバタ喜劇をそのまんま現代に持ってきただけのような時間つぶしには最適!![CS・衛星(吹替)] 7点(2011-04-25 14:49:08) 7. 居酒屋ゆうれい まだ今の不況時代に突入していない時に制作されたので、どこの町でも個人経営の居酒屋が大いに盛況している様を見ているだけでも楽しくなって元気がでる温かい映画でした。こんな陽気な幽霊なら、たまにだったら出てもらってもいいかもね・・・ ショーケンのいい持ち味が発揮されてます。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-04-24 01:10:19)(良:1票) 《改行有》 8. Uターン オリバー・ストーンの作品はどうも苦手意識が強いんですが、これは特別で一癖も二癖もありそうな濃い役者が多数揃っている中、なぜかショーン・ペンだけが変に真面に見えましたけど・・・ とにかくおもろい!![CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-17 00:16:05) 9. 許されざる者(1992) さすがにクリント・イーストウッドと唸らされました。西部劇という枠を超えて完璧なまでに仕上がった実に見応えのあるいい映画でした。保安官ジーン・ハックマンも凄い迫力!![地上波(字幕)] 8点(2011-03-09 23:52:02) 10. Mr.デスティニー 「恋はデジャブ」に「天使のくれた時間」をミックスにしたような作りで楽しく拝見いたしました。軽いコメディータッチですが考えさせられる部分もも多くて、いいひと時を過ごせて良かった!![地上波(字幕)] 8点(2011-02-11 00:48:17) 11. 勇気あるもの 何度となく見るたびに良くなっていく味わいのある楽しくて実に奥深い坂上二郎さんの「学校の先生」をそのまんま軍隊版にしたようなハートフルな素晴らしい映画です。ダニー・デビートのピッタリはまった先生役に生徒たちの(マーク・ウォルバーグも含んだ)ハツラツとした清々しい演技も好感触!![CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-15 00:55:54) 12. 幸福の条件(1993) 静かで落ち着いて派手さも控えめに進行して、こういう感じの映画好きです。ごく普通の若夫婦の心の葛藤と、とまどいを隠せないで苦悩する姿が手に取るように身近に感じられて大変面白かった。いつものイメージとは人が違うほど平凡なW・ハレルソンの夫役は良かった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-07 00:25:15) 13. ライアー ライアー 嘘をつくことができなくなる事に悪戦苦闘する子供思いのパパをまるでマンガ映画のような派手なアクションでジム・キャリーの独壇場。喜劇ですがほのぼのとして観終わった後は何とも言えない爽やかな優しい気分になりました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-04 14:43:53) 14. ゴールデンボーイ(1998) スティーブン・キング原作ですか・・・見応えありました。イアン・マッケランの老人とブラッド・レンフロ演じる、高校生の息詰まる心理戦争の行方に目が離せませんでした![CS・衛星(字幕)] 8点(2010-09-15 00:32:29) 15. 青春の輝き いい映画でした。題名からは明るい青春物と思いましたが、宗教の違いや人種差別(ユダヤ人に対して)により恋人にも振られるほどの複雑な問題までリアルに描いた重厚なドラマ。まだ、この頃はほとんど無名に近いB・フレイダー、M・デイモン、C・オドネル、B・アフレックらの若さあふれる演技は素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-09-03 22:46:05) 16. 恋するための3つのルール ヒュー・グラントとマフィアなんて全く無縁な感じですが、これがコメディー調でありながらも妙に真実味もあり巧い具合にマッチして面白い楽しい作品になってます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-16 23:20:21) 17. フローレス 薄っぺらいうわべだけの嘘の愛情を脳卒中を起こして落ちぶれて金も無くなってから気付き、人の親切や真実の愛に気づかされる主人公をデ・ニーロが演じ、ゲイとしての誇りを持ったF・シーモア・ホフマンが好演。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-03 01:27:12)《改行有》 18. スクリーム(1996) 始まってすぐにドリュー・バリモアを殺すわ!その後も次々とナイフ一本で殺人の連続。ヘンリー・ウィンクラーまでも殺してしまう。恐るべし殺人鬼の映画ならではのお話でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-02 23:01:00) 19. ポルノグラフィックな関係 新人監督さんらしいんですが、複雑な大人の感情や考え方のくい違いによって起こる不可思議な男女関係をインタビュー形式にしてドキュメントのように描かれて題名から思い浮かぶような怪しい映画ではなく、上質な優れた恋愛劇になってます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-28 00:52:31) 20. すべてをあなたに 懐かしいエレキサウンドでヒットチャートをまっしぐらに突き進む若者グループの一瞬でしょうが華々しい晴れ姿をリアルに描いていて楽しい映画!デビュー曲に使われたナンバーは実際に大ヒットしそうな程の素晴らしいサウンドでした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-15 22:38:59)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS