みんなのシネマレビュー
uraraさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 33
性別 男性
年齢 39歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ドロップ 《ネタバレ》 映画のいろはをしっかりおさえたな、という感じ。 初のメガホンにしては上出来なのではないでしょうか。[DVD(邦画)] 3点(2009-09-25 17:41:49)《改行有》

2.  イントゥ・ザ・ワイルド 《ネタバレ》 予備知識無しで観たせいか、衝撃的な作品でした。 ま、いわゆるロードムービーなんですけど、主人公に共感出来ない!出来ない! 彼は何を求めて?何に対して?自分自身なのか?親なのか?この世界なのか? 観ていくうちに主人公はなぜアラスカへ向かうのか?そんなことを思っていました。 そして、やはり共感出来ないままラストを迎えました。 でも、見終わった後、感動はありました。 なぜなんでしょう? [映画館(字幕)] 7点(2009-09-25 17:37:17)《改行有》

3.  しんぼる 《ネタバレ》 前作よりは良かったと思うんですが。。 前作は「何か新しいことやってやろう」感が前に出過ぎていて、芯となる部分が伝わらなかった。 今回は、僕が知っている「松ちゃんの世界」だったと思います。 先も読めちゃうんですけど、なぜか安心できる笑いでした。 映画としての評価は低いですが、松ちゃんが笑いに関してストイックな部分は改めて感じたので良かった。 ようは松ちゃんが前々から言っている「シンクロニシティ」がテーマなんですかね? ラストはよくわからん。笑 [映画館(邦画)] 5点(2009-09-25 17:29:02)《改行有》

4.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 《ネタバレ》 大作なだけに酷評も多いようですが。。。 僕個人としては、満足でした。 もともと、期待度が低いというのもありますが。 とくに3章は上手くまとめたと思います。 ラストの10分も良かったですし。 [映画館(邦画)] 5点(2009-09-25 17:21:28)《改行有》

5.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 《ネタバレ》 仕方ないのか? んー、第1章は決して悪くはなかっただけに。。。。 2章は3章への展開の前の回想などが必要となりストーリーの核が無かった。 カンナという重要な人物も描かなければならなかったしね。 中身が薄いのは仕方ない? [DVD(邦画)] 3点(2009-09-25 17:14:49)《改行有》

6.  20世紀少年 《ネタバレ》 原作を読んでいた為、実写に関しての期待度は低かった。 堤監督というのも、少しギャンブルだなとも思っていたので。 結果は。。。。悪くはないっ! 腑に落ちない点もあるが、全体的には原作の世界観を消してはいない。 原作との足し引きを考えれば、苦労も感じられる。 大作だけに、しっかりとしたキャスティングも間違いなかった。[DVD(邦画)] 5点(2009-09-25 17:10:42)《改行有》

7.  マッドマックス サンダードーム 《ネタバレ》 悪役のディテール、サンダードームのセット、世界観はゾクゾクするものがあり楽しめた。 マッドマックスシリーズでも、少し今までとは異なる。 [DVD(字幕)] 4点(2009-08-17 21:44:11)《改行有》

8.  犯人に告ぐ 《ネタバレ》 なかなか楽しめました。 主人公のバックボーンと今回の事件が鍵になっている部分が上手くストーリーの軸になっており、良かった。 [映画館(邦画)] 5点(2009-08-17 21:40:28)《改行有》

9.  デューン/砂の惑星(1984) 《ネタバレ》 SFの中でも、少し異質な作品。 単純に面白いとは思えなかった。 リンチ監督の作品は、何か自分が試されている気が。。。。 何も感じなかった時、少し悔しい。 [DVD(字幕)] 2点(2009-08-17 21:33:34)《改行有》

10.  オール・アバウト・マイ・マザー 《ネタバレ》 長いよーーーー。 これってホントに傑作なんですか? 女性はマストなんですか? スペイン映画独特の雰囲気や色彩や、ロケーションがあるからなんとか観れましたが。 あまり、心に伝わるものはなかった。 [DVD(字幕)] 3点(2009-08-13 01:10:50)《改行有》

11.  暗いところで待ち合わせ 《ネタバレ》 原作を読んでいなかったらもっと評価は高いです。 良い意味でも悪い意味でも淡々としすぎていた。 あと、チェンボーリンがいつまでたってもしっくりこなくて。。。。。 田中麗奈は良かったのですが。。 もう少し完成度が高ければもっとメディアなどでも評価されたのではないでしょうか。 [DVD(邦画)] 2点(2009-08-13 01:07:22)《改行有》

12.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 ふつーに観れました。 ややこしいのかなっ?と思っていましたがそうでもない。 ま、Vが好きになれるかどうか? ナタリーポートマンの坊主姿のあの涙にグっとくるかどうか? 新しいカタチのヒーローもの。 クライマックスも良かった。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-13 00:57:32)《改行有》

13.  2046 何も感じなかったな。 ウォンカーウァイ監督のダメな部分が出ていた。 映像美は相変わらずだが、それだけ。 キャストやストーリー、映像美がバラバラな気が。。。 正直、退屈。 [DVD(字幕)] 2点(2009-08-13 00:52:25)《改行有》

14.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 純粋に感動した作品。 若者の苦悩が解き放たれた場面はなんとも言えない気分になった。 人間はやはり誰かの為であったり、誰かの支えであったり、1人では生きていけないというメッセージが心に響いた。 誰かが自分の苦悩を知るだけで分散され救われる。単純だけど感動する。[DVD(字幕)] 8点(2009-08-13 00:46:09)《改行有》

15.  松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 乱射してんのラスト10秒だけやん?笑 って意味でもこのタイトルいいですね。やられた。 オープニングの凍った地面に女が倒れている撮り方もいいです。 さすが山下監督。キャストと脚本、演出、ロケーション、全てが平均点以上。 センスのいい韓国映画の雰囲気に多少似ていました。 この新井浩文って役者は目つきがいいですね。 ハマっていました。 三浦友和のキャスティングが個人的には好きでした。 チープな不気味さがナイスな良作。[DVD(邦画)] 7点(2009-08-06 05:34:01)《改行有》

16.  タンポポ 何とも言えないユーモアの数々です。 伊丹十三作品では一番印象に残っているの間違いないのです。 メッセージ性は他の作品に比べて弱いですが、娯楽作品としては楽しめる。 ちゃんとハッピーエンドなのが良かった。 それにしても、山崎努はいい役者です。[DVD(邦画)] 7点(2009-08-06 05:24:26)《改行有》

17.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 強い日差しが照りつける荒野を、一人の男が歩く。歩く。歩く。 彼は、なぜ?どこへ?いつまで?歩き続けるのだろう?? とはじめは思います。 一つ一つの疑問が答えとなり、いつまにかこのストーリーに引き込まれていく。 ラストの元妻とマジックミラー越しに会話するシーンは映画史に残るシーンである!! とにもかくにも、素晴らしい作品。[DVD(字幕)] 9点(2009-07-25 15:06:52)《改行有》

18.  花よりもなほ 《ネタバレ》 良かったです。 完璧といっていいほどの世界観。 セットや照明、衣装のクオリティーはさすがです。文句のつけよーがない。 新しいカタチの時代劇。 言葉がほぼ現代語というのが面白い。 ようは「仇討ち」の話なのだが、決して大きなスケールで描くのではなく、コミカルに描いていて良かった。 カメラワークも好きですね。 ただ、尺が長いだけにラストにかけて待ちくたびれたかな。 何かもう一つドラマが欲しかった。 是枝ファンとしては悔しい。 [DVD(邦画)] 6点(2009-07-24 00:17:46)《改行有》

19.  空中庭園 なんなんでしょう、この感じ。 「家族」とは?では無いですからね。この作品。 こんなぶっ飛んでる家族はいないよ。 家族とはいえ、皆、それぞれ1人の人間で、それぞれ矢印が別々の方向に向いている。 家族愛みたいなものの、うやむやな部分を様々な登場人物が強烈に露呈させたな。 言葉のバイオレンスや、少々エグいシーンもあるが、そこは遊びでしょ。 少し、いや、かなり違った角度から「家族」を捉えていて面白い。 キョンキョンは凄いよ。 [映画館(邦画)] 5点(2009-07-24 00:05:15)《改行有》

20.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 フィンチャー監督にしたら、派手さは無い。 作品のトーンもかなりシリアス。 真面目にサスペンスを描いている。 フィンチャー監督ならばと、妙にストーリー展開に期待を抱くが。。。 やはり今回は実話を基にしているといった感じ。 とはいえ、完成度は高い。 [DVD(字幕)] 5点(2009-07-23 23:49:49)《改行有》

000.00%
100.00%
239.09%
339.09%
4412.12%
5824.24%
626.06%
7824.24%
839.09%
926.06%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS