みんなのシネマレビュー |
|
1. 悪人 《ネタバレ》 普通の展開過ぎて逆にびっくりした。ラストに何かあるんだろうな、と思っていたのですが、何にも無くて。強いて言えば妻夫木の首絞めか。あれは色々な解釈が出来るんだけど、それが最後の一捻りというのは味気ない気もする。まあでもこの手のストーリーは意外と時を忘れて見れちゃうんですよね。[DVD(邦画)] 6点(2011-10-24 15:25:34) 2. モンスター(2003) 《ネタバレ》 倒叙ものなので、結末はわかる。だからそこに行くまでの盛り上がりが大切なのだが、そこは良く出来ていたと思う。迫力があった。でもアイリーンがセルビーにのめりこむ理由が伝わらないし、最初の殺人があまりに唐突だったのは脚本の力不足だと思う。2時間という枠の中では、粗が目立つ、映画としては不完全な印象。[DVD(字幕)] 7点(2011-03-28 22:24:28) 3. ショーシャンクの空に 頑張っていれば報われるとか、勧善懲悪とか日本人受けするエキスが詰まったような映画だと思います。ただ、刑務所って温いなって思わせるような印象を映画全体から受けるのが少しマイナス。レッドが渋くてカッコよかった。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-27 00:41:12) 4. ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 《ネタバレ》 ドラマ同様面白いです。でも、ドラマ見たことある人じゃないと楽しめない要素が割と多いのが残念です。皆さんの言うように、ドラマにした方が良さが出るような気がします。最後ヨコヤがなぜかかっこよくなっていて笑った。 [地上波(邦画)] 8点(2011-03-27 00:26:41)《改行有》 5. ペーパー・ムーン つまらなくはないんだけど、アディがマセ過ぎてて好きになれなかった。アディを受け入れられるかが、結構なウエイトを占める映画だと思う。でも、みんな点数高くて驚き。[DVD(字幕)] 6点(2011-03-21 23:46:50) 6. ザ・マジックアワー 無駄に長い。佐藤浩一早く気づけよって思ってイラついた。こういう強引でご都合主義な作風はあまり好きではありません。[DVD(邦画)] 5点(2011-03-21 11:51:18) 7. 時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 ストーリーは、大したことの無い、先の読める映画。ただこの展開をだれることなく一気に見させたのは凄いと思う。主演のマルコム・マクダウェルに+1点。[DVD(字幕)] 7点(2011-03-20 20:33:36) 8. しんぼる 《ネタバレ》 最後のシーン。人間中心だよね。動植物の映像があまりに少ない。それに象徴されるように、映画全体として浅い。エンターテイメントとしても面白いとはいえないレベル。ちょっとがっかりした。[DVD(邦画)] 4点(2011-03-13 22:37:21) 9. 青い春 青木と九條が離れ離れになるとき、九條はなぜ無視したのだろうか?青木と長い付き合いなら、こういう結末になるのはわかっていただろうに。[DVD(邦画)] 6点(2011-03-13 15:03:31) 10. ボーイズ・オン・ザ・ラン 田西に嫉妬した。この映画を評価できるほどの人生経験が無いのだ、俺には。[DVD(邦画)] 6点(2011-03-13 12:05:43) 11. リボルバー 青い春<OV> こんな風に新宿を楽しめたら、人生楽しいだろう。彼らは人生を楽しむコツを知っている。すげーことはやらなくてもいいじゃないか。なんかよくわからないが見てて気持ち良い映画。[DVD(邦画)] 6点(2010-10-10 21:39:34) 12. キサラギ 小栗旬の手紙のくだりは感動した。アイドルはそうであって欲しいな(笑) 塚地がおなかを下し、途中完全に劇中から消えたのは、30分前に電話してる最重要人物だからだったからか。いろいろご都合主義的な展開でしたが、良いエンターテイメントだと思います。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-03 18:10:05)《改行有》 13. 完全なる飼育 《ネタバレ》 小島聖のおっぱいに+3点[DVD(邦画)] 5点(2010-06-21 00:33:05)(良:1票) 14. 手紙(2006) 《ネタバレ》 原作も含め賛否両論ありますが、賛の方ですね。理由は、主人公に感情移入して、時間を忘れて物語に入っていくことができたから。きっと自分は人の不幸を見て安心するタイプなのだろう。結局、罪を犯すということはこれだけ重いんだぞ、と加害者の家族の視点から描いた道徳的な作品。[地上波(邦画)] 8点(2010-05-05 01:02:51) 15. アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 話はよくできているんだけど、リアリティが感じられません。もし自分が当事者ならもっと違った行動をしているのに、と何度も思ってしまう。でも完成度は凄く高い映画。[DVD(邦画)] 7点(2010-05-05 00:29:53) 16. ソウ 《ネタバレ》 オチのために別のことに集中させる手法だろうが、スプラッターシーンの多さにはうんざり。全くもって無意味なシーンの連続だ。確かにオチは良かったんだけど、こういうテイストだと続編を見たくはならないね。しかし、あの動機の浅さでよくあそこまでやれるな。[地上波(字幕)] 6点(2010-05-03 02:58:00)(良:1票) 17. DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 工夫してうまくまとめたと思う。でも俺、月派だから・・・[DVD(邦画)] 6点(2010-05-03 02:32:56) 18. DEATH NOTE デスノート(2006) 原作好きなので破綻なく面白いです。松山ケンイチがやっぱり目立つね。[地上波(邦画)] 7点(2010-05-03 02:24:10) 19. 激突!<TVM> 子供のときに見たのだが、あの時握った手の汗を、緊張感を20年くらいたった今でも覚えている。映画というものは単純なストーリーほど、印象に残るということなのだろう。[地上波(吹替)] 9点(2010-05-03 02:13:47) 20. 模倣犯 これを映画館でお金を払って見た人には頭が上がりません。ご愁傷様です。[DVD(邦画)] 0点(2010-05-03 02:04:08)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS