みんなのシネマレビュー
モンチョさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 68
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  マーターズ(2007) 観終わった後、こんな気持ち悪い映画もう二度と観たくない、と思い、後味の悪さをひきづりつづけ、しだいにそれがもう一度観たいという感情に変わっていき、そして気付きました・・・これは名作だと。とても変な映画ですが、その変なテーマも含めてとにかく気持ち悪くて、重苦しい映画です。だけど何か凄いパワーを感じます。もう監督は頭がおかしいとしか思えない。深いテーマがありそうに見せかけてますが、結局気持ち悪いことがやりたかっただけだろう、と思います。この製作者の頭が大丈夫かどうかを心配させる不気味さは、「悪魔のいけにえ」以来の凄さではないか、というと過剰でしょうか?とにかく名作だと思います。ただ、救いようのない不快な映画ですが、エンドロール後の、「ダリオ・アルジェントに捧げる」っていうのが、この監督にも可愛げあるじゃんと思わせてくれてちょっと安心しました。[DVD(字幕)] 9点(2010-11-18 00:47:34)

2.  ゴースト・ハウス(2007) ちゃんとメジャー映画らしく作られているんだけど、ストーリーも演出もベタすぎて全く掴みどころがない映画です。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-17 23:20:25)

3.  バーン・アフター・リーディング ストーリーもエンディングテーマも笑えたし、主要な出演俳優も好きなので面白かったんだけど、コーエンにしては何か薄い映画でした。俳優は豪華なのに、なぜか薄い。表面的には面白いけど、中身がないっていうのか、ただ画面の中で面白いことがおきているだけ。って感じの映画。[DVD(字幕)] 6点(2010-11-15 20:39:33)

4.  バイオレンス・レイク 《ネタバレ》 悪ガキ達も確かに悪なんだけど、ヒロインと恋人もイライラする行動ばっかりです。とにかく登場人物が馬鹿ばっかりでイライラする。しかもオチもなんか煮えたぎらない終わり方で、・・・スッキリしない映画。でもヒロインが森を逃げまどうところは結構緊張感があって良かったです。バッドエンドは嫌いじゃないですが、この映画は爽快感も絶望感も何かちょっと中途半端な感じです。[DVD(字幕)] 5点(2010-11-15 20:19:19)

5.  ウォッチメン 《ネタバレ》 ヒーロー暗殺とか、ベトナム戦争とか、アメリカンヒーローものでありながら、シュールかつシリアスなストーリーが面白いです。昔のヒーロー達が出てくる格好良いオープニングからツボでした。映像もキャラクターも最高です。キャラクターやストーリーが良いのは、この映画が、というより原作が良いんですかね。なのであくまで原作未読者としての点数です。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-15 19:37:05)

6.  ゾンビ・ストリッパーズ パコ・タイム![DVD(字幕)] 6点(2010-11-15 19:24:55)

7.  サイレントヒル 《ネタバレ》 原作のゲームはタイトルすら聞いたことがないという状態で観たのですが、2000年代のホラーの中でもかなりの名作だと思いました。で、気に入ったのでゲームの方も興味をもってやってみました。そしてまたこの映画を観てみると、尚更良い映画だと思いました。原作のタッチを忠実に表現しながらも、映画としての盛り上げ方もうまいと思います。特に人間くん製シーンは中々のショックシーン。結局ゲームシリーズのどの作品より、この映画の方が衝撃的でした。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-14 21:55:36)

8.  バトル・ロワイアル 今まで原作も含めて食わず嫌いな映画でしたが、武が出てるので何と無く観ました。そんなに悪くなかった。ただの日本の中学生が、銃を軍人のように使いこなしたり、刃物をジェイソンのように飛ばして刺したりの、ちょっとお馬鹿なノリの、バイオレンスエンターテイメントですね。全体的に軽い映画なので、何となく観るには丁度良い映画じゃないでしょうか。当時、問題作のように扱われていたのは、結局、宣伝だったんですね・・・。武の演技が「バカヤロウ」「コノヤロウ」の、武映画の演技と同じで、存在感も大きいので、ちょいちょい、武映画をみてるような感覚になります。映画自体、悪くはないんですけど、日本映画特有の、軽い道徳観念が自分には合わないので、好きな映画ではないです。[DVD(邦画)] 5点(2010-11-14 21:24:18)

9.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 メアリー・エリザベス・ウィンステッド見たさで借りました。だから内容はこんなもんで別にいいです。一応1、2作目も観てますが、トニー・トッドは声だけになってしまったんですね。今回はドライブインのハンバーガーショップでのショックシーンが一番良かった。[DVD(字幕)] 7点(2010-11-11 12:43:25)

10.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 面白かった。かなりエンターテイメントしてて楽しめました。血の量も丁度良い感じです。賭博でイカサマやってる奴の手を切り落としてからの、皆殺しシーンがべらぼうに格好良かった。[DVD(邦画)] 8点(2010-11-11 11:37:57)

11.  サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009) 《ネタバレ》 「ランド・オブ・ザ・デッド」でゾンビが銃を撃ち、グループを作るのにはガッカリしたのですが、この映画はなんかもう、自身の今までの作品へのセルフパロディかのような開き直りを感じて、逆に潔さがあって面白かったです。ゾンビが馬乗ったり、食ったり、ゾンビ同士で弾の入っていない銃で撃ち合ったり、もう笑うしかなかったです。撮り方やスプラッターシーンも何か古い。スプラッター映画もスタイリッシュになっている今の時代に、80年代みたいなアイディア勝負のスプラッターシーンを入れているので、これもコメディタッチになっていて全く怖くないです。そして極めつけは音楽。どこか陽気なBGMがホラーな映像の時も流れているので、そもそもホラー映画を撮る気はないとしか思えません。しかし、それもロメロだからこそ許されます。ゾンビというキャラクターを作り出し、そして頑固にゾンビ映画を作り続けるロメロの、ゾンビ映画へのこだわりを感じます。内容自体は別に大した映画じゃないけど、かたくなに自己流ゾンビを撮り続けるロメロ監督に敬意をこめて8点です。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-11 11:28:00)(良:1票)

12.  13日の金曜日(2009) 最新の映像技術によって、ジェイソン・ボーヒーズを再びキャンプ場で暴れ回させてくれただけでももう言うことなしです。画面にジェイソンが映っているだけで評価が上がるので、内容は何のひねりもない最近のスプラッター映画って感じですが、それで充分です。しいて言うなら、ハリー・マンフレディーニの音楽が鳴り響かないのが物足りないかな。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-11 11:04:00)

13.  30デイズ・ナイト 《ネタバレ》 面白いんだけど、30日間の話のはずが、どうしても一晩の出来事にしか思えない・・・。吸血鬼も、人間では敵わない強さが描かれていてまあまあ怖いんだけど、いちいち吸血鬼同士の会話シーンが出てくるので、画面に映り過ぎてさめてくる・・・。ラストも主人公が自分が吸血鬼になって戦いに行くところは鳥肌物の格好良さだったんだけど、肝心のバトルシーンはなんかしょぼい・・・。と、なんだかあと一つ足りないって感じの演出が多いんですが、一つだけ、後半の首チョンパシーンがかなり良い出来栄えだったので+1点。スプラッター映画好きな人はこのシーンだけでも一見の価値有りかも。[DVD(字幕)] 7点(2010-11-09 20:06:33)

14.  ハート・ロッカー アカデミー賞取ったからもっと深いテーマの戦争ドラマかと思ったけど、普通にエンターテイメントな映画でした。主人公がハードボイルドで格好良い!バレットで狙撃するシーンなど、リアルで渋い戦闘ばっかりで、ド派手なアクションシーンはないのですが、テンポ良く撮られていて面白いです。アカデミー賞取っただとかはどうでもいいですが、普通に傑作でした。女性監督とは思えないぐらいの男のロマン映画です。 一つだけ気になったのは、爆発や着弾による人体破壊がかなりあっさりなところ。でもまあ大衆向けの映画なのでそこらへんは仕方ないですね。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-09 19:48:49)《改行有》

15.  隣の家の少女 《ネタバレ》 原作が好きだったので一応観ときました。虐待のシーンを、どこまで映像化できるのか心配でしたが、なかなかうまく撮れていて、原作を読んだ時の不快感がある程度蘇ってきました。ただ、逆に暴力がエスカレートしていくまでの、主人公とメグの二人きりのシーンがあっさりしすぎていて、そこはちょっといただけなかったです。特に原作では印象的だった、二人の観覧車の中での会話のシーンはとても簡単に片づけられているのが残念。原作は、前半での二人のシーンがロマンチックだからこそ、後半の暴力がより不快で、主人公の悲しみが伝わってきたのに、前半あっさりで、暴力シーンは力はいってたので、多少、ただのゲテモノ映画になり下がってる感は否めないです。でもこんな救いようのない小説を映像化してくれたということで+1点です。[DVD(字幕)] 6点(2010-11-08 13:11:34)

16.  ハロウィン II(2009) 《ネタバレ》 面白かったです。ロブ・ゾンビはちゃんとホラー映画の撮り方がわかっていて、映像が素晴らしい。血もほどほどに出て良いです。ただ、前作に比べると大分テンションが低くなっています。なんか、平凡なホラー映画って感じで、ロブ・ゾンビのこれまでの作品に比べると薄い印象の映画です。後は初めの夢オチと中盤の間延びが気になります。でもそんなのも含めて全体的には面白かった。[映画館(字幕)] 7点(2010-11-08 12:49:47)

17.  ビッグ・バグズ・パニック こんなB級映画ばっかり見ていますが、これは大当たりでした。映像もお洒落だし、テンポも良くて面白いです。虫が好きなので不気味さ、怖さは0でした。ヒロインもいいです。[DVD(字幕)] 8点(2010-11-08 00:46:40)

18.  BROTHER 多少脚本に無理がある気もしますが、普通に面白いです。安心して何度も観られる映画です。切腹やエンコ詰めのシーンも素人の人間には怖くて良いです。[DVD(邦画)] 7点(2010-11-08 00:41:39)

19.  アイアンマン 映像も奇麗だし、脚本も演出もよく出来てると思います。エンターテイメント映画としては全く粗のない作品だったのだと思いますが、逆なんかこれといって特徴のない普通の映画でした。特に斬新でパンチの効いたものが一切ない・・・。ストーリー展開や伏線の張り方など、最初から最後までベタでした。別にベタなハリウッド映画でもいいんですが、ちょっと長すぎて眠かったです。90分ぐらいだったら楽しめたかも。面白くないはずがない映画なのになにか足りない。そんな映画です。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-08 00:06:00)

20.  ボーダー(2008) 主演の二人が好きだから見たけど、面白くないうえに、主演二人のつかいかたが下手すぎる!全然二人ともカッコ良くなかったです。これを見ると「ヒート」はいい映画だったと思います。[DVD(字幕)] 3点(2010-10-30 22:59:16)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS