みんなのシネマレビュー
峠のわが家さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 41
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ローラーガールズ・ダイアリー 内容が紋切り型なのにかなり粗い。その粗い内容を強引に引っ張っていくほどの勢いも作品に感じられなかった。また、本作の見どころであるはずのローラーゲームの描写が迫力に欠け、拍子抜けした。[DVD(字幕)] 4点(2011-02-23 21:09:11)(良:1票)

2.  キック・アス 冗談めかして油断させておいて、魅せるところはしっかり魅せる、まさに劇中のヒットガールみたいな映画。期待しすぎない方が楽しめると思う。様々な映画が引用として登場するのも面白いし、観客を意識した主人公の独白も良かった。[映画館(字幕)] 9点(2011-02-23 19:09:57)

3.  さびしんぼう 《ネタバレ》 男は女性に母の面影を求めると言ったものだが、まさにまんまそれ。初恋と親離れ、大人になる過程をそのまんま映像化した傑作。[映画館(邦画)] 9点(2011-01-05 03:02:14)

4.  パニック・ルーム ワンカットでの疑似長回しなど、映像演出がやたら鼻につく。内容の薄さを演出でカバーしようとしたがひたすら滑っているという印象が残った。[DVD(字幕)] 4点(2011-01-05 02:33:41)

5.  エレクション 《ネタバレ》 マフィア・ヤクザ・組織モノは必然的に登場人物が多くなり物語の中心が分散しがちになるが、本作は登場人物のわかりやすすぎるくらい明確なキャラクター設定、またストーリー展開もあいまって非常に楽しめた。二段オチにも感服。[映画館(字幕)] 8点(2011-01-05 01:44:19)

6.  アリス・イン・ワンダーランド 3D映画をこの映画で初めて体験したが、想像以上に面白みがない。画面がかなりうす暗く見え、思ったよりも画面に奥行きがなかった。また、この作品の肝であるキャラクターに魅力を感じなかったため、作品自体にも魅力を感じなかった。[映画館(字幕)] 4点(2011-01-05 01:22:18)

7.  インファナル・アフェア ハリウッドでリメイクされるだけはあるなと思えたが、途中途中に入るとってつけたような恋愛描写がいらない。また、ところどころテレビドラマを思わせる安っぽい演出があり、そこも残念。エンディングロールでの訳のわからない歌にも閉口。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-05 01:08:38)

8.  パーマネント・バケーション 《ネタバレ》 遅れたニューアメリカンシネマといった感じ。どこかに出口がありそうで、どこにも出口がない。疲れ果てたアメリカ(ニューヨーク)、最後去る時だけがどこか美しく見えた。[DVD(字幕)] 7点(2011-01-03 16:08:33)

9.  天国と地獄 序盤の密室劇がやはり見所。無駄が一切ないシークエンスだと思う。[DVD(邦画)] 9点(2011-01-03 15:05:11)

10.  サボタージュ(1936) トリュフォーも、下の方も指摘しているが、恋愛関係のシーンはどうにも必要のない気がした。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-03 14:54:34)

11.  ブルース・ブラザース2000 前作と比べると、どうにも劣ってみえる本作。いろいろと無理をして、空回りしている感が否めなかった。[DVD(字幕)] 3点(2010-12-31 22:21:55)

12.  スキャナーズ 低予算の割に、話を大きくしすぎていたように感じた。[ビデオ(字幕)] 5点(2010-12-31 18:34:21)

13.  スター・トレック(2009) やっぱり、最近のハリウッド映画はすごいなと再認識させられた一作。[映画館(字幕)] 8点(2010-12-24 02:52:53)

14.  サマーウォーズ 画作りは凄いが、内容はあまりに希薄すぎないか。人とのつながりがテーマであることはわかるが、ストーリー上、それが結局、非常に限定化された中でしか描かれていないのが残念。また、ネット上の設定があまりに乱暴すぎる。[映画館(邦画)] 5点(2010-12-24 02:37:52)

15.  オープニング・ナイト 《ネタバレ》 カサヴェテスの作品は初めて見たが、どこか距離感のあるような撮り方が独特で、まずそこに惹きつけられた。自分の老いを認められず、自分を見失っていく様子(あの少女は若さの象徴であるように思う)からラストまで、自分は彼女に感情移入することはできなかったが、彼女の周りの人たちに感情移入することは容易であり、なかなか楽しめた。それゆえ、ラストの舞台のシーンはそれこそこちらも舞台を作りあげた一員のような感動があった。[ビデオ(字幕)] 7点(2010-12-24 00:48:48)

16.  インランド・エンパイア ついにここまできたかという感じさえある作品。わけがわからなくても映像で魅せてくれるのなら見れるが、変わり映えのない映像が中盤続く上に、なにせ長い。わざわざDVDも買ったが体力がある時で、気分がのっている時でないと、見る気がとても起きない。あれだけめちゃくちゃやったのに終盤にベタベタな演出を持ってきたりするリンチの感性は本当に訳がわからない。[DVD(字幕)] 3点(2010-12-24 00:26:35)

17.  アラモ(1960) 《ネタバレ》 いくら何でも長すぎやしないか。デビークロケットの恋愛事情などは正直、あんなに細かく描く必要があったのかと思ってしまう。だが、ここで多くの方が書かれているように戦闘シーンの迫力はすごい。今の時代、CGでかたずけてしまうようなシーンを大勢のエキストラが全力で演じている。[DVD(字幕)] 4点(2010-12-24 00:09:59)

18.  イレイザーヘッド リンチ先導の元、ただただ振り回される90分。もう一回見たいとは思わないし、友達にも薦めたいとは思わないし、その体験を共有しようとも思わない。本当に、なんだこれは・・・と見た後に必ず言えてしまうような怪作。[DVD(字幕)] 5点(2010-12-24 00:01:35)

19.  ブルーベルベット 《ネタバレ》 デヴィッドリンチのときたま行き過ぎる表現が絶妙なカタチで納まっていて、エンターテイメントとして楽しめる作品。この妖艶でいて、暴力的な過激な世界観はリンチにしか描けないと思う。[DVD(字幕)] 8点(2010-12-23 23:52:29)

20.  ウイークエンド(1967) 《ネタバレ》 ゴダールの作品ながら映像だけでも楽しい珍しい作品。序盤のエロい話をしているところを長回しで撮るところでまたか・・・となりかけたけれど、その後の駐車場でのシーンが笑えて、そこからはわりかしすんなりと見れた。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-23 23:39:54)

000.00%
100.00%
200.00%
324.88%
4717.07%
5819.51%
649.76%
7512.20%
8819.51%
9614.63%
1012.44%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS