みんなのシネマレビュー
たきたてさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2274
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  スティング  これはFBIが偽物だって気づいちゃうかどうかが重要。  私はFBIが出てきた時点で、「ああ、これも仕込みなんだろうな・・・」となんとなく勘付いちゃったせいで、ハラハラすべきところでハラハラできず、どんでん返しがどんでん返しになりませんでした。だから、「あ、もうここで終わり?」と、割とあっさり終わっちゃった印象です。映画そのものは終始楽しく見られたんですけどね。  裏社会の大物をみんなで騙しちゃおうってスタンスは好き。競馬の取引所?を作っちゃうっていうアイデアが大胆ですごい。大勢のエキストラを集めて、みんな楽しそうで、こっちも仲間になった気分でワクワクしちゃいます。  でも気になる点もいくつかあって・・・。  例えば、ロネガンが建物を出てからすぐに演技をやめちゃうみなさん。危なくない?「忘れ物をした」って、ガチャッてドア開けられたら終わりですよ?  それにロネガンはフッカーの顔を知らないとはいえ、手下の殺し屋グループはフッカーの住居を特定しているんですよね?ロネガンがフッカーを車で送ったときに、ロネガンがフッカーの正体に気づかないなんて変じゃない?自分がなんか見落としてんのかなぁ・・。  そんで、個人的には殺し屋のみなさまの存在が、なんとなくこの作品にはジャマだなぁって。前半のほうだけ出てくるならまだしも、結構ずっと出てくる。でも中盤以降は、ロネガンをいかに騙すかっていうストーリーで盛り上がっているんだから、殺し屋サスペンスは不純物じゃない?スナイダーだけで十分でしょ。  ついでに言うと、そもそもフッカーがロネガンの組織の人間から、売上金をだまし取ったことが事の発端。それで命を狙われるのは自業自得だし、ロネガンに復讐するっていうのは筋違いでは?  冒頭詐欺で稼いだ金も、バカみたいな賭博で一瞬でスッちゃって。どうもはじめのうちはフッカーという人物にあまり好感が持てなかったので、ちょっと気持ちが乗り遅れた感じはしました。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-09-08 02:43:20)《改行有》

2.  ダーティハリー3 《ネタバレ》  最初のほうは面白いんですけどねぇ。  ガス会社のワゴンを手に入れるとことか。  酒屋の強盗退治するとことか。  でも話が佳境に入るにつれて、逆に面白味がなくなっていくのが不思議。  ラストのアルカトラズでの攻防戦なんてその最たるもの。なんでしょう、このダラダラとした締まりのない戦いは。  また、今作では女性刑事が初登場。キャラハンの相棒になるのですが、相棒として上手く機能しきれていない感じが・・・。バディものならではの面白さが皆無なんです。登場シーンこそ頭の良さを見せるのですが、それ以降彼女の頭のキレを感じさせるシーンが出てきません。いったいなんのための伏線なのか。彼女が彼女にしかできない活躍を見せることで、ハリーに相棒として認めさせるのが痛快で面白いはずなのに。それにこーゆーノリなら、女性刑事は死なせないほうが良かったんじゃないかなぁ。ムダに後味が悪いです。  警察組織から理不尽な待遇を受けるキャラハン。もはやアウトローの宿命ですから、この際それは目を瞑りましょう。ただ溜飲を下げるシーンは必須です!クソ上司が自らの非を認め謝罪するシーンとかさぁ。で、キャラハンが『お前たちが俺の言うことを聞いて入れば、ケイトは死ななくて済んだ』とか言ってさ。なんかそーゆー胸のつかえがとれるシーンを最後にください。なんかスッキリしないまま終わっちゃってます。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2023-09-03 09:56:14)《改行有》

3.  ダーティハリー2 《ネタバレ》  1作目よりかなり面白くなっていたと思います。  こーゆー『毒を以って毒を制す』みたいなの好きです。  オープニングからつかみはばっちり。法で裁けない悪党を有無を言わさず成敗する。いいじゃないですか。スカッとします。  でもその場に居合わせた人間や目撃者も、バンバンバンって見境なし。この辺から『あれ?あれれ?』ってなってきて、そこへハリー・キャラハン登場。う~ん、いいですね。  最近の映画のほうがミスリードは上手。だからチャーリー・マッコイのいかにもってキャラは、出た瞬間にミスリード要員とまるわかり。チャーリーは惜しいキャラでした。もっと共感できる人物だったら・・・。あるいはチャーリーに関するエピソードをもっと丁寧に描けていたら・・・。復讐に燃えるキャラハンという構図もできていたかもしれません。  もちろん、それを言うなら相棒の死だって同じこと。キャラハンが相棒を救えなかった後悔と悲しみをもっと表現するようなシーンはほしかった気がします。  で、そーいったものを全く描かなかったので、一番盛り上がるべきラストの決戦が、何とも無味乾燥なものとなってしまいました。  序盤~中盤くらいまではすごく良かったのになぁ。  残念。でも1作目よりかは面白いですよ。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-08-31 01:56:57)(良:1票) 《改行有》

4.  ダーティハリー 《ネタバレ》  最初のほうこそ面白かったのですが、終盤になるにつれ、だんだんつまらなく・・・。  理由は2つ。まず、夜のシーンが多くなり、画面が真っ暗で何やってるか全然見えない。  理由のふたつめは、あれだけ武装して、警官に発砲して暴行までして、少女の遺体まで出てきて不起訴なのは無理がありすぎるってとこ。こんな出鱈目がまかりとおるのであれば、完全犯罪やり放題である。  これは凶悪犯を再度野放しにして、主人公と対決させたいってだけじゃん、っていう安直なプロットに醒めます。  更にはキャラハンをストーリー上孤立させたいってのはわかるんですが、上司も検事も市長もキャラハンを責めまくるのでイライラします。  今作初鑑賞なんですが、勝手にアウトローなヒーローが型破りに暴れまくる、そんな爽快なアクションをイメージしちゃってたんです。そりゃ勝手にイメージした自分が悪いんですが、このタイトルにクリント・イーストウッドだったら期待しちゃうじゃないですか。良そうに反して優等生なキャラハンに物足りなさを感じてしまった次第です。  ただ、若き日のクリント・イーストウッドを見られて、そこだけは大いに満足です。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2023-08-23 02:28:19)《改行有》

5.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》  前作が面白かっただけに、すごく残念な出来。  父親として、マフィアの首領として、マイケルとビトーを対比させていくのは面白いと思います。  そのぶん尺が長くなるのは仕方ない。仕方が無いとはいえ、無駄なものはもう少し削ぎ落してほしいと思います。  で、2人分の人生を描く分、それぞれのストーリーはどうしても薄くなりがち。もちろん、限られた時間でしっかり描くことができれば、中身が薄いなどと思うことはないでしょうが・・・。残念ながら今作はどちらのストーリーも薄いです。そしてその薄い内容で3時間越えは正直きついですって。最初の2時間なんて、退屈で仕方なかった。  そしてこれだけの尺をとっておきながら、突然マイケルが公聴会に呼ばれていたり、ビトーがいつの間にか町で権力を握っていたりと、大事なところは割愛。いやいや、描くべきはそこでしょう。祭りだとか、演劇だとか、パーティーでみんなが踊っているシーンより大事なとこでしょう。  本筋と関係ないシーンやエピソードが多い割に、大事なところは説明不足。  行間はあなたの想像力で補いなさいと、いささか不親切設計。  それでもお話が面白ければよいのですが、何しろ暗い。そしてたいして面白くない。  ファミリーに対してはいつも温厚だった1作目のビトーに対し、ファミリーに対しても感情的に声を荒げてしまうマイケルの小者っぷりも見ていて痛々しい。せめてケイとは仲良くしててほしかったかな。  最大の見せ場であるラストは、前作と同じパターンを踏襲・・・ま、いいケドね・・・。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2023-08-11 02:55:28)《改行有》

6.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》  かなり有名な作品ですから、観る前から作品に対してイメージが先行していたことは否めない。  自分のなかで神格化されつつも、なんとなく制作年の古さから手が伸びなかった作品。  で、『遂に鑑賞した』っていう、この無駄に上がったハードルのせいで、率直な感想は『思っていたほどではない』という残念なもの。思っていたよりストーリーもしっかりしたものです。  もっと荒唐無稽。もっと自由奔放。もっとぶっとんだものを想像していました。  オープニングはこちらの期待通りの出だし。秩序やモラルからはみ出した存在。この映画でしか見られないような無軌道で無秩序な若者を見事に描いてくれました。純粋な悪のカリスマのようなアレックス。なるほど。評判通りです。怖いもの見たさの好奇心を満たしてくれるのに十分でした。  雲行きが怪しくなってきたのは、保護観察みたいな人が出てきてから。  あれ?なんかアレックス普通じゃね?よくいる不良というか引きこもりというか・・。  決定的だったのは仲間の裏切り。  急に気持ちが冷めていく。  仲間内でのいざこざなんて、その辺にいる有象無象と大差ないじゃん。  もっとクールでミステリアスでカリスマなグループかと思っていました。  がっかりに拍車をかけたのは刑務所に入ってから。  もう普通の人と変わらない。とにかく早く釈放されるためには何にでもすがりつく姿勢に、少なからず落胆しました。  じゃあいっそ破滅的なエンディングを見せてくれるのかと思ったら、決してそういうわけでもなく。  なんか破格の待遇を約束されて、まさかのハッピーエンド?  前半のぶっとんだノリで想像もできないような物語を見たかったです。  [ブルーレイ(字幕)] 5点(2023-08-06 18:05:13)《改行有》

7.  激突!<TVM> 《ネタバレ》  こーゆーシンプルイズベストなスリラーは大好き。それをスティーヴン・スピルバーグが撮ったっていうんだから期待値Max。だったのですが・・・、う~ん、悪くはないんだけどって感じです。  なんか結構いらいらしちゃいました。そのイライラはトラックではなく、主人公のおっちゃんに。  他の車がときどき走っているんだから、その車の後につけるなり、前につけるなりすれば、トラックは手出しできないでしょ。  それにラジエーターホースは自分の責任でしょ。整備不良は自業自得。それでパニックになられても、うるさいだけ。そもそも長距離移動するんだったら、出発前にラジエーターホースくらい替えとけよ。  こーゆー理不尽ものっていうのは、被害者側に原因がないのがミソなんです。被害者側に落ち度があると、ハラハラよりイライラが勝っちゃう。  そんななか、個人的に出色のシーンだったのがバス。似たようなシチュエーションを、他の映画では見たことがありません。  このトラックが、主人公のおっちゃん以外には、いたって好意的なのが逆に怖い。トラックの、『お前だけは許さねーぜ』っていう無言の圧が凄い。  そしてこんなことをされると、主人公は途端に孤独に陥ってしまいます。どれだけトラックが危険でも、それは自分に対してだけ。周りの人にはまるで理解されない恐怖。まるで不良から、自分ひとりがターゲットにされてしまったような、そんな恐怖を感じるのです。[DVD(字幕)] 6点(2023-07-25 02:54:33)《改行有》

8.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》  長いので何回かに分けて見るつもりだったのに、あんまり面白くて一気に見てしまいました。おかげで寝不足の一日になってしまった。  どーしても古い映画は敬遠しがちだったのです。  理由➀ 様式美がもてはやされていて、実際の面白さはそーでもなかったりするから。  理由② 様式美に凝り固まっていて、テンポが遅そーだし、退屈そーだから。  理由③ 各ジャンルのパイオニアってだけでもてはやされていて、実際の面白さはそーでもなかったりするから。  そんな自分の浅はかな固定観念をものの見事に粉々にしてくれました。『色褪せない』ってのはこーゆーことなんですねぇ。  小難しい映画かと思っていたのですが、そーでもなかったのも良かったです。  確かに人物相関図はやや複雑ですが、中心人物たちだけ押さえておけばストーリーは割とシンプル。実は単純な成り上がり系ストーリー。マフィアのドンの息子でありながら、堅気の主人公マイケルが、運命に翻弄されてマフィアの世界へと否が応にも巻き込まれていく物語。ファミリーのなかでも、一人だけ非マフィアでボンボンな感じのマイケルが、次第に頭角を現していくのはある種痛快でした。危険で予断を許さない状況のなか、マイケルの一挙手一投足に期待せずにはいられません。  それにしてもアル・パチーノにもこんなに若いときがあったのですねー。最初アル・パチーノだと気づきませんでした。  兄のソニー、相談役のトム・ヘイゲン、暗殺実行役のクレメンザなど、脇を固める面子も強烈な個性。1人1人に大なり小なりドラマあり。にも関わらず、ファミリーの存亡をかけた駆け引き、闘争、そして世代交代というこの映画の本流も決して見失わない見事なストーリー構成。なんとバランスの良い映画なんでしょう。  ただひとつ難を言うなら、マイケルとアポロニアのエピソードは個人的には不要でした。  マイケルには一人の女性を愛し、基本はストイックでいてほしかったものです。アポロニアとのエピソードは、なんだか極上のウイスキーに混ぜられた不純物のようでした。  それにアポロニアが死ぬやいなや、ケイ・アダムスのところに戻っていって、なんと節操のない。  マイケルの好感度を下げるだけのこのエピソード、本当に必要だったのでしょうか。  それにしてもあれだけ事が大きくなるのを避けて慎重に動いていたのに、結局暗殺という力業でカタをつけちゃうんですね~。  もちろん、偉大なるゴッド・ファーザーの死を待っていたというのが理由なんでしょうけど、・・・・それを踏まえても、だったら状況がこれだけ悪化するまえになんとかなったんじゃないかという気も・・・    [ブルーレイ(字幕)] 9点(2023-07-24 00:50:39)(良:1票) 《改行有》

9.  スター・ウォーズ 《ネタバレ》  約40年近く前の作品でこのクオリティはたまらないですね。後からCGで加工、追加補正された箇所もあるようですが、それにしてもこの映像技術、特撮技術は当時の年代を考えれば目を見張るものがあります。  Ⅰ~Ⅲを先に見てしまったので、撮影年数の古いⅣ~Ⅵを見るのは多少なりとも不安があったのですが、その点は全然問題ありませんでした。むしろ、ドロイドやストームトルーパー、戦闘機の汚れ具合が臨場感を出していて、Ⅰ~Ⅲよりもリアリティを感じます。  そして、Ⅰ~Ⅲを先に見ていると、Ⅳとつながる部分も多く、『おお!』と何度も感動してしまいます。  ラストでダースベイダーが自分の息子を撃ち落とそうと戦闘機を駆っているシーンを見た時は、Ⅰのポッドレースを思い出して切なくなります。あの少年がこんなことに・・・残念です。  さて、この作品が素晴らしいことはみなさんのレビューを読んでよくわかったのですが、面白いかと聞かれると、個人的には後半が微妙です。前半は傑作です。前半部分は異世界ワールドに浸れるので良いのです。問題は後半部分。  何か盛り上がらない。自分の故郷の星を爆破されたり、育ての親が殺されたり、仲間が撃ち落とされたりしても、なぜか淡泊に進んでいくストーリー。そこに悲哀や憤りを感じさせる人の心の動きが感じられないのです。  ストーリー、世界観、キャラクター、アイデア、映像、どれをとっても文句なしの作品なのに、どうも後半気分が乗り切れない理由はそこにある気がします。ただ、Ⅴ、Ⅵ、そして劇場公開の新作を見れば、また感想が変わるかもしれません。  [DVD(字幕)] 7点(2016-01-20 15:51:33)《改行有》

10.  ハロウィン(1978) 《ネタバレ》  しょっぼいなぁー。  なんてしょぼいんだろう。  それにもったいつけるなー。  ぜんっぜんアクション起こさないなー。  『・・・・今いけるやん!』って思うけど・・・まだいかんのかい。・・・まだいかんのかい。・・・まーだいかんのかい。てのの繰り返し。  ようやく動き始めたと思ったら、殺し方が、・・・またしょぼい。  殺し方がしょぼいのか、殺され方がしょぼいのか。  そしてこーゆー映画でヒロインにつっこみを入れるのはご法度ですが、このヒロインはあほすぎます。行動と思考回路に一貫性がない。あんだけ『不審な男がいる』って言っていたくせに、少年が同じことを切に訴えても全く信じないって、どーいうことですか。直前まで自分が主張していたことを突然全否定って情緒不安定じゃないですか。  そしてこの映画に最も足りないもの。  B級映画にはB級映画の良さがあると思うんです。  B級映画の良さはそのはじけっぷり。  それがこの作品には決定的に足りないんですよね。  ・・・と、まあいろいろ文句を言ったわけですが、このしょぼさが結構好きだったりします。このしょぼさ加減がなかなか良いんです。  全っ然面白くないけどね。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-06-04 04:14:26)《改行有》

11.  エイリアン 《ネタバレ》  静かに始まるオープニング。冒頭のタイトルから素晴らしい雰囲気です。なんとも不安な気持ちにさせられます。  僕にとって、この作品はSFというよりホラーの側面が強いです。幼少期に見たため、恐怖感が刷り込まれているせいもあるかもしれません。  なんにせよ、どこに恐怖を感じるかは人それぞれだと思いますが、僕の場合は大きく2箇所。まず一つ目が、見知らぬ惑星で、見知らぬ生命体を調査しないとならない状況で、そこで突然卵から孵った何かに襲われるシーン。防護ヘルメットに食い込み、切り離そうとすれば顔の皮膚がはがれるというありえない状況。こーゆーときに限ってなぜか想像力がかきたてられて、頭の中で一人絶望的な気分を味わってしまうのです。  そんで二つ目が、ラストで脱出する寸前のどたばた。これはもうまさに助かりそうだからこそ感じる恐怖ってやつですね。あとちょっとで助かる。みんなでシャトルに乗り込んで脱出するだけ。それなのに、エイリアン、そこにいるのかよー、っていう状況。絶望的な状況であれば、当事者たちの諦観の念に共感し、逆に恐怖感は感じづらいものです。やっぱ助かりそうなときだからこそ、生と死をリアルに実感して、緊張感もあいまって恐怖心が最高に掻きたてられちゃうんでしょう。  ただそんな最高傑作ともいうべきこの作品も、船の全体像が把握しづらいことが個人的にはちょっとマイナスポイント。状況が少しでも分かりづらかったりすると、この手の作品は緊張感を削がれます。もうひとつは猫。しつこいです。猫よりエイリアン優先、脱出優先でしょう。あれだけクルーの生命を優先させていたリプリーが肝心な時に猫探しって、説得力がなくなるでしょう。わざと危険な場面を作ろうとしているように見えちゃって、ほんとイライラしちゃいました。  本当に、もはや伝説になりつつある作品なのに、そーゆーとこもったいないですね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-03-23 00:42:07)(良:1票) 《改行有》

12.  ザ・ドライバー 《ネタバレ》  冒頭、カジノ強盗を乗せてから始まるカーチェイスがいきなりの見所のようでして、BGMの代わりに鳴り響く車のスキール音に魅了されちゃいます。映画は始まったばかりなのに、警察のパトカーが次から次に出てくる出てくる。にもかかわらず、顔色ひとつ変えず車を操るドライバー(ライアン・オニール)が最高にかっこいい。有無を言わさずツボにはまるキャラクターってのが誰しもあるとは思うんですが、僕にとってのこのドライバーはまさにそれ。最高です。  70年代の映画独特の、深刻になりすぎない空気感が映画全体に漂います。ですがその安心感をあざ笑うかのように、安全地帯にいるかと思われた仲介役の女性が悲惨な殺され方をされたりと、シビアな一面を垣間見せるところもあるんです。仲介役の女性に限らず、結構な割合で犠牲者が出てくるこの映画、なんか空気感とのギャップがあるんですよね。それもこの映画の魅力なのかもしれないです。[DVD(字幕)] 7点(2013-12-01 22:40:09)《改行有》

13.  ヤング・ゼネレーション 《ネタバレ》  4人の若者が作り出す独特の空気感がたまらない懐かしさを感じさせてくれます。例えば大学生のときの授業と授業の合間の待ち時間。フリーター時代、バイト仲間と特に何をするでもなく公園や駐車場でだらだらと過ごした時間。国も生きていた時間も違うのに、何故か共感を覚えてしまうものなんですね。  さて、映画としては主役のデーブと、ちっちゃいけれどすぐにきれちゃうムーチャーがかなりお気に入りなんですが、世間一般としてはどうなんでしょう?願わくばデーブ以外の3人もそれぞれ自転車の練習やって、もう少し納得のいく着地点が欲しかったかもです。デーブにおんぶにだっこで、ラストに周囲からの祝福だけもらってもなんかしっくりこないんですよね。  あともうひとつだけ苦言を呈するならば、ちょっと自転車レースに参加する動機が弱かったのが気になりました。レースに参加する動機に説得力がもう少しあれば、ラストの達成感はまた違ったものになったかもしれません。  ちなみに、脇をかためているたくさんの登場人物の中で、デーブの両親はかなり良い味を出していました。なんだかんだ言って息子を応援している父親がかなり好印象。イタリアかぶれだった息子がイタリア人たちの最低な一面を見てイタリア熱が醒めるわけですが、ラストで出会うフランス人留学生の女の子を気に入ってすぐにフランスかぶれになったのを見て、父親がびっくりした顔が最高に笑えます。[DVD(字幕)] 6点(2013-11-28 04:05:44)《改行有》

14.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》  前半、なんて退屈な映画なんだろうと見ていたのですが、中盤から俄然緊迫感が出てくるのですね。実際の脱走計画を実行に移し始めてからの日々は、高い知能指数を誇るモリスがあの手この手で看守たちの目をあざむくものだから、最早痛快にさえ感じてしまいます。これはもう教育上良くない。「刑務所は脱走するためにある。」みたいな。でも閉じ込められたら脱走したくなっちゃうのは本能なのかもしれませんね。  ちなみに一人残ったバッツ、ベッドの中で涙しながら、逡巡していたのでしょうか。で、結局逃げることに決めたようですが、時すでに遅し。最後のチャンスを失う瞬間を見てしまうのはなんともつらいです。それにバッツには余命僅かの母親や優しい奥さんがいるわけですから、これはほんとつらかった。  緊張がピークに達したのは、「モリスを別の場所に移せ。」「では水曜日に」「遅いな。火曜の朝だ。」の所長たちの会話シーン。え?火曜の夜に脱出じゃ間に合わないじゃん!思わず、「いつ脱出するの?」「今でしょ。」ってフレーズが頭に浮かんじゃいましたが、ここはウルフのファインプレーでモリス達は脱出の予定を早めたのでした。でも本当に焦りました。  この素晴らしい映画、前半が長すぎなければ最高だと思います。 [DVD(字幕)] 6点(2013-11-26 02:23:22)(良:2票) 《改行有》

15.  ブラック・サンデー 《ネタバレ》  不謹慎ではありますが、いつの間にかテロリスト側の作戦成功を心のどこかで願っている自分に驚きです。この映画の最大のポイントは、テロリスト側を完全な「悪」と断じていないことでしょう。テロリストの主犯の二人は、まるで被害者のような描かれかたなんです。戦争の被害者です。ダーリアが黒い9月に所属するまでの経緯や、マイケルが戦後味わった苦汁を考えれば、一心不乱にテロ計画を進める二人に同情の念と共感を覚えてしまうのです。  ただし、テロ行為そのものは、やはり「悪」なのでしょう。どんな境遇であっても、無差別殺人が許されるはずがありません。だからこその、あの結末なのだと思います。   また、あれだけ作戦決行までの準備に時間を費やす場面を映しながらも、映画が冗長になっていないところも素晴らしいです。電話爆弾。身代わりになって殺される友人。テロ計画の実験。街中の銃撃戦。いちいち目が離せません。そして各エピソードが挿入されることで、この計画自体がいかに困難なものであるかということをいちいち実感します。するとほーら、いつの間にかテロリストの二人を応援しちゃうんですよ~。反省。 [DVD(字幕)] 7点(2013-11-16 03:28:23)《改行有》

16.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》  なぜか「海猿」を思い出しました。  最初はまだ、気持ちにも状況にも余裕がある。  でも少しずつ事態が深刻になっていき、そのことに気付き始める人が増えてくる。  それもすごいスピードで。  そこが「海猿」の2作目と似ている気がします。  火事の恐ろしさ、というか災害の恐ろしさを体験できる素晴らしい映画でした。  善人にも悪人にも死が平等に訪れるところにもリアリズムを感じます。  特にエレベーターから落下した女性。  他のシーンでもっと危ないときがあり、そこではもっと時間を使っていました。  結局何事もなく、助かりました。  ですが終盤のエレベーター落下寸前のシーンでは一瞬です。一瞬で女性の命は失われます。  この女性の一連のエピソードが、個人的に一番衝撃でした。  (あくまで順位をつけたらの話でして、パニック+群像劇として、他にも見所はたくさんあると思います。) [DVD(字幕)] 8点(2012-10-27 04:09:12)《改行有》

17.  エアポート’75 《ネタバレ》  恋人と喧嘩した客室乗務員。ベテラン映画女優。とその秘書?。飲んだくれ3人組。どっかのコメディアンみたいな人。シスター。航空会社の社長婦人と息子。腎臓移植のために移送される女の子。  それぞれの性格、個性、人生、事情をわかりやすく、短時間でまとめてくれた前半。  そして事故が起きる後半。  それまで違うベクトルを向いていた人々が、事故が起こった瞬間同じベクトルを向くこの一瞬がたまらないです。  おそらく人生において交わることがないだろう人々が、事故によって「生存」という共通の目的を持つ瞬間。  とても良いです。これがパニック映画の醍醐味です。  腎臓移植の女の子はともかく、それ以外の人々がそれぞれ抱える悩みや不満が、事故と比較対照化されることで急にちっぽけな物に感じます。  生命以上に大切なものはないという事に気付く瞬間です。  そういえば、小さいころ悩んでいたら、よく母が言っていました。  「命までとられるわけじゃないんだから」  まさにその通り。究極の極論を映像化してくれるパニック映画は最高です。  でもみんなちょっと落ち着くの早すぎです。[DVD(字幕)] 7点(2012-10-15 20:18:57)《改行有》

18.  ウエストワールド 《ネタバレ》  自分が生まれる前の映画だというのに、驚愕のクオリティでもうびっくりです。  ターミネーターの原点を見ました。  前半はリアルUSJみたいな雰囲気、自分もテーマパークに行ったような気持ちで楽しみました。後半はサスペンス+パニック系SFですね。こちらはもうハラハラ。  こんなテーマパーク、今なら作れるんじゃないかなー。  作ってほしーなー。でも一日10万円かー。結構高い。でも行ってみたい。  と思ってしまう内容です。  パニック要素を強くした感じで、リメイクしてほしいです。[DVD(字幕)] 8点(2012-10-09 13:44:17)《改行有》

19.  アイス・キャッスル 《ネタバレ》  予想していたより、嫉妬や葛藤が入り乱れる一筋縄ではいかないサクセスストーリーでした。その分、最後の爽快感は素晴らしいものがありましたが。  父親は娘に傍にいてほしい。  ビウラはアレクシスの才能を開花させたい。  デボラはアレクシスの才能を開花させることで、実績と名声が欲しい。  それぞれがアレクシスに求めるものが違うことで、ドラマに深みが増した気がします。  そして恋愛係のニックとブライアン。  これにスケートでの成功と挫折、そして再起をもりこんでいるものですから、そりゃあ面白い。・・・と言いたいところですが、個人的な意見で、どうも登場人物の誰にも感情移入できるほどの魅力を感じません。  フィギュアスケートにあまり興味がなかったのもイマイチ盛り上がれなかった原因かもしれません。  スケートで拍手喝采を浴びるシーンとラストはとても良かった。  無名の選手が注目される瞬間というのはたとえフィクションでも気持ちが良いものですね。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-03 00:51:55)《改行有》

20.  レベルポイント  中学生のときは、確かにこういう精神状態のときが多かった気がします。  ただ、その不安定な心をここまであからさまに、人様に迷惑かけてまで表現することは普通しません。それって日本人の感性なんでしょうかね。  この映画は見るときの年齢で感想が分かれそうです。  この年になるととても子供目線で見ることはできません。  主張はするが、義務は果たさない。  親や社会に文句を言いつつ、自分たちは好き放題。  挙句の果てに被害者ぶって、自分たちを正当化。  そんな子供に育ててしまった親たち。  つくづく教育って大切だと思いました。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-02 02:30:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS