|
プロフィール |
コメント数 |
33 |
性別 |
|
自己紹介 |
愛と優しさに満ち溢れた映画、感動的で泣ける映画が大好きです。アクション映画、コメディ映画、ミュージカル映画などは、評価が低くなりがち。どちらかと言うと、洋画より邦画を好んで見ています (^o^)v |
|
1. 道(1954)
《ネタバレ》 名作と呼ばれるに相応しい作品。ストーリー、音楽、ともに芸術性に優れた作品。素直に、観て良かったな〜って思いました。
しかし、捨てられて死んでしまったジェルソミーナの人生って何だったんだろう。お金のために母親に売られ、野獣のような男との奴隷のような生活。ザンパノを一人ぼっちには出来ないと自ら残ったのに、最終的には捨てられる。
ザンパノも、不器用な生き方しか出来ない自分に嫌気がさしながらも、虚勢を張りながら、懸命に生きている。
きっと苦しいのは自分一人ではない。ジェルソミーナやザンパノのように、みんな多かれ少なかれ、苦しいなか生きてるんだ。そんな風に思えた作品でした。
若い頃に見ていたら、もっともっと心に突き刺さったかも。[DVD(字幕)] 9点(2015-05-01 03:56:31)《改行有》
2. 七人の侍
《ネタバレ》 DVDをレンタルして鑑賞したのですが、百姓のセリフが何も聞き取れません。
音質が非常に悪いうえに、方言なのかな?さっぱり聞き取れないです。
それと、刀を刺す(というか体にくっつけた)だけで、パタッと死ぬのが非常に安っぽい印象。
しかも、死ぬときは全員苦しまずに同じように、パタッて倒れるだけ。
しかしながら、個性あふれる侍に良質なストーリーと、十分楽しめる内容でした。
久蔵は、かっこ良いですね。憧れます。
聞き取れる音質で、もう一度観てみたいです。[DVD(邦画)] 7点(2015-04-21 02:35:22)《改行有》
|