みんなのシネマレビュー |
|
1. 君の名は。(2016) 確かにヒットしすぎな感はありますが、作品そのものは普通に面白かったです。[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2017-02-18 01:48:19) 2. 時をかける少女(2006) 正直、何でここまで評価されているのかよく分かりませんでした。時かけは実写の方が好きです。[DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2017-02-18 01:44:53) 3. かぐや姫の物語 日本最古の物語を現代のアニメーションでここまで昇華できたという記念碑的名作![映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2017-02-18 01:41:11) 4. じゃりン子チエ 凄く面白いが、キャスティングが玉石混交なのが少し残念です。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2017-02-18 01:09:55) 5. 誓いの休暇(1959) 名作とされていて、確かに素晴らしい部分もあったのですが、個人的には言われてる程でもありませんでした。[DVD(字幕)] 4点(2017-02-17 21:28:11) 6. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 話が長すぎて、私には合いませんでした。[映画館(字幕)] 2点(2017-02-17 21:20:30) 7. この世界の片隅に(2016) SNSで評判だったので見に行きました。 確かに良作ではあったんですが、期待を超える程かと言うと微妙でした。[映画館(邦画)] 4点(2017-01-17 14:11:03)《改行有》 8. トイ・ストーリー2 初のフルCG長編作品という歴史的金字塔の1、アニメ映画史上最高の興行収入を記録し最高傑作との評価の高い3に比べると扱いが地味になりがちですが、2もかなりの完成度で、見ていて楽しい作品です。[DVD(吹替)] 9点(2013-08-02 02:28:12) 9. 魔女の宅急便(1989) 私にはあまり良さが分からない映画でした。特に後半のドタバタ劇が唐突すぎです。[DVD(邦画)] 1点(2013-08-02 02:17:46) 10. 風の谷のナウシカ 原作が名作すぎるので、どうしても低評価になってしまいます。2時間の映画にまとめるのは難しい題材かと思います。[DVD(邦画)] 1点(2013-08-02 02:14:59) 11. ルパン三世 カリオストロの城 私はルパンに対して拘りは無いんで、純粋に映画として見た場合は名作中の名作だと思います。[DVD(邦画)] 10点(2013-08-02 02:05:40) 12. となりのトトロ 宮崎駿監督の代表作を挙げるとすればこの作品になると思います。日本の原風景を描いた、見ていて幸せになれる映画です。[ブルーレイ(邦画)] 10点(2013-08-02 01:39:26) 13. トイ・ストーリー3 安定して名作を作り続けているピクサーにあっても最高傑作だと思います。 映画を見て滅多に泣かない私が、初めて泣いたアニメーション映画です。 1・2からシリーズを通して見るとより楽しめますが、3だけ見ても十分面白いです。[映画館(吹替)] 10点(2013-08-02 00:47:52)《改行有》 14. 天空の城ラピュタ 私が今まで見てきた全アニメーション映画の中で一番好きな作品です。 やっぱり宮崎駿監督の十八番は、原画マンとして関わった東映長編からコナン、カリオストロ、ラピュタへと繋がる冒険活劇で、本作はその集大成という位置づけにあたると思います。[ブルーレイ(邦画)] 10点(2013-08-02 00:44:13)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS