みんなのシネマレビュー
53羽の孔雀さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 253
性別 男性
自己紹介  映画史や映像技術には全く詳しくないので、単純に面白いと感じた度合いで点数をつけさせていただきます。
 よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1920年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  三悪人 《ネタバレ》 DVDで視聴。画質は粗いし音も無い。字幕と映像は交互に流れ、動く小説を読んでいるよう。何というかもはや、別の芸術を見ているような感覚でした。ストーリーや伏線が特筆して良いかといえばそんなことはないし、アクションシーンが伝説的に凄いというわけでもない。しかしやはり素晴らしい、という感想を持つのは、もはやこの時代の西部劇を見れたこと自体、あるいはモノクロでサイレントだからこその味、雰囲気を感じられたことによるある種の感動?によるものなのでしょうか。  作品の内容としては、本作の目玉はやはり横一線に並んだ馬の疾走シーン。その迫力は言うまでもなし。また、とぼけたおっちゃん三人組のカッコ良さ。その熱さ。今となってはありがちなんだけど、台詞が画面を切り替えての字幕な故に、要所要所の一言にゾクリとするような感覚を覚えます。より台詞が際立つというか。この辺、本作のような作品ならではの魅力と感じました。[DVD(字幕)] 8点(2014-06-19 01:29:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS