みんなのシネマレビュー
pigeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 21
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ジーン・ワルツ 《ネタバレ》 人気原作を忠実に映画化したため、ストーリーが広がりすぎて、絞れば良かった。扱っている問題は産科にかかわる物と、生命倫理。ムトウショウの子を堕胎して記念写真を撮り光を見せたいという神経が理解できない。代理母も件も現実感が感じられない。取り上げる問題には関心がそそられるが、解決が一方的すぎて、違和感を感じてならない。 妊婦たらいまわしは何故起きるのか。事前に診察して席を確保していないからでないか。 代理母までして子を持つ倫理に正義はあるか。 面倒だから堕胎する、相手の署名があればいい、という書類だけで通る物か。 「じゃあ早くしろよ」と乱暴な口調になった大杉漣の演技は原作がもう少しあったのではないか。路上駐車に「ここは困ります」と七三分けの点も描写不足。 望む患者を全て受け入れるという方針の現実感。 大森南朋は役者の使い方としてどうなのか。 医療事故ですぐ捕まる物か。訴訟が多いからなり手がいないのは事実か。 いろいろ問題提起はしていそうだ。 でもブラックジャックによろしくに全然追いついていない。 あるが、娘の子を母が代理するという設定は面白かったが。若い子の改心はありきたりだが、出産とその後のシーンはいい演技をしていた。桐谷美玲。粗暴な言葉、ガンを飛ばす。教え子に似ていたのかも知れない。菅野美穂を観たくて借りたが予想通りの作品。[DVD(邦画)] 2点(2020-01-12 22:17:13)《改行有》

2.  さようなら 《ネタバレ》 寂しさを抱きながら死んでいった主人の亡骸をおそらく数ヶ月以上見続けたアンドロイドは、自我を生じて主人をいとおしみ(寂しいという感情が芽生え)主人の記憶感じ方の蓄積としての自分の存在意義を、彼女の意志を継いで竹の花を発見することに求める。 病状の進行を歪んだ画面にする、死に行く経過をロングで暗くする、ピエタのミイラを見せる、映像表現はとてもすばらしい。 若山牧水とカールブッセの引用も効いている。 小屋も田舎暮らしのようで枯れた芦原の中でさびしい情景を美しく表現している。諏訪市の霧ヶ峰高原だそうだ。 この画は記憶にずっと残るだろう。 その一方で、 孤独であるために被差別者の設定で外国人を主役にし、酷薄な在日韓国人を相手役にする。終末の寂しさを出すために発電所の事故と国外避難の設定にし、AIもそうだが時事問題的で妙に生々しく党派的主張が強い。舞台劇の映画化なのか何故か平板な演技と会話を延々続けて眠くなる。扱う題材はよいし、映像表現もよいのだが頭で考えた映画。 アンドロイドの声は人間の当てレコだろうか。これも機械なら技術の進歩はすごいことなのだが。[DVD(邦画)] 7点(2020-01-12 22:14:13)《改行有》

3.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 山、都。月の三つの世界があり 山は少年時代のたいせつな思い出 すがりたい過去 都は大人になってからの現実 日々のくらし 月は死の世界 運命 月は穢れのない平穏の世界 天女「清らかな月の都お戻りになれば そのように心ざわめくこともなく この地の穢れも拭い去れましょう」 姫「汚れてなんかいないわ 喜びも悲しみも この地に生きる物はみんな彩りに満ちて 鳥、虫、獣、草木、花、人の情けを」 雪の上でゆきだおれた時に月の世界を思い出している。 月の迎えは、来迎そのものである。 良かれと思ってしたことが姫には受け入れられず、 再起を待つ草の芽を見て都の生活を受け入れる。 そのくせ庭に山を見立てた庭園を造り心をなぐさめる。 貴公子の死を知り自分の行為をのろい 「私もみんなニセモノだ」と庭園を壊す。 山(捨て丸)への憧れと、都(親)を捨てきれない束縛。 媼だけはその苦悩を知り密かに山へ連れて行く。 捨て丸に出会った姫は「しあわせになれた」と告げて二人空を飛ぶ。 満月を前にして姫は抗しきれず彼の前から姿を消す。 捨て丸にも妻子を持っている現実がある。それなりに受け入れて子を抱く。 本当に姫と逃げるつもりなどはない。 (おそらく姫はそれに気づいてしまった) 来迎までの出来事には決着というものが無く 結局はかみしめるしかない それらを含めて、いまわの際には愛着を持って思い出すということか。 死を見据えて作ったような作品。 帝の入内要請を断る姫の台詞「おとうさまが位に就いたのを見届けて死にます」 帝から逃れようとして月を呼んだ。 月に戻るということは現世からの離脱すなわち死 誰のものにもならない(すてまるの元に行きたかった)ということを守り抜いた結果がこれである 翁が姫と山に居続けていたら、すてまると結ばれ、月に戻されることもなかったのだろうか。 生きている実感。 かぐや姫がどうしてそこまで頑ななのか、理解にくるしむ。 月の住人ゆえの感じ方か。 まとまらずすみません。[DVD(邦画)] 8点(2020-01-12 22:13:03)《改行有》

4.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 失敗したらリセットしてやり直せる。 最後はやり直せない命をかけて決戦にいどむけれど陳腐だ。 原作者はやっぱり日本人でがっかり。 キャストはいい。[DVD(字幕)] 6点(2020-01-12 22:10:08)《改行有》

5.  ハンナ・アーレント 《ネタバレ》 巨大な悪を作ったのは、極悪人ではなく、その悪を体を張って止めなかった臆病者の普通の人々だ。 被害者面をしている場合ではない。[ビデオ(字幕)] 8点(2020-01-12 22:09:01)《改行有》

6.  her 世界でひとつの彼女 《ネタバレ》 AIと恋をしても、AIは進化して言葉の間の世界に旅立ってしまう。 空虚な言葉でごまかすのではなく、現実の隣の人と関係を作っていくしかない。 AI吹き替えは林原めぐみ。 主役はまるでシンジくん。[DVD(吹替)] 6点(2020-01-12 22:00:26)《改行有》

7.  武士の家計簿 《ネタバレ》 「後半が…」 2013/01/06鑑賞 世情を反映してかこういう作品も成り立ちます。 倹約も工夫と思えば苦ではない。 堺雅人さんがいい味出してます。 目の優しさ厳しさがいいいです。 仲間さんもすてきです。 四文銭を犀川に捨ててきなさいという辺りが秀逸でした。 ただ後半の落としどころがぼんやりして、登場人物が次々亡くなっていって…… というあたりは、史実に忠実にということなのか、 映画としては面白味に欠けました。[DVD(邦画)] 6点(2020-01-12 21:56:08)(良:1票) 《改行有》

8.  星を追う子ども 《ネタバレ》 「強さ」 2013/01/06鑑賞 人は愛する人を失っても生きていけるはずだという 強さを教えてくれる映画です 何度もこれから観させてもらいます[DVD(邦画)] 8点(2020-01-12 21:44:34)《改行有》

9.  インターステラー 《ネタバレ》 ◆ よかった点 ・4つに割れて動くロボットの造形が素敵。将来AIが実用化されると本気レベルとかユーモアレベルとか調整してあんなふうに一緒に暮らすのか、面白いような、変な気分。 ・事象の地平線の内側に入っていくところを映像で観られた。でも、まさか帰ってこれるとは。 ◆ よくなかった点 ・長い。長すぎる。何度も寝落ちしかけました。 ・配役がぜんぶ自分に合わなくて誰にも感情移入できない。 ・しょうがないんですけど、砂っぽくて陰気な世界。最後にやっとザラザラしなくなる。 ・娘が父親を追い越して老いてしまうウラシマ効果は初めのうちから予想できます。 ・なんでトウモロコシ畑を焼くのだろう。なんでNASAが畑の近くに隠れているんだろう。なんで畑にトラックで突っ込んでいって、踏み倒していくんだろう(もったいない)。マットデイモン博士がしたかったことはなんだろう。なんで老博士はいまわの際にウソだと告白したんだろう、なぜウソをついたのかもよくわかりません。・・・・あちこちで引っかかってしまい楽しめませんでした。 ・「ゼログラビティ」や「オデッセイ」が割合楽しかったので似たような宇宙ものを期待したのですが、設定が色々難しい。監督は「トランセンデンス」の人ですね、音楽でもっていくかんじが合いません。・観た後に何か残るかというと、ほとんど何も残りませんでした。 最初の投稿なのでいろいろ書いてしまいました。あしからず。[DVD(吹替)] 3点(2020-01-12 20:59:18)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS