|
タイトル名 |
ソドムの市(1975) |
レビュワー |
あろえりーなさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2004-07-07 01:23:05 |
変更日時 |
2004-07-07 01:23:05 |
レビュー内容 |
原作が、フランスの作家マルキ・ド・サド。あのサディズムのサドです。原作読んでないからわかりませんが、サドっていうのは支配的、権力的なものがあって、そこからナチがつながるって言う事ですかね?うーむ、そこんとこがよくわからないなぁ。映画の台詞に「どんな変態趣味だろうが尊重に値する。それが常人の理解を越え恐ろしく変態的でも分析すればその根源は美の追求にある。いかに洗練された趣味なのかが問題なのだ」ていう倒錯の説明がありますよね。この辺の台詞はどうも現代芸術的な印象を持ちますね。未来派、ダダ、シュールレアリスムってやっぱり倒錯的でしょう。芸術が新たな地平を求めて自問自答し始めた。パゾリーニさんの自問自答する精神世界と作品としての社会的メッセージが複雑に混じってる、そんな感じがします。 |
|
あろえりーな さんの 最近のクチコミ・感想
ソドムの市(1975)のレビュー一覧を見る
|