みんなのシネマレビュー
クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代 - あろえりーなさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代
レビュワー あろえりーなさん
点数 6点
投稿日時 2025-02-02 10:20:28
変更日時 2025-02-02 10:21:58
レビュー内容
クリムトとエゴン・シーレを焦点とした作品、というよりも、この二人を出発点として
絵画に音楽、建築に心理学と後半に取り纏めてウィーン黄金時代について語る、といった内容になってます。
鑑賞し終えて思ったのは、とりあえずオーストリア行ってみたい!芸術家たちのゆかりの地を巡ってみたい、てな思いですね。
クリムトとエゴン・シーレ、二人の画風はだいぶ違うように見えますが、エロスや性の解放という点では共通してるみたいです。
セクシュアルなものを描くことにまだまだタブーが強い時代、ありのままに描くことの背景に裸体の写真があったのではという考察が個人的には興味惹かれました。
写実主義が終わって色々な形式が出てくる発端は写真術の登場によるものだと思うのですが、形式的にだけでなく質的にも変容をもたらしてるんだなと。
あとウィーン万博やパリ万博など、洋の東西の出合いがその当時西洋の音楽家や画家たちに多大な影響を与えたことも間違いありません。
だから単に芸術という枠だけでなく、近現代の芸術を語る上ではテクノロジーの発展、都市化、異文化の出会いというファクターを
鑑みることが重要で、そういう意味では本作のように広範に語る必要性というのもまた理解が持てます。
あろえりーな さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-07旅立ちの時77.96点
ザ・メガロドン 大怪獣覚醒33.50点
2025-02-05ノーマッズ54.66点
2025-02-05ハイ・ライフ32.50点
2025-02-04恐怖の足跡66.22点
2025-02-04マックス・スティール44.00点
2025-02-02男なら夢をみろ66.00点
2025-02-02クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代66.33点
2025-02-01天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬66.60点
2025-01-31コンビニ・ウォーズ ~バイトJK VS ミニナチ軍団~64.00点
クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS