|
タイトル名 |
かぐや姫の物語 |
レビュワー |
鱗歌さん |
点数 |
10点 |
投稿日時 |
2018-05-16 22:53:02 |
変更日時 |
2018-05-16 22:53:02 |
レビュー内容 |
つい、本人の将来のためとばかり、勉強しろ勉強しろと子供に言ってしまう日頃の自分に気づかされてドキリとし、本当にこんなことで良いんだろうか、なんて思ってしまうのですが、もちろん本作がそういう現代の風潮を寓話的に描いただけの作品ということはないでしょう。ただこれも一種の普遍性、と言えるのではないか、と。 なにせ、赤ちゃんから少女に成長する「かぐや姫」の、一挙手一投足までが、すべて愛おしい。 高貴の女性はめったなことで立ち上がったりはしない、などと言われるけれど、そして捨丸と再会した姫は籠の中の鳥のように身動きがとれないのだけど、二度目の再会では、振り返りながらスックと立ち上がって見せる、その姿の美しさ。 そしてラストで、記憶がない筈の姫が振り返る、まさに何を想うか、というその姿の美しさ。 |
|
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
かぐや姫の物語のレビュー一覧を見る
|