みんなのシネマレビュー
モータルコンバット(2021) - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 モータルコンバット(2021)
レビュワー 鱗歌さん
点数 5点
投稿日時 2025-02-23 06:33:20
変更日時 2025-02-23 06:33:20
レビュー内容
タイトル前の映画冒頭、およそ日本らしくない「日本の光景」が出てきて、ついでに真田サンも出てきて、ああ、このパターンだと、真田サン出演作と言ったってどうせこのシーンにしか登場しないんだろうなあ、とか思っちゃうのですが、実際にそうなのかどうかは見てのお楽しみ。役名はハサシ・ハンゾウ。もちろん違和感はあるけれど、いちいちツッコまない。ということで、一つよろしく。
一応、この冒頭で、「妻子を守れなかったハンゾウ」ってのが提示されて、それから時は流れて現代。よくわからんがきっとコイツはハンゾウの子孫なんだろう(ハンゾウの子供は何やら怪しい坊主に救出されたので、きっと今でも子孫がいるんだろう)、と思われる男が主人公で、やっぱりコイツにも妻と娘がいる。だから、最終的に、彼が妻子を守る話にはなるのだけど・・・
それにしちゃあ、その要素が随分、薄味。冒頭のハンゾウの家族の描き方が簡潔だったから(雑、とも言う)、現代パートでもバランスをとって簡潔に描いたのか。はたまた、格闘映画一色に染めるために、そういうまどろっこしいファミリー描写は省いたのか。
正直、映画を見終わっても、主人公の妻と娘の顔が思い出せないくらい印象が薄くって(笑)。敵や味方の怪しい格闘家(?)連中のキャラの濃さを前にしては、主人公の家族の存在感など、風前の灯。ストーリー上の要となるべき「家族愛」が、この程度の描かれ方でよいのだろうか? 
映画を格闘色で染めきるために削ぎ落した、というのであれば、さて映画の全編が格闘シーンで埋め尽くされているんだろうか、というとこれがそうでもなくって、何やらモタモタとよくわからないやり取りが続きます。あまりスピード感が無い。では映画が退屈なのかというとそうでもないのが不思議。なぜかズルズルと映画に付き合ってしまう。。。
クライマックスはちゃんと、格闘シーンのオンパレードです。敵味方入り乱れ、闘いがこれでもかと繰り広げられます。
ただし、やたら画面が暗い。ただでも細切れで見にくいアクションが、さらに見づらくって。CGの都合で暗くしているのか?と疑いたくもなるけれど、もし、この闇を描くのが主眼なのだとしたら、光があってこそ、闇が生きるのでは。暗いだけでは芸が無い。手から炎を出すキャラがいて、この炎だけが唯一、画面上で目を引きます。
残念ながら、肝心の格闘シーンの、見せ方が今一つ、という印象。。。
結局、格闘大会だか何なんだかよくわからない乱戦となりますが、見ててふと、かつて『バトル・マスター/USAサムライ伝説』というそれはそれは面白い(?)映画があったことを思い出しました。どうせダメダメなんだったら、いっそああいうのをリメイクしてはどうでしょうか。
あと、これは大抵の人がそうかも知れませんが、真田サン繋がりということもあり、『魔界転生』も思い出してしまいます。いつの日か、ハリウッドでリメイクされないですかね~。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-23モータルコンバット(2021)55.53点
2025-02-08拝啓総理大臣様74.75点
2025-02-02ボヘミアン・ラプソディ77.40点
2025-01-26スキン・ゲーム76.50点
2025-01-26剣鬼87.25点
2025-01-13富士山頂(1970)66.91点
2025-01-12裸の拍車97.11点
2025-01-12パッセンジャー5765.75点
2024-12-29ある兵士の賭け66.75点
2024-12-22逢びき88.04点
モータルコンバット(2021)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS