みんなのシネマレビュー
ハード・キル - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハード・キル
レビュワー 鱗歌さん
点数 6点
投稿日時 2024-08-11 08:56:55
変更日時 2024-08-11 09:02:51
レビュー内容
廃工場みたいなところを舞台に、迫りくる敵との攻防戦が描かれる。と来れば、たいていハズレ無しというか(知らんけど)、ちょっとテンション上がっちゃいます。雰囲気的には、「はい、この工場の中だったら、自由に撮影していいですよ。ただし、くれぐれも近所の方々にはご迷惑をおかけしないように」って感じですかね。知らんけど。
廃工場みたい、と言いながら、場所によっては水蒸気の煙が上がり(←いかにも工場らしいイメージ、ですね)、その気になれば電気も使えるらしい。だけどボロっちい感じはいかにも廃工場で、このサビれた雰囲気の中、いつ果てるともな戦いが繰り広げられる。
ただこの作品、正直、今ひとつの印象。
背景がよくわからないまま、とっとと攻防戦がおっぱじまり、戦いの物語の中で徐々に真相が明らかになっていく、というのがこのテの映画の定番でもあり理想でもあるかと思いますが、そしてこの作品も概ねそれを踏襲しているのですが、いかんせん、その「背景」というヤツの、セリフによる説明が多すぎて。そこまでストレートに説明をしてもらうほどのものでもなく、なんだかまどろっこしい。
その「背景」というヤツ、正直、敵の狙いとかはある意味どうでもよくって(そう言って語弊があるなら、敵の狙いなんてのはおよそ何でもよくって)、例えば、せっかくかのブルース・ウィリスにご出演願って、父と娘の物語を取り入れるんだったら、その関係性をもっと描かなくていいんだろうか。このミッションを受けるにあたって主人公が仲間をさそったのなら、彼らの友情なり何なり、もうちょっと掘り下げなくってよかったんだろうか(でないと、「裏切り」の意外性もサッパリ活きてこない)。敵方も、「ああ、おねーさんがいるなあ」とは思うもののそれ以外はこれといって特徴もなく。
ホントはコレ、もうちょっと面白くなる作品だったんじゃないのかなあ。
しかし、銃撃戦はたっぷりと盛り込まれていて、そこは楽しめます。あまりこだわりなく銃撃戦自体が好きな人なら。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-04-20座頭市牢破り77.00点
劇場版「進撃の巨人」Season2 覚醒の咆哮35.60点
名探偵コナン 純黒の悪夢45.36点
2025-04-13ノー・セインツ 報復の果て86.50点
2025-04-12打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017)33.90点
2025-04-12ヤング・ブラッド55.72点
2025-04-06名探偵コナン 天国へのカウントダウン66.12点
2025-04-06ネゴシエーター74.82点
2025-04-05SISU/シス 不死身の男76.11点
2025-04-05インフィニット 無限の記憶65.80点
ハード・キルのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS