みんなのシネマレビュー
楢山節考(1958) - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 楢山節考(1958)
レビュワー 鱗歌さん
点数 7点
投稿日時 2012-05-27 09:08:55
変更日時 2012-05-27 09:08:55
レビュー内容
どうみても書割チックな背景、あまりにも明らかなセット撮影に、とりあえずはビックリするんだけれども。でもすぐに、この作品は決して「まるでドキュメンタリみたいだね」という意味でのリアリズムを狙った作品ではないこと、舞台のイメージで作られていることがわかります。いやむしろ、観ているうちに、この世界観に呑まれていき、そういう違和感自体がわかならくなっていく。そしてクライマックスの雪山の描写に至っては、これはまさに圧巻で、セット撮影はここまで表現できるのだ、という凄みに圧倒されます。で、全編の物語が、閉鎖された舞台の世界、完結した説話の世界として、描かれていたものが、最後に、実際の「姨捨駅」が写されることで、現実世界との接点を突き付けられる、という訳ですが。しかしまあ、この「姥捨駅」と、年寄りを山へ捨てたという姥捨て伝説とは関係ない、とか。そもそも姥捨てなどという風習が実在したのか、しなかったのか、とか。そういう声もあるのですけども、映画としての効果たるや、ドキリとさせられて、これは絶大なものがあります。ただ……勢いあまって隣人の息子を殺してしまうのは、ゴメン、かなり笑撃的でした(笑)。でもどうしてこんなエピソードにしちゃったの? 深沢七郎の原作を読んで感じるのは罪悪感。納得して捨てられに行く母親、そこに雪が降って「良かった」というラストは、まさに表面だけのハッピーエンドで、一皮めくればすごそこには残酷さがある。捨てられてハッピーな訳ないもんね。この残酷さの中に幸せを感じ取らねばならないことほど、残酷なことはないもんね。そしてまた結局は、捨てる側の立場としては、崖から親を落とすのと、山に置き去りにするのと、大差ないもんね。読んだ瞬間、ハッピーエンドを感じてしまい、次の瞬間、こんな残酷な物語にそれを感じてしまった自分に対し、罪悪感を感じる。しかるに本作、「隣人殺し」のエピソードを描くことは(つまり残酷な隣人と母想いのオレとは違うのだ、という主張は)、本当に必要だったのかしらん???
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-12-01ツォツィ76.28点
2024-11-30ザ・リング75.13点
2024-11-30グラディエーターII 英雄を呼ぶ声76.40点
2024-11-24犯罪王リコ87.50点
2024-11-23まむしの兄弟 二人合わせて30犯88.00点
2024-11-23がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生74.42点
2024-11-23ザッツ・エンタテインメントPART277.66点
2024-11-23LOOPER/ルーパー65.93点
2024-11-17導火線 FLASH POINT56.42点
2024-11-17スプライス65.08点
楢山節考(1958)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS